前作から存在するアイテムやマモノなどに関しては前作wikiを参照。
アイテム
イヌイットの小槌
- 「登ることを宿命付けられたイヌイット」といえばレトロゲーの名作「アイスクライマー」の主人公。
オオヌサ
- 神職が持って振るう、棒の先に紙の房がついたもの。大幣。「これを持って七福神を助けに~」というのは、アクションSTG「奇々怪界」の主人公の設定から。
黒き天使のスポーク
- 漫画「ブラック・エンジェルズ」の主人公、雪藤洋士が使う武器。
最高ガン
- ヒューッ!でおなじみの漫画「COBRA」から主人公コブラの義手に装備されている銃「サイコガン」。説明文「目を瞑っていても当てることができる」は、精神力を銃弾として発射し、誘導性能を持つという特徴から狙わずとも当てられるため。そのせいか無属性。
祝福の剣
- 説明書きの「聖なる大木の中から発掘した、所有者の精神を浄化してくれる剣」と言えば「スレイヤーズ!」に登場する「祝福の剣ブレス・ブレード」の事だろう。
絶対恐怖領域の盾
- ロボットアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」に登場するATフィールドが元ネタ。ATフィールドは「Absolute Terror Field」の略。ただし元ネタは絶対不可侵領域と訳され、恐怖ではない。「逃げちゃダメだ」は主人公碇シンジのセリフ。
ダブルハーケン
- ロボットアニメ「UFOロボ グレンダイザー」に登場する主役ロボットグレンダイザーの必殺技。「どっかの国の王子」は主人公デューク・フリードがフリード星の王子だから。
トマトの植木鉢
- これを「サラダです」とか言われても困惑するという説明文は、漫画「美味しんぼ」にて海原雄山が実際にサラダとして出したのが元ネタ。
ブラッディカード
- 「ダーティーペア」シリーズで主人公が使う武器のひとつ。元ネタでは無線操縦で空中を自由自在に飛ぶ剣呑な刃物。
墓石のカケラ
- 福本伸行の漫画に登場する天才ギャンブラー「アカギ」こと赤木しげる。その晩年が描かれる「天」最終話の、アカギの墓石を数多のギャンブラーたちがお守りとして削って持っていくというエピソードが元ネタ。
- なお、ソート順からすると読みは「はかいし」ではなく「ぼせき」の模様。
大スキルの素
超スキルの素
黒雷
- 「おいしさカミナリ級のチョコ菓子」とくれば、お菓子のブラックサンダー。
暗闇の雲
- 「ファイナルファンタジー3」のラスボス。ファミコン版では次元の狭間から上半身だけを出した緑色の肌の女性の姿をしている。
星降る腕輪
- 「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するアイテム。初登場のドラゴンクエスト3では装備すると素早さが2倍になる。
週刊「熟女のつくり方」
- 「ローゼンメイデン」(新シリーズ)の「週間少女のつくり方」から。毎号の付録を組み立てるとローゼンメイデンが完成するというもの。
凛々しい男装セット
- 説明書きの「気高く咲き、美しく散るべし」は「ベルサイユのばら」のオープニング曲から。男装の麗人といえば、ベルばらのオスカルと言えるぐらい有名。
特殊合金製大型扇
- 説明書きの日輪の力や大胆などのキーワードから「無敵鋼人ダイターン3」のダイターンファン。武器にも楯にもなる特殊鋼鉄製の扇。
マモノ
秘密の館
3限目
さんをつけろよ、チビ助野郎!
- 『AKIRA』の主人公金田正太郎の台詞からか?
- 元ネタの方は「さんをつけろよ、デコ助野郎!」である。
そんな事だから魔神に世界の半分をやろうって言われてはい…とか簡単に答えちゃうんですよ
- ドラゴンクエスト1のラスボス竜王のお決まりの台詞。
- フリードの台詞どおり、別に言われてもいないし、はいと答えてもいないが、ドラゴンクエストビルダーズの世界はこの台詞にはいと答えて世界が闇に落ちた話で、今作の状況と割と似ている。
4限目&5限目
無駄無駄無駄無駄無駄無駄……無駄!
サブイベント・セリフ・etc
切った爪をビンに入れて集めてたり…
- アーヴァング戦後の会話から。ジョジョ4部のボス、殺人鬼吉良吉影の趣味。自分の爪の伸びで殺しの体調を占っていた。
ペギン・マッコイ
- 漫画「エリア88」で戦闘機から弾薬まで何でも傭兵に販売するマッコイじいさんから。
私の求める世界はまだ遠い!(中略)獣人はいいぞ……
- 闇の商人スフレとの会話より。「北斗の拳」のアミバのセリフ「おれの求める北斗神拳はまだ遠い!」「暴力はいいぞ!」から。
ロロの借金一億五千六百八十万四千円
- 「ハヤテのごとく!」の主人公借金執事こと綾崎ハヤテの借金と同じ額。
コメント
- アロンダイト 小説ではフェイトゼロ、ゲームではアイギスが実用レベルで有名 -- 2018-06-14 17:44:02
- ストゥ 制裁棒(せいさいぼう)は、かつてアイヌ民族の社会に
おいて、処刑に用いられた棍棒である。
アイヌ語ではストゥ、もしくはシュトと呼称される。
ゴールデンカムイで有名になった。 -- 2018-06-14 17:56:22
- 劇薬4869→APTX4869だな
黒の組織がフリードを小さくしたんじゃ… -- 2018-07-12 09:31:32
- フレーバーテキスト元ネタ
ブラックベアの着ぐるみ:くまモン、願いの短冊:涼宮ハルヒシリーズ
大きな悪眼:ゲゲゲの鬼太郎、ですね -- 2018-07-28 23:57:03
- 狂い姫の可変槍って、うたわれるもの偽りの仮面のアトゥイかな?
あれが可変と言えるかどうかは微妙だけど、名称といい、種族特攻(海の生物~)といい… -- 2018-10-02 06:50:19
- 流離いのブルースハープはムーミンに登場するスナフキンのハーモニカかな -- 2018-11-18 05:55:14
- セラフィムがドロップする「無期限の切符」って、説明文からまんま銀河鉄道999のパスだとわかるね… -- 2018-11-21 07:50:12
- ↑ちなみに無期限の切符の売値は999G…芸が細かいw -- 2018-11-24 06:17:25
- 食神の包丁の元ネタはブフーの包丁やね -- 2022-05-07 14:40:12
- 最高ガンはコブラのサイコガンだね。だから片手
銃関係だとチーフすぺしゃるはS&W M36
デクチャリョーフはDP28軽機関銃
パルスレーザーガンはゾイドシリーズ
波導銃はヤマトの波動砲
オメガストライクはわからん -- 2023-10-04 21:25:33
最終更新:2024年07月10日 01:41