ディズニーパークwiki

プーさんの冒険

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

プーさんの冒険

【The Many Adventures of Winnie The Pooh】

マジック・キングダム
名称 プーさんの冒険
英名 The Many Adventures of Winnie The Pooh
オープン日 1999年6月5日
タイプ ダークライド
エリア ファンタジーランド
原作 くまのプーさん/完全保存版(映画)
前身 トード氏のワイルドライド
(1971年10月1日〜1998年9月7日)
マジック・キングダムのアトラクション一覧
"Magic Kingdom" by Roller Coaster Philosophy is licensed under CC BY 2.0

ディズニーランド
名称 プーさんの冒険
英名 The Many Adventures of Winnie The Pooh
オープン日 2003年4月11日
タイプ ダークライド
エリア クリッターカントリー
原作 くまのプーさん/完全保存版(映画)
前身 カントリーベア・ジャンボリー
(1972年3月24日〜2001年9月9日)
ディズニーランドのアトラクション一覧
"The Many Adventures of Winnie" by Tours Departing Daily is licensed under CC BY-NC-ND 2.0

香港ディズニーランド
名称 プーさんの冒険
英名 The Many Adventures of Winnie The Pooh
オープン日 2005年9月12日
(パークと同時オープン)
タイプ ダークライド
エリア ファンタジーランド
原作 くまのプーさん/完全保存版(映画)
香港ディズニーランドのアトラクション一覧
"The Many Adventures of Winnie the Pooh in Hong Kong Disneyland" by Castles, Capes & Clones is licensed under CC BY-ND 2.0

上海ディズニーランド
名称 プーさんの冒険
英名 The Many Adventures of Winnie The Pooh
オープン日 2016年6月16日
(パークと同時オープン)
タイプ ダークライド
エリア ファンタジーランド
原作 くまのプーさん/完全保存版(映画)
上海ディズニーランドのアトラクション一覧
"Shanghai Disneyland" by Roller Coaster Philosophy is licensed under CC BY 2.0


プーさんの冒険(The Many Adventures of Winnie The Pooh)』はマジック・キングダム、ディズニーランド、香港ディズニーランド上海ディズニーランドに存在するアトラクション。


特徴

  • 1977年公開のディズニー映画「くまのプーさん/完全保存版」をテーマにしたダークライド。
    • 古くから根強い年季を誇るくまのプーさんシリーズであるが、ディズニーパークのアトラクションとして登場したのはこれが初めてである。
  • 動きの少ないキャラクター、断片的に進むストーリーなどファンタジーランドの古典的なダークライドを模倣したアトラクションであるが、随所に映像等の比較的新しい特殊効果が使われている。

マジック・キングダム版

  • 1999年6月5日にファンタジーランドのアトラクションとして「トード氏のワイルド・ライド」跡地にオープン。
  • ライドは一台4人乗りで、蜂蜜の壺の形をしている。
  • 内容はディズニー映画「くまのプーさん/完全保存版」に準拠しているが、ストーリーが断片的に進む。ただし大嵐の洪水によって蜂の巣のある木にたどり着いたプーさんがはちみつを食べる等、一部オリジナルシーンが見られる。
  • レールの上をゲストが乗ったライドが進む古典的なダークライドだが、ティガーが飛び跳ねるシーンではレールに上下に起伏があり跳ねるような感覚が味わえたり、洪水のシーンでは車両を一定速度で動かすことによって水に流される様子を再現しているなど、従来のレール式ダークライドには無かったような工夫が見られる。

ディズニーランド版

  • 2003年4月11日にクリッターカントリーのアトラクションとして「カントリーベア・ジャンボリー>カントリーベア・ジャンボリー/カントリーベア・シアター」跡地にオープン。
  • ライドは6人乗りで横にした蜂の巣をくり抜いたような形をしている。
  • 乗り場は屋外にあり、ライドに乗ったまま屋内に進入し、最後に屋外に出て外の降り場で降りる。
  • 内容はマジック・キングダム版とほぼ同じだが、シーンの順番が異なったり新たに追加、消去されたシーンがある。
  • アトラクションの最後は森の仲間達がプーさんの誕生日を祝うシーンで終わっており、降り場近くにあるショップ「プーコーナー」ではその後の誕生日パーティーの様子が表現されている*1

香港ディズニーランド版

  • 2005年9月12日にファンタジーランドのアトラクションとしてパークと同時オープン。
    • オープン時はファンタジーランドで唯一のダークライドであった。
  • 内容はマジック・キングダム版と殆ど同じ。
  • 夢の中のズオウとヒイタチが登場するシーンでは写真撮影が行われ、写真は買うことが可能。
    • 写真が撮られる際はカメラがある場所で3、2、1とカウントダウンが行われる。

上海ディズニーランド版

  • 2016年6月16日にファンタジーランドのアトラクションとしてパークと同時オープン。
  • 内容はマジック・キングダム版や香港ディズニーランド版とほぼ同じだが、Qラインに飾っている絵本のページの文字が中国語になり、キャラクターが喋るセリフも中国語になっている。
  • 香港ディズニーランド版で追加された写真撮影のシーンと同じシーンがあるが、写真撮影は行われない。
  • 上海ディズニーランドで唯一他のパークから全く同じ内容で作られたダークライドとなっている。
  • アトラクションの近くには同じくくまのプーさんをテーマにしたコーヒーカップタイプのアトラクション「ハニーポット・スピン」が存在する


リニューアル

マジック・キングダム版
  • 2010年頃にQラインがリニューアルされ、「インタラクティブ・キュー」になった。
    • 野菜を回転させられるラビットの畑やタッチするとの蜂蜜に絵が描ける大型スクリーンなど、アトラクションに乗るまでに待っている間にゲストが遊ぶことができる仕掛けが追加された。


余談・小ネタ

マジック・キングダム版
  • 嵐によって倒れかかっているオウルの家の内部を通るシーンの右下には、前身のアトラクションのトード氏のワイルド・ライドのキャラクターとくまのプーさんのキャラクターの2ショットが描かれた絵画が落ちている。
    • 絵画はそれぞれ「オウルとトード氏」と「プーさんとモール」の2種類。

ディズニーランド版
  • 終盤プーさんが夢の中で沢山のハチミツを食べているシーンにて、後ろを見ると前身のカントリーベア・ジャンボリーに登場した剥製の「メルビン」「バフ」「マックス」の3匹がいる*2
  • 夢の中でズオウとヒイタチが登場するシーンにて、気球に吊るされた蜂蜜の壺にプーさんが乗っているシーンはカントリーベア・ジャンボリーのテディバラのブランコのシステムが流用されていると言われている。


参考動画

マジック・キングダム版
Magic Kingdom The Many Adventures of Winnie the Pooh FULL RIDE in 4K | Walt Disney World 2020 - YouTube

ディズニーランド版
2019 The Many Adventures of Winnie the Pooh at Disneyland On Ride Low Light HD POV - YouTube

香港ディズニーランド版
Hong Kong Disneyland The Many Adventures of Winnie the Pooh POV - YouTube

上海ディズニーランド版
[4K] The Many Adventures of Winnie the Pooh : Shanghai Disneyland - YouTube


外部リンク

公式サイト
Wikipedia
D23 Disney A to Z
Disney Wiki


記事メニュー
ウィキ募集バナー
注釈

*1 Five Things You Might Have Missed in Critter Country at Disneyland Park | Disney Parks Blog(英語)、Disney Parks Blog(2014年7月16日)、2021年5月24日閲覧。

*2 Five Things You Might Have Missed in Critter Country at Disneyland Park | Disney Parks Blog(英語)、Disney Parks Blog(2014年7月16日)、2021年5月24日閲覧。