ディズニーパークwiki

七人のこびとのマイン・トレイン

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

七人のこびとのマイン・トレイン

【Seven Dwarfs Mine Train】

[[マジック・キングダム]]
名称 七人のこびとのマイン・トレイン
英名 Seven Dwarfs Mine Train
オープン日 2014年5月28日
タイプ ジェットコースター
エリア ファンタジーランド
原作 白雪姫(映画)
前身 海底2万マイル
(1971年10月14日〜1994年9月5日)
マジック・キングダムのアトラクション一覧
"Seven Dwarfs Mine Train" by insidethemagic is licensed under CC BY-NC-ND 2.0

[[上海ディズニーランド]]
名称 七人のこびとのマイン・トレイン
英名 Seven Dwarfs Mine Train
中国名 七个小矮人矿山车
オープン日 2016年6月16日
(パークと同時オープン)
タイプ ジェットコースター
エリア ファンタジーランド
原作 白雪姫(映画)
上海ディズニーランドのアトラクション一覧
"Shanghai Disneyland" by Roller Coaster Philosophy is licensed under CC BY 2.0

概要

七人のこびとのマイン・トレイン(Seven Dwarfs Mine Train)』はマジック・キングダムと上海ディズニーランドに存在するアトラクション。


特徴

  • ディズニー映画「白雪姫」をテーマにしたジェットコースター。
    • 劇中で登場する七人のこびとが働いている鉱山をテーマにしており、小さい子供も楽しめるファミリー向けのコースターとなっている。

Qライン

  • Qラインはゲストが待っている間に触って遊ぶことができるミニゲームが設置されている「インタラクティブ・キュー」になっており、3つのミニゲームが設置されている。
    • 木の枠の中には宝石が埋められており、この宝石はゲストが触れると光る*1
    • 12個の水が出る管があり、管の下に手を出すと音が鳴ってライトアップされた水が落ちる。音は右に行くほど半音ずつ上がる*2
    • 宝石が入った樽があり、回転させると天井に七人のこびとのアニメーションが投影される*3
  • なお、オープン当初は流れてくる宝石の中から3つの穴と同じ形をしたものに当てはめるというゲームがあったが*4、ゲストがこのゲーム自体に夢中になり列の進みが滞ったため2018年9月に上記の触ると光る宝石に変更された*5

本編

  • ゲストは映画「白雪姫」に登場する鉱山列車に乗り、七人のこびとの鉱山を疾走する。
  • ファミリー向けコースターであるためそれほどスピードは速くはないが、ライドは振り子のように左右に揺れるような形をしているためカーブのたびに大きく揺れる。
  • 中盤、ライドは七人のこびとが宝石を採掘している鉱山へ進入する。
    • ここではライドはダークライドのようにゆっくりと進み、映画「白雪姫」で七人のこびとのが仕事をしている様子再現したシーンを見ることができる。
      • 七人のこびとのオーディオ・アニマトロニクスは顔面全体に、数匹いる動物達は目に映像が投影されている。
    • 鉱山の出口付近の巻き上げでは「ハイ・ホー」の合図で仕事場から家に帰るこびと達の影が映し出される。


パークごとの違い


マジック・キングダム版

  • 2014年5月28日*6にファンタジーランドのアトラクションとして「海底2万マイル」跡地にオープン。
    • 2012年から2014年まで長期にわたって行われた「ニュー・ファンタジーランド」というファンタジーランドの大規模リニューアルで最後に追加されたアトラクションであった。
  • このアトラクションのオープンと同時期に同様に白雪姫をテーマにした同エリアのアトラクションである「白雪姫の恐ろしい冒険」がクローズした。
    • 跡地は「プリンセス・パビリオン」というグリーティング施設になっている。
  • 最後の降り場直前にはこびとの家があり、中で踊っている白雪姫とこびと達、それを窓から眺める魔女の姿を見ることができる。
  • 「ディズニー・フォトパス」対象のアトラクションであり、園内で使える電子端末「マジック・バンド」を使用することで乗車時の写真や動画を用いたオリジナル映像を購入することができる*7

上海ディズニーランド版

  • 2016年6月16日*8にファンタジーランドのアトラクションとしてパークと同時オープン。
  • アトラクションの内容は殆ど同じで、こびと達が話す言語が中国語になっている。
  • 最後のシーンがマジック・キングダム版と異なり、手前で井戸や木の穴で遊ぶ動物達やおとぼけと、奥にあるこびとの家で踊る白雪姫とこびと達の影を見ることができる。


余談・小ネタ

マジック・キングダム版
  • 最初の巻き上げの際右の柱の上にいる2匹のハゲタカと最後の七人のこびとの家の中で踊っているおこりんぼ、先生、てれすけ、ねぼすけ、ごきげんの小人達は、同エリア内に過去に存在スタアトラクション「白雪姫の恐ろしい冒険」から流用されたものである*9*10
    • その他の白雪姫、くしゃみ、おとぼけ、魔女はこのアトラクションのために作られたもの。
    • 上海ディズニーランド版のハゲタカは新たに作られたものであり、こびとの家は遠くにあり室内の影しか見えないため踊っているキャラクターのフィギュアは存在しない。


参考動画

マジック・キングダム版
[4K] Seven Dwarfs Mine Train Roller Coaster Ride POV - Magic Kingdom 2016 - YouTube

上海ディズニーランド版
[4K POV] Shanghai Disneyland Seven Dwarfs Mine Train Coaster Ride at Night - YouTube


外部リンク

公式サイト
Wikipedia
Disney Wiki
D23 Disney A to Z


記事メニュー
ウィキ募集バナー
注釈

*1 [4K] Seven Dwarfs Mine Train - On Ride POV - Magic Kingdom - Walt Disney World Resort - YouTube>https://www.youtube.com/watch?v=9HvF-XjJJR0&t=198s YouTube(2019年11月20日)、2021年6月3日閲覧。

*2 Seven Dwarfs Mine Train interactive queue at Walt Disney World - YouTube 、YouTube(2014年05月02日)、2021年6月3日閲覧。

*3 Seven Dwarfs Mine Train interactive queue at Walt Disney World - YouTube 、YouTube(2014年05月02日)、2021年6月3日閲覧。

*4 Seven Dwarfs Mine Train interactive queue at Walt Disney World - YouTube 、YouTube(2014年05月02日)、2021年6月3日閲覧。

*5 PHOTOS: Interactive Gem Sorting Removed from Seven Dwarfs Mine Train Queue for Play Disney Parks App (英語)、BlogMickey(2018年9月9日)、2021年6月3日閲覧。

*6 Seven Dwarfs Mine Train - D23(英語)、D23、2021年3月24日閲覧。

*7 Photos, Videos Capture Your Seven Dwarfs Mine Train Ride at Walt Disney World Resort | Disney Parks Blog (英語)、Disney Parks Blog、2021年6月3日閲覧。

*8 Seven Dwarfs Mine Train - D23(英語)、D23、2021年3月24日閲覧。

*9 Imagineers Add a Piece of Snow White’s Scary Adventures to Seven Dwarfs Mine Train at Magic Kingdom Park | Disney Parks Blog (英語)、Disney Parks Blog、2021年6月3日閲覧。

*10 Seven Dwarfs Mine Train comes to life - Complete ride-through video (英語)、Attractions Magazine(2014年5月1日)、2021年6月3日閲覧。