ディズニーパークwiki

ロケット・トゥー・ザ・ムーン

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

ロケット・トゥー・ザ・ムーン

【Rocket to the Moon】



[[ディズニーランド]]
名称 ロケット・トゥー・ザ・ムーン
英名 Rocket to the Moon
オープン日 1955年7月22日
クローズ日 1966年9月5日
タイプ シアター
エリア トゥモローランド
スポンサー TWA(トランス・ワールド空港)
(1955年〜1961年)
マクドネル・ダグラス
(1962年6月8日〜1966年9月5日)
後継 フライト・トゥー・ザ・ムーン
特徴
ディズニーランドのアトラクション一覧


概要

ロケット・トゥー・ザ・ムーン(Rocket to the Moon)はディズニーランドに過去に存在したアトラクション。

特徴

  • 1955年7月22日*1にトゥモローランドのアトラクションとしてオープン。
  • 1955年から1961年まで「TWA(トランス・ワールド空港)」が、1962年6月8日から1966年9月5日まで「マクドネル・ダグラス」スポンサーを務めた*2
  • 1966年9月5日*3クローズし、跡地に「フライト・トゥー・ザ・ムーン」がオープンした。
    • マクドネル・ダグラスはフライト・トゥー・ザ・ムーンのスポンサーも続けて務めた*4

外観

  • アトラクションの入り口にはスポンサーのTWAのロゴが描かれた大きなロケットのプロップスが置いてあった。
    • TWAのロゴはスポンサーがマクドネル・ダグラスに変更された時にマクドネル・ダグラスのロゴに変更された。

ライド本編

  • シアターは円形の部屋の外側に中心を向くように座席が円状に配置されており、中心には地面と天井に円形のスクリーンがある。
    • 地面のスクリーンには地球の地面が、天井のスクリーンには月が映っており、ロケットが飛び立つと地面のスクリーンにはどんどん地球を離れていく様子が映り、天井の月が逆に近くなっていく。
    • ロケットは月には着陸せず月の周いを飛行し、その後地球へと帰還した。


余談

  • このアトラクションがあった場所に1998年にオープンしたレストラン「レッド・ロケットのピザ・ポート」の入り口にはロケット・トゥー・ザ・ムーンの入り口にあったロケットを模したプロップスが設置された。
    • ただしアトラクションの前にあったものよりはかなり小さい。
  • 2013年のディズニー短編アニメーション「ミッキーマウス!」のシーズン2第9話「宇宙遊泳」には「TVA」と書かれたロケット・トゥー・ザ・ムーンの入り口にあったロケットを模したデザインのロケットが登場し、最後にはトゥモローランドらしき場所に着陸した。


外部リンク

Wikipedia
D23 Disney A to Z
Disney Wiki
Yesterland


記事メニュー
ウィキ募集バナー
注釈

*1 Rocket to the Moon - D23(英語)、D23、2021年3月14日閲覧。

*2 Rocket to the Moon - D23(英語)、D23、2021年3月14日閲覧。

*3 Rocket to the Moon - D23(英語)、D23、2021年3月14日閲覧。

*4 Flight to the Moon - D23(英語)、D23、2021年3月14日閲覧。