ディズニーパークwiki
ロケット・ジェット/スター・ジェット
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
ロケット・ジェット / スター・ジェット
[[ディズニーランド]] | ||
名称 | ロケット・ジェット | ![]() |
英名 | Rocket Jets | |
オープン日 | 1967年7月2日 | |
クローズ日 | 1997年1月6日 | |
タイプ | 旋回ライド | |
収容人数 | 2人/台 | |
エリア | トゥモローランド | |
前身 | トゥモローランド・ジェット (1956年3月24日〜1966年9月5日) |
|
後継 | アストロ・オービター(同タイプ) (1998年5月22日〜) |
|
特徴 | トゥモローランドの旋回アトラクション 複合施設の屋上に存在 |
|
ディズニーランドのアトラクション一覧 |
[[マジック・キングダム]] | |
名称 | スター・ジェット |
英名 | Star Jets |
オープン日 | 1974年11月28日 |
クローズ日 | 1994年1月10日 |
タイプ | 旋回ライド |
収容人数 | 2人/台 |
エリア | トゥモローランド |
後継 | アストロ・オービター (1994年4月30日〜) |
特徴 | ディズニーランドと同タイプ |
マジック・キングダムのアトラクション一覧 |
[[東京ディズニーランド]] | ||
名称 | スター・ジェット | ![]() |
英名 | Star Jets | |
オープン日 | 1983年4月15日(パークと同時オープン) | |
クローズ日 | 2017年10月10日 | |
タイプ | 旋回ライド | |
収容人数 | 2人/台 | |
エリア | トゥモローランド | |
スポンサー | 日本航空 | |
後継 | ニュー・ファンタジーランド(場所) (2020年9月28日〜) |
|
特徴 | ディズニーランドと同タイプ ただしピープルムーバーは走っていない |
|
東京ディズニーランドのアトラクション一覧 |
概要
ディズニーランドのトゥモローランドの旋回型ライドとしては2台目で、他のパークにも引き継がれたアトラクションでもある。
特徴
- ゲストはロケットに乗り、トゥモローランドの上空を旋回飛行する。
- ロケットは1台2人縦1列のものが12台。前側に乗ったゲストは手元のレバーで高度を自由に調節できる。
- ロケットが旋回を始めるとロケットの柱を支えている中心の軸が上昇し、より高い高度を飛べるようになっている。
- 旋回するロケットの中心には宇宙用のロケットが立っている。
- ここまで聞くと通常の旋回アトラクションと変わらないが、このアトラクションが特徴的だったのは複合施設の3階部分に存在したこと。
- そのためトゥモローランド内でも大きく目立つアトラクションであり、乗車時の景色もかなり高いところからトゥモローランドを眺めることができた。
- また、乗車するにはエレベーターで乗り場まで上がる必要があった。
ディズニーランド版
- 1967年7月2日(*1)にトゥモローランドのアトラクションとしてオープン。
- 元々同じ場所に「アストロ・ジェット」という旋回アトラクションがあったが、そのアストロ・ジェットを施設の上部に移動してデザインを変更する形でオープンした。
- 建物の1階部分にはレストランが、2階部分には「ピープルムーバー」という乗り物の線路が通っていた。
- 1997年1月6日(*2)にクローズ。
- 後継の旋回アトラクションである「アストロ・オービター」はトゥモローランドの入り口に新たに建設されたため、ロケット・ジェット跡地には「オブザベートロン」というオブジェが設置された。
- このオブジェは15分ごとに回転し音楽が流れる。
- ロケット・ジェットのクローズと同時にピープルムーバーもクローズし、代わりに「ロケット・ロッド」というアトラクションが同じ線路を走っていたが、2000年9月5日にロケット・ロッドがクローズしたため現在は何も走っていない。
- 後継の旋回アトラクションである「アストロ・オービター」はトゥモローランドの入り口に新たに建設されたため、ロケット・ジェット跡地には「オブザベートロン」というオブジェが設置された。
マジック・キングダム版
- 1974年11月28日(*3)にトゥモローランドのアトラクションとしてオープン
- 建物の構造はディズニーランド版とほぼ同様。
- 1994年1月10日(*4)にクローズ。
- 跡地には宇宙飛行をテーマにリニュアルした「アストロ・オービター」がオープンした
- ディズニーランド版と名前は同じだが、こちらは別の場所に新設されたものではなくスター・ジェットを改良したものである。詳しくは該当記事を参照。
- 跡地には宇宙飛行をテーマにリニュアルした「アストロ・オービター」がオープンした
東京ディズニーランド版
- 1983年4月15日(*5)にトゥモローランドのアトラクションとしてパークと同時オープン。
- 造形はディズニーランドやマジック・キングダムのものと同様であったが、東京ディズニーランドにはピープルムーバーが存在しないため線路は通っていなかった。
- 「開発中の最新型ジェットの“試験飛行”に、ゲストが志願をして実際の操縦をおこなう」というストーリー付けがされていた(*6)。
- 2017年10月10日(*7)にクローズ。
- クローズを受け、東京ディズニーランドでは2017年8月1日から2017年10月10日までの間「スタージェット“ザ・ラストミッション”」というイベントが開催された(*8)。
- |
オリジナルデザインのシールを配布
フォトプロップスやスペシャルデザインのデジタル・フォトエキスプレス
スペシャルグッズの販売
スペシャルメニューの販売
チャーター機で日本上空を遊覧飛行できる「STARJETS 2017便」搭乗ご招待キャンペーンの実施
|
- クローズ後アトラクションは完全に撤去され、跡地は2020年9月28日(*19)から「ニュー・ファンタジーランド」の一部となった。
関連リンク
- ロケット・ジェット
- スター・ジェット