魔獣戦士

魔獣戦士とはエンドブレイカーの世界で就くことのできるアビリティを使用できるジョブのひとつ

概要

「獣」の力を自らに憑依させて戦う戦士。
肉体の一部を獣のものに変形させて戦闘するのが特徴。
たいていが腕だったり足だったりするが、牙が生えたり尻尾を生やしたりして自らを鼓舞するような変形をするものもいるようだ。
普段は辺境で暮らしていたり、下層のダンジョン探索の仕事を請け負っている人が多いらしい。
初期ステータス値は「6/2/2」でパワー(P)重視。
習得可能なアビリティもパワーの値が最も重要になるアビリティとなっている。

アビリティ

6が出れば強力な攻撃アビリティと自分を回復させる回復アビリティを持ち合わせている。
アクション6の攻撃力が高いビーストクラッシュは一発逆転も秘めた強力な攻撃アビリティ。ドレイン20もうまく決まればとても魅力的なアクション効果
ベルセルクブラッドは回復量は低めなものの、【剣】をエンチャントできればダブルトリガーのチャンスが広がる。

Lv 技名

アクション効果 強化 KO効果
10 ビーストクラッシュ? - S S PP 【14】
【16】
戦闘不能?
ドレイン20?【呪詛】
11 ベルセルクブラッド?
(GUTS消費)
- S回復 P回復 P回復 【13】
【15】
-
プラスワン?【剣】?
12 バトルトーク - 敵と戦闘すれば、その敵に関する情報や事情を得やすくなり、
相手に自分の気持ちも伝えやすくなります。
戦闘が長引けば、成功率は上がります。
群竜士もLv17で習得
13 ベルセルクブラッド強化 ベルセルクブラッド?のアクション肉体再生が強化される
14 ビーストクラッシュ強化 ビーストクラッシュ?のアクション獣爪の一撃が強化される
15 ベルセルクブラッド強化 ベルセルクブラッド?のアクション骨折治療が強化される
16 ビーストクラッシュ強化 ビーストクラッシュ?のアクション爪撃乱舞が強化される
17 ドランクコミュ - 町中で酔っ払いと出会いやすくなり、好印象を与えやすくなります。
酔っ払いに気に入られる工夫をしていれば、成功率は上がります。

関連項目

最終更新:2010年06月16日 10:20