ハイウィンド
| HP | MP | 腕力 | 体力 | 器用さ | 素早さ | 魔力 | 抗魔力 | 集中力 |
| B | B+ | B+ | C+ | B+ | A+ | D | D | D |
固有スキル:命中率が10%、回避率が10%上昇する
クラス名の由来
概要
スカウト系の上級クラスのうちの一つ。
トレジャーハンターが罠解除、ハイウィンドがその他……一応攻撃ATKを引き受ける。今期から複数ステ依存ATKの性能が下がった為いまいちウリに欠けるものの、固有スキルと回避率アップLv3を生かした回避力は健在である。
トレジャーハンターが罠解除、ハイウィンドがその他……一応攻撃ATKを引き受ける。今期から複数ステ依存ATKの性能が下がった為いまいちウリに欠けるものの、固有スキルと回避率アップLv3を生かした回避力は健在である。
装備
基本はスカウトと同じ。
スキル解説
- マッハ投げ(CLv1、ATK、投擲、命中アップ/攻撃+行動依存)
係数は(攻撃+行動)×0.65程度か?とりあえず0.75は無いと思う。
ノーマルなスカウト系の振りをしており、きちんと武器を強化していると、「これ何てエイミング?」と思わず尋ねたくなる程度の威力しか出ない。唯一のとりえは、属性固定ATKの多いスカウト系攻撃ATKにおいて、攻撃の色を変えることができる事くらい。
ノーマルなスカウト系の振りをしており、きちんと武器を強化していると、「これ何てエイミング?」と思わず尋ねたくなる程度の威力しか出ない。唯一のとりえは、属性固定ATKの多いスカウト系攻撃ATKにおいて、攻撃の色を変えることができる事くらい。
- ウィンドシールド(CLv2、GRD、風属性攻撃に対し、30%で回避する)
使い所が無さ過ぎるスキル。 今のところ山以降風属性がまとまって出現するクエストも無い。
- 大回転投げ(CLv3、ATK、投擲、命中ダウン)
固有で10%、得意武器効果でさらに10%命中が上がっていても、20~30%程度の確率で外す。一体どれだけ命中ダウンの呪いをかけられているのかと。しかし、その反面係数は高く、1.6程度はある。トータルで見てマッハ投げとどちらがダメージを出せるか考えて投げよう。
- 回避率アップLv3(CLv4、STA、回避率が15%上昇する)
回避壁には欠かせない回避率向上スキル。
ステ成長、固有スキルと相まって高回避率を得られるが、スカウト系に対物理GRDがない……。
ステ成長、固有スキルと相まって高回避率を得られるが、スカウト系に対物理GRDがない……。
- テイルウィンド(CLv5、SPE、戦闘開始時、味方全体の行動力を10%上昇させる)
戦闘終了後行動回数を数えてみるとちょっと増えている、位の効果がある場合がある。地味だが効果は高いし、行動力依存ATKの威力も上がる。
- スワローテイル(CLv6、投擲、回避無効/攻撃+行動依存)
マッハ投げの強化版? 相変わらずダメージはイマイチの模様。回避無効のオプションも高命中率を誇るハイウィンドではあまり影響は無いか。
- 宝玉ゲッター(CLv7、SPE、戦闘終了時、宝玉の取得率が若干あがる)
拾得物でもっとも高価なものは宝玉であるこの世界、ハイウィンド最大のウリ? 具体的な効果量は不明だが、一説によると通常20%→ゲッター時35%だとか……。 とりあえず、その程度の効果はあると思っておいていいのではないだろうか。
- スカイトルネード(CLv8、ATK、列攻撃)
スカイドライブの強化版。列攻撃の中では威力は高い方。使いやすいATKなのでとりあえずセットしておこう。
オススメ横移動
対物理GRDと、場合によって使い分けるためのSTAを確保したい。それ以外では、鍛冶or宝玉合成士あたりがメジャーだろう。
- トレジャーハンター
魔法攻撃の激しい所では、トレジャーガードが役に立つ。PMの要望が強く、時間が許すのであれば、そのまま罠解除Lv3まで回収してもいいだろう。
- 怪盗系
とりあえずバックステップLv2位はあった方がいいと思われる。それ以上を目指すかどうかは時間と相談しつつ好みで。
- アサシン
PMに剣士系がいる場合、複合ATKの威力を上げるために服薬を回収するのもいいだろう。中列にいるなら是非欲しい所。前列にいるなら、HPに振っていない場合は少々危険かもしれない。
- 獣化術士
※修正求む