漁師


漁師[Fisher(FSH)]


漁師[Fisher(FSH)]

魚に始まり、貝類や甲殻類など、 有用な生物を捕らえる技に精通したギャザラー。 「フィッシングロッド(釣竿)」を主道具とする。 豊かな海に面しつつ、湖沼や河川など、優良な漁場が多いバイルブランド島では、海釣と川釣が共に発展。 良き漁師となるには、釣場と時間、天候などの諸条件から釣れる魚を推測し、最適な餌を選ぶ知識の深さが求められる。

  • クラスチェンジ
    • 漁師専用道具、漁道具(主道具)を装備することによりクラスチェンジできる。
  • 特徴
    • 主道具の釣竿で「漁釣」を行う。副道具はない。
  • ステータス
    •  
  • ギャザラーステータス
    • 獲得力:採集作業の成果に影響を与え、漁釣の成功率が上昇
    • 識質力:採集物の品質の見極めに影響を与え、高品質のアイテムが獲得しやすくなる。
    • GP:アクションを使用するためのポイント。時間経過で自然回復する他、採集成功時にも回復する。回復量は一律5づつ。 漁師では意味のないステータス
  • 関連クラス
    • 調理師:クラフター素材、煉餌製作
    • 錬金術師:クラフター素材
    • 彫金師:ルアー製作
    • 木工師:主道具製作・修理・マテリア装着
    • 革細工師:防具製作
    • 裁縫師:防具製作
  • 未解放の釣り場は「未知の釣り場」と書かれていて、分布などの情報も一切ない。
  • 他のギャザラーとは異なり、採集時に獲得率やHQ獲得率が表示されない。
  • 餌のタイプは消費型の「活餌」「煉餌」「コマセ餌」と、使い回し型の「ルアー」の2種類。
    • 餌はクラスクエスト報酬以外ではショップやマーケットで購入するか自作する。
    • 煉餌は「調理師」、ルアーは「彫金師」で製作することができるが、活餌とコマセ餌は自作不可。
    • 以前はコマセ餌がルアー並の単価だったが現在は修正されている。
    • ルアーは基本的に消費しないが、フッキングをしなかったり、しても逃げられて「ラインブレイク」となったりするとロストすることがある。
  • 餌のアイテムレベル+5までのレベルの魚が釣れる。
餌の選択について
餌はアーマリーチェストではなく通常の所持品枠に入る。無計画に集めるとそれだけで鞄を占有してしまうため、釣り以外の冒険も楽しみたい場合は持ち歩く餌を整理した方が無難。
  • 最もシンプルな形は淡水用・海水用それぞれに「自身のレベルにあった餌」と「泳がせ釣り用の低レベル餌」を持ち歩く。
  • ルアーの適正(河川、沖合など)に合わない魚でも釣れる。ただし、淡水/海水の縛りは受ける。
  • 砂海魚と雲海魚は製作素材に使わない。
  • その他、釣りたい魚に応じて、釣り場との組み合わせで絞り込める餌を選ぶ。
  • 「泳がせ釣り」は、特定のHQ品の魚を釣り上げると実行できる。画面に「泳がせ釣りのチャンス!」と表示される。
    • 所持品の魚を使用することはできない。
  • 経験値補正:魚類図鑑に情報記録(+100%)、HQを釣り上げる(+300%)
    • 初めて釣り上げたものがHQだった場合は+400%の補正がかかる。
  • 採集したアイテムはクエスト納品の他「調理師」「錬金術師」のクラフター素材として使用する。

取得アクション

アクション

習得
レベル
名称 GP/
効果時間
リキャスト 詳細 行動適正 備考
1 釣り餌 - - 釣り餌を選ぶ
1 キャスティング - - 釣りを開始する
1 フッキング - - エサに食いついた魚を針に引っ掛ける
1 中断 - - 釣り竿をしまい、釣りを終了する
1 キャストライト - - 釣竿の先端を発光させる ver2.2で追加
8 ステルス - - 自分の移動速度が下がり、モンスターに襲われなくなる。
効果が有効なモンスターの最大レベル:20
25 泳がせ釣り - - 釣った魚をエサにして、キャスティングを実行する

特性

習得
レベル
名称 詳細 備考
15 ガルアイ LV15までの穴場を発見し釣りができるようになる。
18 ステルス効果アップ 「ステルス」効果が有効なモンスターの最大レベルを30にする。
28 ステルス効果アップII 「ステルス」効果が有効なモンスターの最大レベルを40にする。
35 砂海釣り 砂海を釣り場としてキャスト実行可能になる。
35 ガルアイII LV35までの穴場を発見し釣りができるようになる。
38 ステルス効果アップIII 「ステルス」効果が有効なモンスターの最大レベルを50にする。
40 泳がせ釣り効果アップ 泳がせ釣りで釣った魚をエサにして、キャスティングを実行可能になる
45 雲海釣り 雲海を釣り場としてキャスト実行可能になる。
50 ガルアイIII LV50までの穴場を発見し釣りができるようになる。

装備品類

道具

漁師専用:漁道具(主道具)

防具

採集

「漁釣」のデータは漁釣を参照。

コメント

情報提供・データ報告・修正依頼などこちらへおねがいします

  • 穴場って何ですか?通常の釣り場の他に隠された釣り場があるってこと? --
    • そうです、釣り手帳に「未知のつり場」としていつまでも埋まらない部分があればそれが穴場の意味になります --
      • 通常の釣り場と穴場の見極めはどうすればわかりますか?出来れば釣り手帳解放前と解放後で分けて教えてくださいm(*_ _)m --
  • 現状、すべての釣り場に行くにはファイターorソーサラー職のレベルを40台半ばまで上げてメインシナリオを進めなければならない --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年03月07日 21:29