錬金術師


錬金術師[Alchemist(ALC)]


錬金術師[Alchemist(ALC)]

「アレンビック(蒸留器)」を主道具とする、 薬品のクラフター。 植物、鉱物、霊物、呪物……万物の性質に精通し、人々を癒やす妙薬と、苦しみをもたらす毒薬を作り出す。 ウルダハ王家の御殿医養成機関「薬学院」にて、近東の古式錬金術を基に、ララフェル族の本草学とミコッテ族の神秘学を交え、医学・薬学と統合させた結果、近代錬金術が確立された。

  • クラスチェンジ
    • 錬金術師専用道具、錬金道具(主道具)を装備することによりクラスチェンジできる。
  • 特徴
    • 「製作」で錬成を行う。
  • ステータス
  • クラフターステータス
    • 作業精度:作業の成果に影響を与え、工数の増加量が上昇
    • 加工精度:加工の成果に影響を与え、品質の増加量が上昇
    • CP:アクションを使用するためのポイント。

取得アクション

アクション

習得
レベル
名称 CP 詳細 行動適正 備考
1 作業 0 耐久を消費して、作業を進める。効率:100 成功率:90% 錬金術師
5 加工 18 耐久を消費して、品質を上げる。効率:100 成功率:70% 錬金術師
7 マスターズメンド 92 耐久を30回復する。 錬金術師
9 ステディハンド 22 5ターンの間、アクションの成功率が20%上昇する。 錬金術師
11 インナークワイエット 18 品質を上げるアクションが成功する毎に、加工精度が上昇する。 錬金術師
13 経過観察 14 1ターン何もせずに見守る。 錬金術師
15 秘訣 0 状態が「高品質」の時にのみ使用可能。CPを20回復する。 クラフター
18 中級加工 32 耐久を消費して、品質を上げる。効率:125 成功率:80 錬金術師
21 グレートストライド 32 3ターンの間、一度だけ品質を上げるアクションの効率が2倍になる。 錬金術師
25 マスターズメンドII 160 耐久を60回復する。 錬金術師
31 中級作業 15 耐久を消費して、作業を進める。効率:150 成功率:90% 錬金術師
37 ブランド・オブ・ウォーター 15 耐久を消費して、作業を進める。水属性レシピの場合は効率が2倍。
効率:100(200) 成功率:90%
クラフター
43 上級加工 48 耐久を消費して、品質を上げる。効率:150 成功率:90% 錬金術師
50 コンファートゾーン 66 10ターンの間、ターン終了時にCPが8回復する。 クラフター

装備品類

道具

錬金術師専用:錬金道具(主道具)錬金道具(副道具)

防具

製作レシピ

製作レシピ一覧はこちらへ

コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年03月07日 21:10