革細工師


革細工師[Leatherworker(LTW)]


革細工師[Leatherworker(LTW)]

「ヘッドナイフ(革包丁)」を主道具とする、 皮革製品のクラフター。 獣や魔物の粗皮をなめし、切り、縫い合わせて、ブーツや鞄など、さまざまな製品を作り出す。 かつて高度ななめし技術は、フォレスター族の秘伝とされていた。だが、グリダニアで民族融和が進むなか技が解禁され、良質のなめし革が流通。結果的に加工品の品質も高まったという。

  • クラスチェンジ
  • 特徴
    • 「製作」で革細工を行う。
    • 主な生産品はモンスターの粗皮を鞣して作ったレザーを使用した防具やアクセサリー。
  • ステータス
  • クラフターステータス
    • 作業精度:作業の成果に影響を与え、工数の増加量が上昇
    • 加工精度:加工の成果に影響を与え、品質の増加量が上昇
    • CP:アクションを使用するためのポイント。
  • 関連クラス
    • 全クラス:防具、アクセサリー

取得アクション

アクション

習得
レベル
名称 CP 詳細 行動適正 備考
1 作業 0 耐久を消費して、作業を進める。効率:100 成功率:90% 革細工師
5 加工 18 耐久を消費して、品質を上げる。効率:100 成功率:70% 革細工師
7 マスターズメンド 92 耐久を30回復する。 革細工師
9 ステディハンド 22 5ターンの間、アクションの成功率が20%上昇する。 革細工師
11 インナークワイエット 18 品質を上げるアクションが成功する毎に、加工精度が上昇する。 革細工師
13 経過観察 14 1ターン何もせずに見守る。 革細工師
15 倹約 56 4ターンの間、耐久減少を50%カットする。 クラフター
18 中級加工 32 耐久を消費して、品質を上げる。効率:125 成功率:80 革細工師
21 グレートストライド 32 3ターンの間、一度だけ品質を上げるアクションの効率が2倍になる。 革細工師
25 マスターズメンドII 160 耐久を60回復する。 革細工師
31 中級作業 15 耐久を消費して、作業を進める。効率:150 成功率:90% 革細工師
37 ブランド・オブ・アース 15 耐久を消費して、作業を進める。土属性レシピの場合は効率が2倍。
効率:100(200) 成功率:90%
クラフター
43 上級加工 48 耐久を消費して、品質を上げる。効率:150 成功率:90% 革細工師
50 倹約II 98 8ターンの間、耐久減少を50%カットする。 クラフター

装備品類

道具

革細工師専用:革細工道具(主道具)革細工道具(副道具)

防具

製作レシピ

製作レシピ一覧はこちらへ

コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年03月07日 21:57