「風魔小太郎/性能」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

風魔小太郎/性能 - (2018/02/02 (金) 18:35:49) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

フレンドポイント召喚からも排出される★3アサシン。&br() カード構成はQQQAB(Q・Aとも4ヒット、Bは1ヒット。Exは4ヒット)&br() スキルは全体的に防御支援寄りの性能をしている。&br() 特筆すべきは[[ジャック・ザ・リッパー]]に匹敵するQuickのスター生成能力。&br() Q2枚だけのブレイブチェインなどでも大量のスターを得られるため、&br() 他のサーヴァントにクリティカルによるNP獲得量増加やダメージ上昇などのボーナスが与えられる。&br() ★3アサシンとしてはマシな方だが打点はやや低めなので、その点はクリティカルで補うべきだろう。&br() アサシンの中では珍しい全体攻撃宝具持ちであるため、ライダーの大群一掃に向いているが、&br() 一枚だけのArtsがQuickと同じ4ヒットでNP効率は悪く、NP補助礼装を使わない場合意識して拾っていかないとかなり辛い。&br() またQuickのNP獲得性能はQ3枚持ちの平均程度であり、ジャックと違ってQuickでNPを稼ぐのは無理がある。&br() Arts始動でも微々たるものなので[[カーミラ]]のようにもいかない。&br() 礼装やスキルによるNP補助をしないなら、他鯖のArts始動を乗せた3段目Artsクリティカル(およびオーバーキル)を狙っていこう。&br() &br() -&bold(){宝具} 前述の通りの全体宝具。多段ヒットし、単体相手でも多量のスターを生成できる。&br() 雑魚3体相手にQQ宝具のクイックチェインでオーバーキルすると40個以上、礼装等のクイック強化もあれば50個以上のスター生成も現実的。&br() 追加効果の5T混乱状態は効果時間中であれば何度でもスキル封印を付与するが、その確率は高いとはいえない。&br() スキルを封印するとその分だけ素殴りの回数が増えるため、相手によっては被害が大きくなることもある。状況を見極めて使いたい。&br() #region(混乱の仕様) &br() 精神系デバフ。効果中の敵ターン終了毎に、一定確率でスキル封印状態を付与するという特殊な妨害能力である。&br()&br() 例えば不滅の混沌旅団(OC100)を敵に使用した場合、&br() &bold(){1.}宝具ダメージ後、混乱状態が敵にかかるかどうかの判定が行われる(この時点では弱体耐性・精神系弱体耐性および弱体無効が有効)&br()  弱体耐性50%を持つ[[ステンノ]]、[[エウリュアレ]]などにはここでカットされる可能性があるため、少なくとも混乱判定は150%未満(おそらく100%※要検証)で固定。&br() &bold(){2.}敵に[混乱]状態が付与。&br() &bold(){3.}敵ターン終了時、[混乱]状態のかかった敵に一定確率で[1Tスキル封印]を付与する(ここでは弱体耐性を考慮せず、誰が相手であれスキル封印発生率は30%)。&br() &bold(){4.}混乱状態の持続ターンが1減り&bold(){3.}に戻る。&br() という流れとなる。&br()&br() 注意事項としては、&br() ①混乱状態にかかった後のスキル封印判定は弱体耐性を無視する(同時に仮に弱体耐性ダウンをかけてもスキル封印判定の確率は変わらない)。&br() 等が挙げられる。&br() #endregion &br() 第3再臨と絆5到達、および亜種特異点Ⅲクリアを条件に解放される幕間の物語を終えることで宝具が強化され、威力上昇および「防御力ダウン(3T)」追加となる。&br() 雑魚一掃によるスター生成がよりやりやすくなり、ボスに撃ち込めば後続の火力補助にもなるとサポート性能に一層磨きがかかる。&br() &br() -【スキル1】&bold(){破壊工作 B+} 攻撃力ダウンの値は低いものの、後述の「風声鶴涙 C」と併せて使用することにより高確率でデバフを通し、&br() クリティカル発生率ダウンによる事故防止ができるため堅実に戦うことができる。&br() なお敵のクリティカル発生率はクラスごとに細部が異なるが、だいたい30%以下に設定されている。&br() (基本的には剣槍術狂10%、騎15%、弓20%、殺30%。獣人系と魔神柱は各クラス基本値の倍、ワイバーン・キメラは30%)&br() 手持ちの素材や仮想敵と相談して何Lvまで育てるか決めよう。&br() &br() -【スキル2】&bold(){忍術 A+++} 回避を付与する対象を選べるため、相手の全体宝具の発動に合わせて使用し散り際に仲間を1人守って退場という芸当も可能なのが憎い。&br() もちろん自分に使って事故を防止しつつ、スターをより多く生成するのも手である。&br() CT短縮とともにスター発生率も最大50%まで伸びるので、被ダメージを抑えつつカードの巡りから判断してArtsクリティカルによるNP回収を狙う等の攻撃的な運用にも使いやすくなる。&br() &br() -【スキル3】&bold(){風声鶴涙 C} 効果が短い代わりにダウン率が大きく、自身のスキルや宝具使用のタイミングだけでなく、味方のデバフ付き宝具などに合わせて使うことで有利な状況をほぼ確実に作り出せる。&br() オススメは宝具のデバフ倍率が高い[[アステリオス]]。&br() 耐魔力に弾かれることがなくなり、大量に生成したスターを「深淵のラブリュス C」で効率的に消費できる。&br() バーサーカーによくある『クリティカル食らって出落ち』も破壊工作で回避でき、相性が良い。&br() 宝具強化後の[[ナイチンゲール]]も同様に有効だが、こちらは敵の宝具に合わせたピンポイント発動となる。&br() &br() ただし弱体耐性(対魔力や女神の神核等)持ちが相手だと&bold(){風声鶴唳自体を弾かれる}可能性がつきまとう。&br() 窮地からの逆転を狙うには確実性に欠けるため、窮地に陥らないよう用いるのがいいだろう。&br() &br() &br() 総じて、目立つことはないがサポートで輝く優秀なサーヴァント。&br() 組み合わせるサーヴァント次第でいぶし銀な活躍が期待できる。&br() 前述のアステリオス以外にも全体万能魅了の酒天童子など相性の良いサーヴァントは多数存在するので、ぜひ色々と試してみてほしい。&br()
フレンドポイント召喚からも排出される★3アサシン。&br() カード構成はQQQAB(Q・Aとも4ヒット、Bは1ヒット。Exは4ヒット)&br() スキルは全体的に防御支援寄りの性能をしている。&br() 特筆すべきは[[ジャック・ザ・リッパー]]に匹敵するQuickのスター生成能力。&br() Q2枚だけのブレイブチェインなどでも大量のスターを得られるため、&br() 他のサーヴァントにクリティカルによるNP獲得量増加やダメージ上昇などのボーナスが与えられる。&br() ★3アサシンとしてはマシな方だが打点はやや低めなので、その点はクリティカルで補うべきだろう。&br() アサシンの中では珍しい全体攻撃宝具持ちであるため、ライダーの大群一掃に向いているが、&br() 一枚だけのArtsがQuickと同じ4ヒットでNP効率は悪く、NP補助礼装を使わない場合意識して拾っていかないとかなり辛い。&br() またQuickのNP獲得性能はQ3枚持ちの平均程度であり、ジャックと違ってQuickでNPを稼ぐのは無理がある。&br() Arts始動でも微々たるものなので[[カーミラ]]のようにもいかない。&br() 礼装やスキルによるNP補助をしないなら、他鯖のArts始動を乗せた3段目Artsクリティカル(およびオーバーキル)を狙っていこう。&br() &br() -&bold(){宝具} 前述の通りの全体宝具。多段ヒットし、単体相手でも多量のスターを生成できる。&br() 雑魚3体相手にQQ宝具のクイックチェインでオーバーキルすると40個以上、礼装等のクイック強化もあれば50個以上のスター生成も現実的。&br() 追加効果の5T混乱状態は効果時間中であれば何度でもスキル封印を付与するが、その確率は高いとはいえない。&br() スキルを封印するとその分だけ素殴りの回数が増えるため、相手によっては被害が大きくなることもある。状況を見極めて使いたい。&br() #region(混乱の仕様) &br() 精神系デバフ。効果中の敵ターン終了毎に、一定確率でスキル封印状態を付与するという特殊な妨害能力である。&br()&br() 例えば不滅の混沌旅団(OC100)を敵に使用した場合、&br() &bold(){1.}宝具ダメージ後、混乱状態が敵にかかるかどうかの判定が行われる(この時点では弱体耐性・精神系弱体耐性および弱体無効が有効)&br()  弱体耐性50%を持つ[[ステンノ]]、[[エウリュアレ]]などにはここでカットされる可能性があるため、少なくとも混乱判定は150%未満(おそらく100%※要検証)で固定。&br() &bold(){2.}敵に[混乱]状態が付与。&br() &bold(){3.}敵ターン終了時、[混乱]状態のかかった敵に一定確率で[1Tスキル封印]を付与する(ここでは弱体耐性を考慮せず、誰が相手であれスキル封印発生率は30%)。&br() &bold(){4.}混乱状態の持続ターンが1減り&bold(){3.}に戻る。&br() という流れとなる。&br()&br() 注意事項としては、&br() ①混乱状態にかかった後のスキル封印判定は弱体耐性を無視する(同時に仮に弱体耐性ダウンをかけてもスキル封印判定の確率は変わらない)。&br() 等が挙げられる。&br() #endregion &br() 第3再臨と絆5到達、および亜種特異点Ⅲクリアを条件に解放される幕間の物語を終えることで宝具が強化され、威力上昇および「防御力ダウン(3T)」追加となる。&br() 雑魚一掃によるスター生成がよりやりやすくなり、ボスに撃ち込めば後続の火力補助にもなるとサポート性能に一層磨きがかかる。&br() &br() -【スキル1】&bold(){破壊工作 B+} 攻撃力ダウンの値は低いものの、後述の「風声鶴涙 C」と併せて使用することにより高確率でデバフを通し、&br() クリティカル発生率ダウンによる事故防止ができるため堅実に戦うことができる。&br() なお敵のクリティカル発生率はクラスごとに細部が異なるが、だいたい30%以下に設定されている。&br() (基本的には剣槍術狂10%、騎15%、弓20%、殺30%。獣人系と魔神柱は各クラス基本値の倍、ワイバーン・キメラは30%)&br() 手持ちの素材や仮想敵と相談して何Lvまで育てるか決めよう。&br() &br() -【スキル2】&bold(){忍術 A+++} 回避を付与する対象を選べるため、相手の全体宝具の発動に合わせて使用し散り際に仲間を1人守って退場という芸当も可能なのが憎い。&br() もちろん自分に使って事故を防止しつつ、スターをより多く生成するのも手である。&br() CT短縮とともにスター発生率も最大50%まで伸びるので、被ダメージを抑えつつカードの巡りから判断してArtsクリティカルによるNP回収を狙う等の攻撃的な運用にも使いやすくなる。&br() &br() -【スキル3】&bold(){風声鶴涙 C} 効果が短い代わりにダウン率が大きく、自身のスキルや宝具使用のタイミングだけでなく、味方のデバフ付き宝具などに合わせて使うことで有利な状況をほぼ確実に作り出せる。&br() オススメは宝具のデバフ倍率が高い[[アステリオス]]。&br() 耐魔力に弾かれることがなくなり、大量に生成したスターを「深淵のラブリュス C」で効率的に消費できる。&br() バーサーカーによくある『クリティカル食らって出落ち』も破壊工作で回避でき、相性が良い。&br() [[柳但>柳生但馬守宗矩]]や[[ナイチンゲール]]も同様に有効だが、こちらは敵の宝具に合わせたピンポイント発動となる。&br() &br() 魅了やスタンを付着させるサーヴァントとも相性が良い。&br() 同じアサシンでは[[酒呑童子]]や[[謎のヒロインx]]、[[マタ・ハリ]]などと好相性。&br() [[諸葛孔明>諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕]]や[[シェイクスピア>ウィリアム・シェイクスピア]]、[[清姫]]などの宝具で敵全体を行動不能するサポートも可能。&br() 敵が単体ならば「[[紅顔の>子ギル]][[美少年>アレキサンダー]]」や「[[魅>ステンノ]][[惑>エウリュアレ]][[の>メドゥーサ〔ランサー〕]][[美>マリー・アントワネット]][[声>女王メイヴ]]」、「[[神明>ジャンヌ・ダルク]][[裁決>天草四郎]]」の成功率を上げるのも有効。&br() &br() ただし弱体耐性(対魔力や女神の神核等)持ちが相手だと&bold(){風声鶴唳自体を弾かれる}可能性がつきまとう。&br() 窮地からの逆転を狙うには確実性に欠けるため、窮地に陥らないよう用いるのがいいだろう。&br() &br() &br() 総じて、目立つことはないがサポートで輝く優秀なサーヴァント。&br() 組み合わせるサーヴァント次第でいぶし銀な活躍が期待できる。&br() 前述のアステリオス以外にも全体万能魅了の酒天童子など相性の良いサーヴァントは多数存在するので、ぜひ色々と試してみてほしい。&br()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: