No.395

ステータス

基本情報

No.395
真名 杉谷善住坊
Class アーチャー Rare 3 Cost 7
コマンドカード 能力値 Lv. 1 霊基再臨 聖杯転臨
Quick Arts Buster HP 1742 9682
1 2 2 ATK 1364 7347

隠しステータス  サーヴァント属性&特性・バトル補正値

能力値

宝具

ふたつたまにてうちてそうろう
二つ玉にて撃ちて候
Card ランク 種別 効果 1 2 3 4 5
Buster C+ 対人宝具 自身に高確率(85%)で必中状態を付与(1T)
&高確率(70%)でArtsカード性能をアップ(1T)<OC:効果UP> 20 25 30 35 40
&高確率(70%)でBusterカード性能をアップ(1T)<OC:効果UP> 20 25 30 35 40
&中確率(55%)で宝具威力をアップ(1T) 20
&中確率(55%)で宝具威力をアップ(1T) 20
+敵単体に超強力な攻撃[Lv]  Buster(x1.5)  600 800 900 950 1000
+自身の強化成功率アップ状態を解除【デメリット】 確率500%

強化後 「限界凌駕の狙撃」クリア後

ふたつたまにてうちてそうろう
二つ玉にて撃ちて候
Card ランク 種別 効果 1 2 3 4 5
Buster C++ 対人宝具 自身に高確率(85%)で必中状態を付与(1T)
&高確率(70%)でArtsカード性能をアップ(1T)<OC:効果UP> 20 25 30 35 40
&高確率(70%)でBusterカード性能をアップ(1T)<OC:効果UP> 20 25 30 35 40
&中確率(55%)で宝具威力をアップ(1T) 20
&中確率(55%)で宝具威力をアップ(1T) 20
+敵単体に超強力な攻撃[Lv]  Buster(x1.5)  800 1000 1100 1150 1200
&〔王〕特攻 150
+スターを獲得 20

保有スキル

Skill1:狙撃環境 C

306,C CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
7 自身のBusterカード性能をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&Busterカードのクリティカル威力をアップ[Lv](3T) 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50

Skill2:仕切り直し(再装填) C+

608,C+ CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 自身の弱体状態を解除
&「毎ターン自身のクリティカル威力をアップ[Lv](1回・5T)する状態」を付与(5T) 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50
&毎ターンスター獲得状態を付与[Lv](3T) 5 6 7 8 9 10

Skill3:迷彩狙撃 B

402,B CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 自身に回避状態を付与(3回・3T)
&Busterカードのスター集中度をアップ[Lv](3T) 300 320 340 360 380 400 420 440 460 500
&「毎ターン自身に強化成功率をアップ(5T)する状態」を付与(3T) 15

解放条件

  1. 初期
  2. 霊基再臨を1段階突破する
  3. 霊基再臨を3段階突破する

クラススキル

100,D 対魔力
自身の弱体耐性を少しアップ 12.5
101,EX 単独行動
自身のクリティカル威力をアップ 12

アペンドスキル

Skill1:追撃技巧向上

301 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv] 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50

Skill2:魔力装填

601 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill3:対アーチャー攻撃適性

300 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身の〔アーチャー〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill4:特撃技巧向上

303 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のクリティカル威力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill5:スキル再装填

613 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>) 1 2 3

育成

霊基再臨

段階 QP 再臨用素材
1段階 QP,3万 アーチャーピース,x4
2段階 QP,10万 アーチャーピース,x8 凶骨,x15
3段階 QP,30万 アーチャーモニュメント,x4 虚影の塵,x13 励振火薬,x10
4段階 QP,90万 アーチャーモニュメント,x8 励振火薬,x20 鬼炎鬼灯,x4
+ 再臨素材/聖杯転臨合計
合計 合計QP 合計再臨用素材
霊基再臨 QP,133万 アーチャーピース,x12 アーチャーモニュメント,x12 虚影の塵,x13 凶骨,x15 励振火薬,x30 鬼炎鬼灯,x4
聖杯転臨 QP,4500万 聖杯,x9
聖杯転臨
Lv.100-120
QP,1億 聖杯,x10 cn_395,x300,サーヴァントコイン

スキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
Lv1→Lv2 QP,5万 弓の輝石,x4 Lv2→Lv3 QP,10万 弓の輝石,x8
Lv3→Lv4 QP,30万 弓の魔石,x4 Lv4→Lv5 QP,40万 弓の魔石,x8 虚影の塵,x7
Lv5→Lv6 QP,100万 弓の秘石,x4 虚影の塵,x13 Lv6→Lv7 QP,125万 弓の秘石,x8 凶骨,x10
Lv7→Lv8 QP,250万 凶骨,x20 励振火薬,x12 Lv8→Lv9 QP,300万 励振火薬,x36 黒曜鋭刃,x48
Lv9→Lv10 QP,500万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,1360万 弓の輝石,x12 弓の魔石,x12 弓の秘石,x12 虚影の塵,x20 凶骨,x30 励振火薬,x48 黒曜鋭刃,x48 伝承結晶,x1
x3 QP,4080万 弓の輝石,x36 弓の魔石,x36 弓の秘石,x36 虚影の塵,x60 凶骨,x90 励振火薬,x144 黒曜鋭刃,x144 伝承結晶,x3

アペンドスキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
スキル解放 cn_395,x120,サーヴァントコイン Lv1→Lv2 QP,5万 弓の輝石,x4
Lv2→Lv3 QP,10万 弓の輝石,x8 Lv3→Lv4 QP,30万 弓の魔石,x4
Lv4→Lv5 QP,40万 弓の魔石,x8 愚者の鎖,x10 Lv5→Lv6 QP,100万 弓の秘石,x4 愚者の鎖,x20
Lv6→Lv7 QP,125万 弓の秘石,x8 枯淡勾玉,x4 Lv7→Lv8 QP,250万 枯淡勾玉,x7 鬼炎鬼灯,x2
Lv8→Lv9 QP,300万 鬼炎鬼灯,x5 禍罪の矢尻,x16 Lv9→Lv10 QP,500万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,1360万 cn_395,x120,サーヴァントコイン 弓の輝石,x12 弓の魔石,x12 弓の秘石,x12 愚者の鎖,x30 枯淡勾玉,x11 禍罪の矢尻,x16 鬼炎鬼灯,x7 伝承結晶,x1
x5 QP,6800万 cn_395,x600,サーヴァントコイン 弓の輝石,x60 弓の魔石,x60 弓の秘石,x60 愚者の鎖,x150 枯淡勾玉,x55 禍罪の矢尻,x80 鬼炎鬼灯,x35 伝承結晶,x5

絆レベル

性能

[編集]

2023/10/25開始のイベント「聖杯戦線 ~白天の城、黒夜の城~」で先行実装された★3アーチャー。イベント終了後はフレンドポイントガチャから排出される。

ステータスはATK寄り型。同クラス同レア8騎中ではATK4位、HP3位。
カード構成はB2A2Q1のセイバー型、Hit数はB3/A3/Q4/EX5/宝具4hit。
Q・EXがHit数が多いため平均より高めのNP効率・スター効率。
クラススキルは「対魔力 D」「単独行動 EX」。

属性は中立・中庸・人。アストルフォと同様に、性別不明だがエドワード・ティーチの「紳士的な愛」の対象となる。

スキル

【スキル1】狙撃環境 C CT:8-6
自身にBusterアップ(3T)とBusterカードのクリティカル威力アップ(3T)を付与する。
Buster限定だがダメージが伸び、クリティカルダメージはさらに強化される。
1つのスキルとしては効果量が高く、このスキルだけでもバスタークリティカルの威力が飛躍的に上昇する。

【スキル2】仕切り直し(再装填) C CT:8-6
自身の弱体を解除し、「毎ターン自身のクリティカル威力をアップ(1回・5T)する状態」(5T) と毎ターンスター獲得状態(3T)を付与する。
毎ターンクリティカル威力アップ状態を1つずつ付与していく特殊なクリティカル強化スキルとなる。
クリティカル強化は1回なのでクリティカルが発生するとその一撃で全て消費してしまうが、持続は5Tと長いので重ねがけでのクリティカルも狙いやすい。不要なカードにスターが集中しているときは、あえてカードを選ばないという選択肢もあり。
クリティカル威力強化は最大倍率50%と高く、重ね掛けしてからの一撃は強力。1Tごとに付与されるので、Bカードが来た時点で都度クリティカルを狙うという使い方も効果的である。

【スキル3】迷彩狙撃 B CT:8-6
自身に回避状態(3回・3T) とBusterカードのスター集中度アップ(3T)と「毎ターン自身に強化成功率をアップ(5T)する状態」(3T)を付与する。
クリティカルサポート及び宝具の確率バフを確定させるのに必要になるスキル。また回数型3T回避と優秀な防御スキルをかねる。
スター集中はBカードのみであり、このスキルを利用すればスキル1・2による強烈なBクリティカルを狙うことが可能。
「強化成功率をアップする状態」はターン終了時付与なので、実際に強化成功率が上がるのは次のターン以降となる。
つまり後述の宝具威力アップを自バフのみで100%にするには3T待つ必要がある。
付与される強化成功率アップは5Tだが、付与自体は3T経過時点で終わる(最大3つの強化成功率アップが付与される)

経過ターン 必中 Arts&Busterアップ 宝具威力アップ
使用直後 85% 70% 55%
1T 100% 85% 70%
2T 100% 100% 85%
3T 100% 100% 100%

3T周回の最終担当としても宝具バフ率を100%にするには1T足りず、自バフだけだと心もとないので、コマンドコード(羅竜の面)や強化成功率アップのスキルを持つサーヴァントと組み合わせるのがいいだろう。

+ 確率強化の仕様

確率強化とは「皇帝特権」に代表される一定の確率で強化が成功/失敗するスキル/宝具。
成否が安定しない代わりに、成功さえすれば強力な効果を得られるものが多い。

確率強化のスキル・宝具の使用者が「強化成功率アップ」効果を受けると成功率を上げ、確定させることが可能。
現状では確率強化スキルと強化成功率アップの両方を持つサーヴァントは確率が60%~85%ばかりのため、スキルレベル次第で確実に効果を受けることが出来るようになる。
ただしそれは自身の確率強化スキルを確定にさせるには充分な倍率ということであり、他者に付与した時は足りないこともある。
例外的にクロエは成功率アップは持っているが確率強化スキルは持っておらず、イリヤシトナイイリヤ〔水着〕のみが対象で、上昇量はスキルレベルに関わらず一定。

スキル・概念礼装・指令紋章には「被強化成功率アップ」効果を持つものが存在する。
こちらは確率強化のスキル・宝具の効果対象者が受けると成功率が上がる。
「皇帝特権」等は自身が効果使用者&効果対象者なのでどちらの効果でも恩恵を受けられる。

”確率で付与”と記載されていない通常のスキル・宝具の強化効果であっても、ほとんどは成功率100%で計算が行われている。
回数制の「強化成功率アップ/ダウン」「被強化成功率アップ/ダウン」は確率でない強化時も1回としてカウントされて消費される。

【注意点】
強化成功率アップは「その効果を受けているサーヴァントが使用する強化の成功率を上げる」効果。
例えば蘭陵王の「勢い破竹の如し」レベル10を自分に使った場合「魔性の貌」の成功率は60%+40%で100%=確定で成功となり、
自分以外に使うと60%のまま。
蘭陵王と美遊とカラミティ・ジェーンは対象が単体のため、使用する対象には気を付ける必要がある。

被強化成功率アップは、「その効果を受けているサーヴァントが受ける強化の成功率を上げる」効果。確率は強化成功率アップと加算になる。
例えばアンデルセン深窓の麗人を装備して宝具を使用しても、確率が上昇するのは自身への強化のみ。
全体に確率強化のバフをばら撒くタイプのサーヴァントには不向き。

前述のように羅竜の面のような回数性の成功率アップは次に受ける強化全てが対象であり、それが確率強化スキルか否かを問わない。
なので次に受けた強化が確率強化スキルでない場合は無駄に消費され、成功率アップ効果が消えてしまうので注意しよう。

フィンの「女難の美/華麗奔放」、アストルフォの「理性蒸発」、概念礼装の死霊魔術のような「強化自体は確定で成功し、効果の発動がランダム」な効果は成功率アップの対象とならない。

強化成功率ダウンは「その効果を受けているサーヴァントが受ける強化の成功率を下げる」効果と「その効果を受けているサーヴァントが使用する強化の成功率を下げる」効果が混在している。
オベロンのクラススキルの〔マーリン〕に対しての強化成功率ダウンのみ「その効果を受けているサーヴァントが使用する強化の成功率を下げる」効果。)
通常のスキルなどの確定の強化は確率100%なので倍率分の数値下がった確率強化になる。一部の確定の強化*4は確率500%で影響がないものも存在する。
強化成功率ダウンの倍率の強化成功率アップを付与することで確定に戻すことも可能。
ただし森長可の強化成功率ダウンの倍率は非常に大きいので、無理矢理成功率を上げるメリットは薄い。

  • 被強化成功率アップ効果のあるスキル
    Class Rare Name スキル名 Range Turn Effect
    Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
    Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
    5 スカサハ 原初のルーン(CT6~8) 単体 1T 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 20
    5 ニトクリス〔オルタ〕 冥府神の裁定(CT7~9) 全体 1T 40
    Class Rare Name クラススキル名 Range Turn Effect
    5 ミス・クレーン 道具作成(衣) 全体 - 10
  • 被強化成功率アップ効果のある指令紋章
    Rare Name Range Turn Effect
    4 羅竜の面 自身 2T 20%

宝具「 二つ玉にて撃ちて候 (ふたつたまにてうちてそうろう)

ダメージ前に確率85%で必中状態(1T)
&確率70%でArts・Busterカード性能アップ(1T)
&確率55%で宝具威力アップ(1T)×2を行い、
Buster単体攻撃を行い、
ダメージ後に自身の強化成功率アップ状態を解除する。

宝具威力に関係する事前バフが全て確率式になっているのが特殊なB単体宝具。
強化成功率アップが複数かかっている状態の時は、高倍率のバフが掛かるため、高いダメージを狙える。
最大火力状態だと宝具の事前バフだけでB20%+宝具威力40%となり、ここにスキル1のB30%も加わって高火力となる。
ただし、強化成功率アップは宝具攻撃後に解除されてしまう。NP供給して2発目も撃つ場合は強化成功率アップがなくなっている状態が多いので、連続で宝具を使用した際は威力が低下しがちとなる。

なお、解除されるのはあくまで強化成功率アップなので、毎ターン強化成功率アップ付与状態は消えない。

2024/11/29実装の幕間の物語クリア後は、基礎ダメージ倍率がアップし、〔王〕特攻とダメージ後にスター20獲得が追加され、強化成功率解除デメリットが廃止される。

総評

特殊な強化形式を採用しているクリティカル&宝具アタッカー。
クリティカル・宝具ともに、数ターン待つことで真価を発揮する。

数ターン待ってからの1撃は双方ともにかなりのバフが掛っており、上手く嵌ったときの爆発力はすさまじい。
特にクリティカルに関しては1撃限定で300%ものクリティカル威力バフがかかるゲーム内屈指のロマン砲となる。
また、クリティカルサポートのスキルも自己完結しているので、他のサポートが無くてもある程度は自分のみでこなせる。
クリティカルアタッカーとして運用をしながら宝具まで繋ぐことになるだろう。

なお、真価を発揮するのに数ターン要するという特性上、スロースターターになりがちという欠点を併せ持つ点に注意。
特に宝具に関しては確率55%の宝具威力バフ×2の影響が大きいので、なるべく3Tは待ちたい。
スキル2による1回のクリティカル威力アップは、威力恩恵の低いQカードでも消費されてしまう。
また、NP獲得スキルがないので、サポーターなしだと自分のカードを切ってNPを貯めるしかない。その過程でクリティカル威力バフが消失しやすい点も注意。

総じて爆発力と使いづらさを併せ持つロマン砲型な性能をしているといえる。

相性の良いサーヴァント

B定番サポーターであるが、光のコヤンスカヤおよびオベロンとは相性よし。

強化成功率アップ持ちは少ないながら何人か居るので、必要に応じて採用を考えてみるのも良いだろう。
同クラスだとニコラ・テスラカラミティ・ジェーンなどが居る。サポーターとしては美遊・エーデルフェルト蘭陵王など。
例え他者から付与された強化成功率アップでも宝具を使用した時点で解除されるので注意。

相性の良い概念礼装

NP獲得がなく、回数型クリティカルもある都合上、カレイドスコープなどでNPを確保したい。
強化成功率アップはクイーンズ・ドリーム深窓の麗人などがある。
礼装ではないが、コマンドコード「羅竜の面」で強化成功率を補うことも視野に入れたい。

プロフィール

イラストレーター・声優

ILLUST 武中英雄
CV 後藤邑子

キャラクター詳細

杉谷善住坊は戦国時代の鉄砲の名手。
1570年、六角氏の依頼によって織田信長を
狙撃したものの失敗。

三年もの間逃亡するが、磯野員昌に捕まり
鋸挽きにより処刑されたと伝えられている。

狙撃に関することを除けば、杉谷という地で
生まれた鉄砲の名人、程度の記録しかない。

パラメーター

筋力 D 耐久 EX
敏捷 C+ 魔力 D
幸運 E 宝具 C

設定

+ アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放

身長/体重:171cm・61kg
出典:史実、『信長公記』など
地域:日本
属性:中立・中庸  副属性:人  性別:不明
「俺の知っている信長はあんな姿じゃ
なかったがなぁ……」と首をひねっている。

+ アンロック条件:聖杯戦線 ~白天の城、黒夜の城~クリア & 絆レベルを 5 にすると開放

杉谷善住坊は経歴不明ながら、鉄砲撃ちの名人
として名高く、空飛ぶ鳥を撃ち落としたことも
あるという。

「信長公記」の記録によれば、六角承禎の依頼に
よって信長暗殺を企てる。
約20メートルの距離から得意技であったニつ玉
によって狙撃を敢行したものの失敗。

善住坊は逃亡し、三年もの間潜伏し続けたが、
捕縛され、鋸挽きの刑に処された。

豪放磊落(ごうほうらいらく)、
生臭坊主であることを気にも留めない。
基本的にプロ意識が強く、最後まで任務を
全うしようとする。

なお、善住坊の肉体が女性なのはこの逃亡中の際、
果心居士という謎の妖術師に出会い、変装を
願ったが故。

「こうしろとは! 言ってなかった!!」

+ アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放

○狙撃環境:C
陣地作成の亜種スキル。
魔術師が工房を設置するように、
狙撃するべき環境を整える。
Cランクであれば、人間と武器の限界を超えた
狙撃を行える。

○迷彩狙撃:B
狙撃待機状態に変化する。迷彩能力も発動し、
肉眼で発見されることはまずなくなる。
同ランク以上の心眼、ないし亜種スキルで
見破られない限り、基本的に攻撃を受けない。
そして時間が経過するにつれて、
命中率は高まっていく。
ただし一度でも攻撃した場合、
迷彩状態は解除される。

+ アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放

『二つ玉にて撃ちて候』
ランク:C+ 種別:対人宝具
レンジ:100 最大捕捉:1人

ふたつたまにてうちてそうろう。
二つ玉は種子島に二つの弾丸を籠めて
一度の射撃で同時に発射するという、
命中率と破壊力を高める技である。
理想の狙撃環境を整え、
狙撃待機状態になることで、命中率を高める。
幸運ランクによる判定で防ぐことができるが、
二つ玉という性質上、
二回の判定を行わなければならない。

+ アンロック条件:聖杯戦線 ~白天の城、黒夜の城~クリア & 絆レベルを 5 にすると開放

それは偶然の出会いであった。
逃亡の最中、迷い込んだ深山にて善住坊は
闇を見通すが如く透き通った目を持つ謎の
絡繰(からくり)少女と遭遇したのだった。

はてさて、これは物の怪の類いかと思えば、
何と果心居士だという。
正直、逃亡生活に疲れていた善住坊は、
果心居士に乞うて、自分の見た目を変える
ことにした。

果心居士は快諾、善住坊はやっと人生が
拓けてきたな、と思ったが、お出しされたのは
性別ごと変わった肉体であった。

「ノークレームノーリターンで」
「クーリングオフ!!」

そんなやりとりは特になかったが、
どちらにせよ、善住坊はこちらの性別で
生きていく他なかった。

が、割とすぐ体に馴染んだ。
これには善住坊もビックリである。

+ アンロック条件:死想顕現界域 トラオムクリア & 絆レベルを 5 にすると開放

○トラオムにおいて
特異点を消滅させる側として召喚された。
張角がこの特異点の鍵を握っている、と踏んで
復讐界域に潜り込み、狙撃手として名を馳せる。

張角の暗殺計画を練ったが、あまりの用心深さに
成功の道筋が見えず、鬱屈とした日々を送っていた。

カルデアの来訪、王道界域の侵攻により
チャンスが生まれたと踏んだ善住坊は、
狙撃による暗殺を敢行。
失敗したものの、それは織り込み済みであり、
善住坊の作ったチャンスを使って、
王道界域のサーヴァントたちが張角を打倒。
無事、暗殺に成功した。

杉谷善住坊の名は誰かに伝わることなく。
そしてそれを無念に思うこともなく。
狙撃手は己が道をただ進むのみ。

ボイス

[編集]

幕間の物語

入手方法

  • 聖晶石召喚 (2023/11/15~)
    • 聖杯戦線 ~白天の城、黒夜の城~ プトレマイオスピックアップ召喚(2023/10/25~11/15)
  • フレンドポイント召喚 (2023/11/15~)

その他

  • 謳い文句は「二つ玉にて撃ちて候─── 戦国時代の 狙撃手 (スナイパー)、カルデアにて潜伏開始!」
  • 絆レベル10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。

コメント

一般,性能議論,召喚報告(共有)

  • 声がスッカスカで全然迫力ないな…合ってる合ってないじゃなく単に力不足じゃね… - 名無しさん (2023-10-28 08:52:57)
    • というよりミスチョイスかな。こういう役は外画で強い女性ちゃんとやれる人じゃないとそもそも無理。 - 名無しさん (2023-11-05 15:50:40)
  • イベント見ても普通に男としてカッコ良いキャラ性で推してて尚の事わざわざ女体化する理由有ったんか?としか思えない - 名無しさん (2023-10-30 12:05:32)
    • 型月って大体そうやん、偉人女体化商法。こうしてみると某宗教みてーだな。 - 名無しさん (2023-11-04 23:27:06)
    • カッコいい男として押してるというより、カイニスやドレイクみたいな「カッコいい女性」キャラ作ろうとしたってところでしょ。見た目が華奢で、声に男勝り感がないから違和感になってしまっているのかもしれない。 - 名無しさん (2023-11-05 15:48:13)
  • ほとんど性癖の話しかしてなくて草。まあカイニスみたいなもんだろ。たぶん薄い本は出る(予言) - 名無しさん (2023-10-30 22:06:24)
    • そう言われるとしっくりは来るかもしれないな。まあ、事実としてそうである以上、割り切るしかないんだろうね - 名無しさん (2023-10-30 23:33:04)
    • カイニスは本質的にはメスだから…ちょっとレイプされて性転換したくなる位男嫌いになっただけで…勝手に女に改造された杉谷とは真逆だから… - 名無しさん (2023-11-23 04:59:27)
  • 何かあんだけ別物ですアピールしといてぐだぐだノッブと本物信長は本質的には同じらしいが…「普通」とは一体 - 名無しさん (2023-10-31 04:25:47)
    • そうなのか。凡人扱いだったから、影武者かなんかで信勝だったのかなぁと思ってたら違うんだな - 名無しさん (2023-11-04 21:02:14)
      • さすがにそれは読み方がおかしいのでは…… - 名無しさん (2023-11-09 00:16:38)
    • 正直ぐだノッブと本質的に同じとか言われたら本物の方も杉谷ですら見抜けない位に普通とやらに見せかけてる超絶化け物としか思えんわな - 名無しさん (2023-11-05 04:08:58)
  • 「宝具モーションにもうちょっとヒロイックな動きを…種子島をぶん回すようなモーションを…」→「そんな事したら玉薬飛び散って大変だな」→「それ見て涙目わたわたしてる杉谷さん…アリだな!」イマココ - 名無しさん (2023-11-04 20:47:23)
  • 女体化しても玉は2つで候 - 名無しさん (2023-11-08 14:17:08)
    • 胸に大きいのが2つ - 名無しさん (2023-11-10 12:53:05)
  • なんかサーヴァントになって女になった訳じゃなく、生前呪術で女にさせられたっぽい言い方してるけど、この人オカルトエピソードあるの? - 名無しさん (2023-11-08 23:15:22)
    • 生前エピソードは知らんけど、シナリオ読んだ限り助けたのが果心居士っぽいから単に魔改造されたのでは - 名無しさん (2023-11-09 00:12:49)
  • 次イベぐだぐだか…早速ギャグ堕ちかな…? - 名無しさん (2023-11-22 10:34:53)
    • ぐだの信長とは関係ない史実の信長と因縁があるみたいだからどうなんだろう。安易に絡ませていいキャラなんだろうか - 名無しさん (2023-11-23 10:18:33)
  • 最終絵杉谷可愛過ぎない?今年最可愛い女の子だろ - 名無しさん (2023-12-16 11:35:43)
  • 録音ミスってるのか音質悪い、すげー籠って聞こえる。並べて使ってると一人だけ違和感あるわ - 名無しさん (2024-05-02 18:13:14)
  • TSした男だからか男っぽい喋り方をする女って感じで性癖を刺激される - 名無しさん (2024-09-23 21:07:16)
  • デメリット、すぐ消去する強化をするくらいなら最初から付けるなっていう。まあそれはともかくとして、特攻宝具化してスターもおまけでもらえたのは良かったね - 名無しさん (2024-11-29 18:13:34)
    • 杉谷と言い荊軻と言い、暗殺失敗してるのに特攻貰えてる2人で(ネタ的な)出番が貰えそう - 名無しさん (2024-11-29 18:35:51)
  • キャラの方向性に合ってるいい強化。星は確保できるようになったし後はNPも欲しいけど競合では上位の打点になったからまぁ厳しいか。 - 名無しさん (2024-11-29 18:18:50)
  • 羅竜の面の効果1回って宝具効果の強化一番上で消費されないんだっけ? - 名無しさん (2024-11-29 18:26:47)
    • 確か1度の行動全てに影響するはず - 名無しさん (2024-11-29 18:31:30)
  • セイバーの〔王〕なんてめっちゃ多いから意外な火力が出そう - 名無しさん (2024-11-29 19:05:10)
    • とりあえず今の90++でHP100万のがいるね - 名無しさん (2024-11-29 19:49:37)
    • 自バフ、羅竜の面、特攻礼装、オベロン、決戦服で3w100万行きそう - 名無しさん (2024-11-30 09:49:55)
  • 強化も有り難いけど今回のお話は杉谷さんとビリーくんらしさが出ていてとても良かった… - 名無しさん (2024-11-29 19:16:33)
  • なんで失敗してるのに特攻つくんだよ。狙撃に失敗した人物として記録されてるなら逆じゃないのか本来 - 名無しさん (2024-11-30 00:18:29)
    • まあ王にダメージ減少が正しいよな - 名無しさん (2024-11-30 00:20:32)
    • 使う分にはありがたいけどちょっとモヤるよね。他の武将や殿を撃った逸話あったっけ?設定から行くと狙われてその後織田勢が結構ビビって警戒したみたいな説もあるらしいから恐怖付与とか?FGOの坊の様子見てると自分に恐怖付与しかねないけど。 - 名無しさん (2024-11-30 02:37:41)
    • ゼノビアや荊軻さんのこと言った?実際ゲーム的にも王特攻200%の不夜キャスに対して他は150%or+50%だから - 名無しさん (2024-11-30 03:09:32)
      • 荊軻はあと一歩のところまで追い詰めたプランニングの方に付いてるからまあ - 名無しさん (2024-11-30 03:59:47)
        • それでいいなら杉谷も問題なくね? - 名無しさん (2024-11-30 08:34:58)
    • 英霊本来の能力としては元の状態で、カルデアでの経験で成長や強化が入るとこうなるのかもしれない。野良鯖なんかが未強化状態だと整合性取れて面白そう。 - 名無しさん (2024-11-30 07:11:37)
    • 実際に王を◯したでいえば王や武将に王特攻つくはずだがそれだと味気ないんだろうな - 名無しさん (2024-11-30 08:58:07)
    • 失敗云々ってもスキルや宝具ってそういう伝承とかの昇華だし、あんまり関係ないはず なんなら村正なんて刀の伝説でクラススキルになっちゃったし - 名無しさん (2024-11-30 13:20:37)
  • 育ててなかったから今回クラフトした骨を全部吐き出すことになってしまった。刺さる場面あるとええなあ - 名無しさん (2024-11-30 08:59:30)
  • クリバフ一回とか言うデメリットも消してくれ、普通に3tとか5tで良いやろ… - 名無しさん (2024-11-30 09:02:06)
    • そのついでにNP30付いたら完成でいいな - 名無しさん (2024-11-30 09:45:20)
    • 1回っても毎ターンその分は貯めることができる形式っしょとなると安易なデメリットとは言えないし、3tとか5tじゃちょっと性質がずれちゃう - 名無しさん (2024-11-30 13:22:01)
  • 初めて善住坊使ったんだけど、しっかり一線級の火力が出て楽しいね。ハマるかもしれん。ところで、3T目に宝具バフを確定させる名目で羅竜の面が紹介されてるけど、ターン終了時にその強化成功率バフ付与で消費されるんだから意味なくない?強化成功率バフが切れ始める頃にはCTも終わるし、有効に働くタイミングがない気がするんだけど。 - 名無しさん (2025-01-03 22:40:16)

すべてのコメントを見る

召喚報告板

注意事項

召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。

特に 召喚の結果報告のみ のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。

他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降

利用者間での注意・誘導は避けてください。

この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。

コメント

  • オベ狙い70連虹回転来たのはナイチンゲール - 名無しさん (2024-10-09 09:36:23)
  • イドから3000万邪ンヌどころか☆5なし。実装から出るたび全弾つっこんでるのにいまだ宝具2。邪ンヌ縁なさすぎる… - 名無しさん (2024-10-13 22:55:50)
  • ここさいきんのPU3連続で項羽様すり抜けてきちゃって逆に笑えてきた。カズラも来てくれたけどすり抜けなかったら今回課金しなくて済んだぞ… - 名無しさん (2024-10-16 22:37:00)
  • すげー今更だけどバニ上水着沖田PUで10連引いたらバニ上水着沖田玉藻引けた - 名無しさん (2024-10-22 10:43:19)
  • モルガン宝具5にしたくて引いたら虹回転からのオジマン。重ねたかったから微妙に嬉しいのが複雑ゥ… - 名無しさん (2024-11-02 12:31:17)
  • 報告遅れたがメリュ引けたーーー!!オベ全敗したがここで勝ったぜ - 名無しさん (2024-11-02 23:23:53)
  • 毎日所持+100になるまで白野PU引いてやっと宝具2なったところにすかさずカズラ10連で確保!やはりハベにゃん教 - 名無しさん (2024-11-05 22:24:04)
  • ちょっと遅れたが、PU終わったからフレガチャ報告。計260万程で白野23人。ハベにゃんの時もPU欲しかったなと思うくらいにはコンスタントに出た - 名無しさん (2024-11-07 23:26:21)
  • 詫び石でロウヒ引けた、ありがとう運営 - 名無しさん (2024-12-14 09:27:59)
  • お試し10連でロウヒが来てくれた上におまけでベオウルフとヘラクレスも来てくれた - 名無しさん (2024-12-14 15:51:08)
  • 紅閻魔ガチャで見事にゲット。他はワルキューレ(オルトリンデ)が初(宝具1)、それとニトクリス2(宝具1→3)。 - 名無しさん (2024-12-14 18:22:26)
  • 合法項羽… - 名無しさん (2024-12-19 09:49:53)
  • 何時もはハベにゃん教だけど、イベントクリア後の送還後10連+エピローグ後召喚10連+☆3@1枚埋めるぞ予備札の計22連でロウヒ来たー!どうもイベント最後を読むと引きたくなる時があって直近だと久遠寺もそれで引けた。そして今10連でファンタズムーンゲット!なんか引けそうな気がした。 - 名無しさん (2024-12-25 00:07:44)
  • ムーン天井行きました。後悔はしてないと言いたいがメンタルダメージは大きい - 名無しさん (2024-12-25 00:50:23)
  • 早速ムーン回して110連でムーン3、すり抜け玉藻と星4鯖2。今年の周年~夏がクソ引きだった分一気に上振れした。 - 名無しさん (2024-12-25 01:09:49)
  • 3分の2当たりで見事3分の1を引きました、まぁ他の福袋は選択肢にすら入らないからいいんだけどさ - 名無しさん (2025-01-01 11:27:03)
  • ヤマタケガチャで項羽すり抜け。これですり抜けのみで宝具4達成したよ。うちの宝具5のパイセンが呼び寄せてるのかもしれん… - 名無しさん (2025-01-13 19:25:42)
  • 水着スカディガチャ。99連で見事に初ゲット。水着マルタさんもいきなり2ゲット(宝具2)。アキレウス1(宝具3)と剣スロットも添えて(レアプリ) - 名無しさん (2025-01-21 02:11:59)
  • 道満10連で二枚来た - 名無しさん (2025-02-11 14:38:30)
  • ククルカン欲しくて回したら、10までいかないうちに、宇宙OL、もとい刑事二枚来た。どういうことだってばよ…… - 名無しさん (2025-04-09 02:01:47)

すべてのコメントを見る


+ 過去ログ一覧


召喚報告板 」が設置されました。

※召喚(ガチャ)結果についての報告については、上記掲示板にコメントをお願いします。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月29日 18:14

*1 即死攻撃を受けた時の補正値。数値が低いほど死に難い。

*2 攻撃時のNP上昇基礎値

*3 攻撃を受けた際のNP上昇基礎値

*4 多数のマスタースキル、「スケープゴート」などターゲット集中効果

*5 攻撃強化限定

*6 攻撃強化限定