No.415
ステータス
基本情報
No.415
真名
久遠寺有珠
Class
キャスター
Rare
5
Cost
16
コマンドカード
能力値
Lv. 1
霊基再臨
聖杯転臨
Quick
Arts
Buster
HP
2166
14773
2
2
1
ATK
1645
10650
隠しステータス
サーヴァント属性&特性・バトル補正値
隠しステータス
相性
人/地
属性
方針
性格
性別
宝具
全体Q
成長
凹型弱
混沌
善/悪
女
スター発生率
10.6
ヒット数
Q
A
B
EX
宝具
スター集中度
51
5
5
4
5
7
DR
33.0
N/A
0.51
N/D
3.00
特性
サーヴァント/ 人型 / ヒト科 / 今を生きる人類 / 浮遊(第3段階)
能力値
HP
ATK
総合値
ATK
クラス補正
総合値
クラス補正
Lv. 1
霊基再臨
聖杯転臨
宝具
グレートスリー、フラットスナーク 童話の怪物、月の油
Card
ランク
種別
効果
1
2
3
4
5
Quick
A+
対人宝具
自身に必中状態を付与(1T)
&〔人間〕特攻状態を付与(1T)
30
+敵全体に強力な攻撃[Lv]
Quick(x0.8)
600
800
900
950
1000
+〔人の力を持つ敵〕特攻<OC:特攻威力UP>
Quick(x0.8)
150
162.5
175
187.5
200
&恐怖状態を付与(3T)
60
&クリティカル発生率をダウン(3T)
20
+
第三再臨後
グレートスリー、ワンダースナッチ 童話の怪物、薔薇の猟犬
Card
ランク
種別
効果
1
2
3
4
5
Quick
A+
対人宝具
自身に必中状態を付与(1T)
&〔人間〕特攻状態を付与(1T)
30
+敵全体に強力な攻撃[Lv]
Quick(x0.8)
600
800
900
950
1000
+〔人の力を持つ敵〕特攻<OC:特攻威力UP>
150
162.5
175
187.5
200
&恐怖状態を付与(3T)
60
&クリティカル発生率をダウン(3T)
20
保有スキル
Skill1:夜の饗宴 A
314,A
CT
効果
Lv.1
Lv.2
Lv.3
Lv.4
Lv.5
Lv.6
Lv.7
Lv.8
Lv.9
Lv.10
8
自身のQuickカード性能をアップ[Lv](3T)
10
11
12
13
14
15
16
17
18
20
&Artsカード性能をアップ[Lv](3T)
10
11
12
13
14
15
16
17
18
20
&NPを増やす[Lv]
30
32
34
36
38
40
42
44
46
50
+味方全体のNP獲得量をアップ[Lv](3T)
20
21
22
23
24
25
26
27
28
30
Skill2:橋の巨人 C
328,C
CT
効果
Lv.1
Lv.2
Lv.3
Lv.4
Lv.5
Lv.6
Lv.7
Lv.8
Lv.9
Lv.10
8
自身の攻撃力をアップ[Lv](3T)
20
21
22
23
24
25
26
27
28
30
&防御力をアップ[Lv](3T)
20
21
22
23
24
25
26
27
28
30
+〔森〕〔都市〕〔暗闇〕のフィールドにおいてのみ、自身の攻撃力をアップ[Lv](3T)
10
11
12
13
14
15
16
17
18
20
&防御力をアップ[Lv](3T)
10
11
12
13
14
15
16
17
18
20
Skill3:駒鳥の殺人 E
駒鳥の殺人,E
CT
効果
Lv.1
Lv.2
Lv.3
Lv.4
Lv.5
Lv.6
Lv.7
Lv.8
Lv.9
Lv.10
4
【コマドリカウンターが残っている間のみ使用可能<最大13回使用可能>】 自身に〔身代わり〕状態<強化解除されない特殊な対粛正防御>(1回・2T)を付与
&NPを増やす[Lv]
10
11
12
13
14
15
16
17
18
20
+自身のコマドリカウンターの回数を1減らす
解放条件
初期
霊基再臨を1段階突破する
霊基再臨を3段階突破する
クラススキル
104,A
陣地作成
自身のArtsカードの性能をアップ
10
103,A
道具作成
自身の弱体付与成功率をアップ
10
400,B
伝承防御
自身に宝具攻撃を除く被ダメージカット状態を付与
400
&〔毒・呪い・やけど〕による被ダメージカット状態を付与
400
ユミナ,C
ユミナ
自身に即死時のみ発動するガッツ状態(5回)を付与
1000
&「ガッツ発動時に自身のHPを回復する状態」を付与
2000
アペンドスキル
Skill1:追撃技巧向上
301
効果
Lv.1
Lv.2
Lv.3
Lv.4
Lv.5
Lv.6
Lv.7
Lv.8
Lv.9
Lv.10
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv]
30
32
34
36
38
40
42
44
46
50
Skill2:魔力装填
601
効果
Lv.1
Lv.2
Lv.3
Lv.4
Lv.5
Lv.6
Lv.7
Lv.8
Lv.9
Lv.10
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv]
10
11
12
13
14
15
16
17
18
20
Skill3:対フォーリナー攻撃適性
300
効果
Lv.1
Lv.2
Lv.3
Lv.4
Lv.5
Lv.6
Lv.7
Lv.8
Lv.9
Lv.10
自身の〔フォーリナー〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv]
20
21
22
23
24
25
26
27
28
30
Skill4:特撃技巧向上
303
効果
Lv.1
Lv.2
Lv.3
Lv.4
Lv.5
Lv.6
Lv.7
Lv.8
Lv.9
Lv.10
自身のクリティカル威力をアップする[Lv]
20
21
22
23
24
25
26
27
28
30
Skill5:スキル再装填
613
効果
Lv.1
Lv.2
Lv.3
Lv.4
Lv.5
Lv.6
Lv.7
Lv.8
Lv.9
Lv.10
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>)
1
2
3
育成
霊基再臨
段階
QP
再臨用素材
1段階
QP,10万
キャスターピース,x5
2段階
QP,30万
キャスターピース,x12
鳳凰の羽根,x6
3段階
QP,100万
キャスターモニュメント,x5
虚影の塵,x20
巨人の指輪,x5
4段階
QP,300万
キャスターモニュメント,x12
巨人の指輪,x10
真理の卵,x5
+
再臨素材/聖杯転臨合計
合計
合計QP
合計再臨用素材
霊基再臨
QP,440万
キャスターピース,x17
キャスターモニュメント,x17
虚影の塵,x20
鳳凰の羽根,x6
巨人の指輪,x15
真理の卵,x5
聖杯転臨
QP,5500万
聖杯,x5
聖杯転臨 Lv.100-120
QP,1.5億
聖杯,x10
cn_415,x300,サーヴァントコイン
スキル強化
レベル変動
QP
強化素材
レベル変動
QP
強化素材
Lv1→Lv2
QP,20万
術の輝石,x5
Lv2→Lv3
QP,40万
術の輝石,x12
Lv3→Lv4
QP,120万
術の魔石,x5
Lv4→Lv5
QP,160万
術の魔石,x12
虚影の塵,x10
Lv5→Lv6
QP,400万
術の秘石,x5
虚影の塵,x20
Lv6→Lv7
QP,500万
術の秘石,x12
鳳凰の羽根,x4
Lv7→Lv8
QP,1000万
鳳凰の羽根,x8
夢幻の鱗粉,x6
Lv8→Lv9
QP,1200万
夢幻の鱗粉,x18
黒曜鋭刃,x72
Lv9→Lv10
QP,2000万
伝承結晶,x1
+
強化素材合計
合計
合計QP
合計強化素材
x1
QP,5440万
術の輝石,x17
術の魔石,x17
術の秘石,x17
虚影の塵,x30
黒曜鋭刃,x72
鳳凰の羽根,x12
夢幻の鱗粉,x24
伝承結晶,x1
x3
QP,16320万
術の輝石,x51
術の魔石,x51
術の秘石,x51
虚影の塵,x90
黒曜鋭刃,x216
鳳凰の羽根,x36
夢幻の鱗粉,x72
伝承結晶,x3
アペンドスキル強化
レベル変動
QP
強化素材
レベル変動
QP
強化素材
スキル解放
cn_415,x120,サーヴァントコイン
Lv1→Lv2
QP,20万
術の輝石,x5
Lv2→Lv3
QP,40万
術の輝石,x12
Lv3→Lv4
QP,120万
術の魔石,x5
Lv4→Lv5
QP,160万
術の魔石,x12
無間の歯車,x5
Lv5→Lv6
QP,400万
術の秘石,x5
無間の歯車,x10
Lv6→Lv7
QP,500万
術の秘石,x12
魔術髄液,x15
Lv7→Lv8
QP,1000万
魔術髄液,x29
巨人の指輪,x6
Lv8→Lv9
QP,1200万
巨人の指輪,x18
黄金釜,x10
Lv9→Lv10
QP,2000万
伝承結晶,x1
+
強化素材合計
合計
合計QP
合計強化素材
x1
QP,5440万
cn_415,x120,サーヴァントコイン
術の輝石,x17
術の魔石,x17
術の秘石,x17
魔術髄液,x44
無間の歯車,x15
巨人の指輪,x24
黄金釜,x10
伝承結晶,x1
x5
QP,27200万
cn_415,x600,サーヴァントコイン
術の輝石,x85
術の魔石,x85
術の秘石,x85
魔術髄液,x220
無間の歯車,x75
巨人の指輪,x120
黄金釜,x50
伝承結晶,x5
絆レベル
絆ポイント
サーヴァントコイン
到達報酬
累計
Next
累計数
獲得数
Lv.0
0
5,000
0
0
Lv.1
5,000
15,000
5
5
Lv.2
20,000
10,000
10
5
Lv.3
30,000
2,000
15
5
Lv.4
32,000
18,000
20
5
Lv.5
50,000
150,000
25
5
Lv.6
200,000
430,000
30
5
聖晶石 x3
Lv.7
630,000
340,000
50
20
聖晶石 x3
Lv.8
970,000
320,000
70
20
聖晶石 x3
Lv.9
1,290,000
405,000
90
20
聖晶石 x3
Lv.10
1,695,000
1,090,000
130
40
絆礼装
Lv.11
2,785,000
1,230,000
180
50
聖晶石 x30
Lv.12
4,015,000
1,360,000
240
60
聖晶石 x30
Lv.13
5,375,000
1,500,000
300
60
聖晶石 x30
Lv.14
6,875,000
1,640,000
360
60
聖晶石 x30
Lv.15
8,515,000
-
420
60
聖晶石 x30
+
礼装画像&効果 (ネタバレ注意)
No.2050
★★★★SR
誰が駒鳥を殺したか
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ef_2050_1.png)
COST
9
411
久遠寺有珠(キャスター)装備時のみ、自身の宝具威力を30%アップ&「〔身代わり〕状態が付与されている間、弱体無効になる状態」を付与
HP
100
ATK
100
性能
魔法使いの夜コラボレーションイベント のPU2で実装された限定☆5キャスター。
ステータスはバランス型。同レア同クラス16人中でATK8位(2024/5実装時)。
カード構成はB1A2Q2+Quick全体宝具。Hit数はB4/A5/Q5/EX5/宝具7hit。N/Aは0.37→0.51とかなり高く設定されており、AでのNP獲得量はA2枚持ちの中で1位(クラススキル込 実装時点)。
クラススキルは「陣地作成 A」「道具作成 A」「伝承防御 B」「ユミナ C」。通常攻撃と〔毒・呪い・やけど〕のスリップダメージに対するダメージカットと、即死攻撃に対するガッツ(5回)を持つ。
属性は混沌・善・人(霊基第一、二)または混沌・悪・地(霊基第三)。クエストに登場する敵の属性や組み合わせるサーヴァントによって使い分けたい。
特性は〔今を生きる人類〕に加えて、霊基第三のみ〔浮遊〕を所持。
スキル
【スキル1】
夜の饗宴
( ディドルディドル ) A CT:8-6
自身のQuick&Artsカード性能アップ(3T)+NP獲得+味方全体にNP獲得量アップ(3T)。
AQバフとNP最大50%、味方全体にNP獲得量バフまでついて最短CT6と、宝具回転に関わる効果が大盤振舞いのスキル。
カードバフの倍率は最大20%と控えめなので、サポーターのスキルで威力を補いたいところ。
【スキル2】
橋の巨人
( テムズトロル ) C CT:8-6
自身の攻撃力&防御力アップ(3T)+フィールドが〔森〕〔都市〕〔暗闇〕時さらに攻撃力&防御力アップ(3T)。
自身に最大30%の攻撃力&防御力アップ(3T)を付与するのに加え、フィールドが〔森〕〔都市〕〔暗闇〕ならさらに20%が追加される。
シンプルに扱いやすい火力・耐久強化スキル。NPチャージや防御効果と複合でないため使用場面も選ばない。
限定フィールドにおいては、攻防共に50%アップとなり強力。特に防御50%3Tはパッシブのダメージカットと合わさりかなりの耐久力を誇る。
【スキル3】
駒鳥の殺人
( ロスト・ロビン・ロンド ) E CT:4-2
自身に〔身代わり〕状態(1回・2T)を付与し、NPを獲得する。
防御効果とNP獲得を持ち合わせながら、最短CTが2と非常に短い。3T決戦において2回使用することも可能。
〔身代わり〕は強化解除されない特殊な対粛正防御で、名前が異なるのでキャストリア の対粛正防御と重複可能。
対粛清防御とNP獲得がたったのCT2で回ってくる。NP獲得は驚異的な回転率を誇り、耐久力も大きく向上する。
高性能の代償として13回の回数制限があるが、CT短縮を考慮せず最短で回しても25Tは経戦できるので、回数切れになるほどの長期戦となることは多くないであろう。
宝具「
童話の怪物、月の油
( グレートスリー、フラットスナーク ) 」
バトルキャラが第三段階の際は名称が「
童話の怪物、薔薇の猟犬
( グレートスリー、ワンダースナッチ ) 」 となり、演出も変化するが、宝具そのものの性能は同一。
自身に必中(1T)と〔人間〕特攻(1T)を付与し、敵全体に〔人〕特攻ダメージを与え、ダメージ後に恐怖(3T)とクリティカル発生率ダウン(3T)を付与する。
アサシン・バーサーカーには人属性持ちが多く、有利クラスに対して特攻を入れる機会が多い。人特攻の倍率はオーバーチャージで増加するので、サポーターの宝具とチェインすることで火力を伸ばしやすい。
恐怖のスタン付与確率は60%と、ゴッホ と並び最高峰。クリティカル発生率ダウンと併せ有珠の耐久の要となる。
〔人間〕特攻は有珠の他に持つのはサンソン と光のコヤンスカヤ のみの珍しい効果。刺さる機会こそ少ないが、特攻対象の大半は副属性が〔人〕のため、特攻の乗算で火力を大きく伸ばすことが可能。
+
〔人間〕特性持ち一覧
Class
Rare
Name
-
-
該当サーヴァントなし
エネミー
人間系(兵士、海賊、ドルイド等)、ゾンビ、 アマゾネス、機械化歩兵、心を失った者、 粛正騎士、屍人、七人御佐姫、人間系(新宿)、 人間扱いのサーヴァント(第1.5部3章以降)、 酷吏、女海賊、グール(エルダー除く)、農村駐在員、 ヤガ、近衛兵、亡者、アトランティス防衛兵、 オリュンポス兵、キリシュタリア・ヴォーダイム、闇の新選組隊士、 モース人間、王の氏族・コヘイ
術
-
おたま
狂
-
清姫
剣
-
セイバー・エンピレオ
槍
-
秦良玉
殺
-
衛士長
裁
-
始皇帝
剣
-
渡辺綱
総評
多くの耐久要素とNPチャージを持ち、特定場面で高火力を発揮できるアタッカー。
防御力アップ・通常&デバフダメージカット・対粛清防御・恐怖スタン・クリティカル発生率ダウン・即死ガッツを持ち合わせており、あらゆる環境下で粘り強く戦える。
それでいて多彩なNP工面と入りやすい特攻を併せ持っており、攻撃性能もぬかりないので使いやすい。
Q型のシステム周回であればなんなくこなせるので、活躍の場を選ばない万能性も売り。
〔人〕特攻は太歳星君 、千利休 、モルガン などライバルが多いものの、3T(スキル再装填を開放すれば2T)で最大90%のNPチャージによる礼装選択肢の豊富さなどで差別化したいところ。
Quick型のキャラクター故、一般的な耐久編成であるArts型耐久PTに組み込みづらい。
有珠個人は耐久能力に秀でているため、いっそのこと単騎で使ってしまうのも手。ブレイブチェインで宝具の回転率を上げれば、恐怖で相手を行動不能にさせるターンも増加する。
当たり前であるが、耐久要素が多いので、デスチェンジ戦法をするには不向きである。
攻略においては基本的に耐久力を活かした編成で挑みたい。
相性の良いサーヴァント
Quick宝具サーヴァントの例に漏れずスカ ディ との相性が良い。敵のHPやクラス次第ではNPチャージの無い概念礼装でも3連射が可能。
霊基第三であれば混沌・悪属性となるので蘆屋道満 と組むこともでき、有珠が持たないクリティカル威力アップを補える。
ロウヒ や張角 はスキルと宝具でバフを付与しつつ、フィールドを〔暗闇〕〔森〕特性にすることでスキル2の性能を強化してくれる。
相性の良い概念礼装
スキルでのNP獲得量が多いので初期NP礼装である必要性が薄く、選択肢は幅広い。
速攻の定番である黒の聖杯 、単騎の定番であるハニー・レイク とも勿論好相性。
単騎攻略の場合、NP効率を上げる礼装で宝具回転率を上げたり、ダメージカットや毎ターンHP回復で不沈艦にするのも一考か。
プロフィール
イラストレーター・声優
ILLUST
こやまひろかず
CV
花澤香菜&福圓美里
キャラクター詳細
現代に隠れ住む魔女。最後の鳥。
幼少時から魔術世界に生きてきた少女。とある事情から故郷イギリスを離れ、日本の地方都市に住み着いた。
数々の『童話の怪物』を使い魔として扱う生粋の魔女。
無口で、他人と関わりたがらないため、ひとりきりでもなに不自由なく暮らしている。
パラメーター
筋力
E
耐久
B+
敏捷
E
魔力
A++
幸運
A
宝具
A+
設定
+
アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放
身長/体重:152cm・42kg
出典:魔法使いの夜
地域:イギリス・日本
属性:混沌・善(霊基第一、二)
混沌・悪(霊基第三)
副属性:人(霊基第一、二)
地(霊基第三)
性別:女性
信じた事はひたすら胸に秘める浪漫主義。
特別なようでいて、そうでもない少女像。
+
アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放
青子の友人兼魔術の教師。有珠の唯一の財産である洋館が『魔法使いの夜』の舞台となる。
日本の財閥、久遠寺家の一人娘。
母はユミナを祖とする魔女の末で、本来、有珠も数少ない魔女の末裔として生を受けるはずだったが、母が久遠寺の長男と結婚したため、現在の立ち位置にいる。
本来、よそ者の魔道の娘である有珠だが、青子の祖父と有珠の母が懇意にあった事から管理地の相続権を半分持っている。
洋館のある白犬塚を守るため、青子と協力して三咲町を守っている。
『童話の怪物』を創作する、ワンダーランド系の魔女。
はじまりの使い魔たちは違う名称だったが、有珠の母やそのまた母たちがマザーグースをはじめとする童話を気に入り、以後は唄にちなんだ名前と能力を持つようになった。
有珠の母……マインスターの魔女は人間社会はおろか魔術世界のルールさえ無視する強力な『まじない』を扱っていたが、『童話の怪物』を作るようになってからはより“不思議な”呪力を好むようになり、薬草だの変身薬だの三つの願いだの、童話繋がりならほぼ実現可能となった。
大本がユミナであるため、マインスターもほとんど魔法使いに近い。
寓話の顕現、既存の魔術基盤では説明できない奇跡、変化、結末をカタチにする、“おとぎ話で見るような魔法”を主題としたもの。
第五真説要素(真エーテル)によって物理法則(秩序)から空想を保護し、実践する。
+
アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放
○性格・外面
無感動、無関心、無表情。
人を寄せ付けないオーラは青子を上回る。
人間嫌い、騒々しいものは嫌い、不快な事があったら文句を言うのではなく退室する、というスタンス。
心の底から無感動というわけではなく、あくまで魔女のあり方として、そういうスタンスをとっている。
長く自分を律していたので有珠本人も気づいていないが、根は穏和で好奇心旺盛、ちょっと短気でやや拗ね癖がある。時折、クールビューティーの隙間にそういった少女らしい仕草が現れる。
一般人の生活を侵すつもりはないが、邪魔なら花を摘むように排除する。その点においては極めて積極的。
たいていの事は無関心にスルーするが、有珠の誇り(魔女のあり方、洋館の扱い)に触れる事があれば正面から相手を糾弾する。もしくは排除する。
○陣地作成:A
青子と違い、工房作りも一流である。
○道具作成:A
青子と違い、道具作りも一流である。
○伝承防御:B
特殊な防御属性。『怪物に近代の武器は通じず、伝承にあった撃退方法でしか効果はない』というもの。宝具以外の全ての攻撃にダメージカットを持つ。
+
アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放
○性格・内面
厭世的で、達観した人生観。
……ではあるが、人々の営みを否定する事はない。たとえば、有珠から見て学友たちのお喋りが無意味で関わりのないものでも、それを下に見る事はない。きっと彼女たちには意味のあること、と分析する。
反面、母が生きていた頃の思い出をずっと守っている。有珠が閉鎖的なのは大切な思い出を誰にも汚されたくないためだ。
本人は正しい魔女であろうと努めているが、本質は前述した通り、まっとうな少女らしさを持っている。
青子は戦友にして共犯なので特別な存在。はじめての『仲間』として、敬意と友情を持っている。
草十郎は『おかしな人』という認識。でも不快じゃないし、しばらく様子を見てもいい、というレベル。
また、執着欲が異様に深い。
モノを失うこと、信じた人に裏切られる事を極端に恐れている。手に入れた物は決して手離さない。それは内面だけでなく、普段から明確に態度で示されている。
冗談のセンスは皆無。
○ユミナ:C
マインスターの系譜。有珠本人はアクティブスキルに『ガッツ』を持たないが、何らかの利用でガッツで復活する場合、肉体の傷はほぼ完治している。
ガッツ時のHP回復量を爆発的に増加させる。また即死判定で死んだ場合、自動的にガッツが発動する。
ある条件においては絶対に死ぬことはない。
敵意、恐怖心、偶然、自然を動力とした殺害行為には不死(どんな状態からでも蘇生する)だが、唯一、愛情による殺害行為だけは不死性は発揮されない。
+
アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放
○夜の饗宴:A
それは少女に与えられた、キャンディのように甘い毒。
『Hey diddle diddle, The cat and the fiddle,』
黒猫の鈴が童話の眠りを覚ます。
器物たちの宴は夜に響き、月を飛び越えその彼方。
星を渡って、あの彼方までいつまでも。
『…And the dish ran away with the spoon.』
○橋の巨人:C
それは少女に遺された、この世でもっとも貴い神秘。
『……Broken down, broken down.』
河の上には数多の囚人。その下には数多の生贄。
橋を思わせる怪異は、
さながら、巨大な腕にも似て―――
『London Bridge is broken down, My fair lady.』
○駒鳥の殺人:E
それは少女に贈られた、誰も知らない物語。
『Who did kill Cock Robin, I said the Sparrow.』
魔法使いには黒猫を。最後の魔女にはアカヒゲを。
『Who'll bear the pall? We, said the Wren.』
幾度となく殺されながら、
騎士の心は晴れ渡る空のように。
『When they heard the bell toll, For poor Cock Robin.』
いつか、死に嫌われた貴女のために、
弔いの意味を教えましょう。
+
アンロック条件:魔法使いの夜アフターナイト/隈乃温泉殺人事件クリア & 絆レベルを 5 にすると開放
『童話の怪物、月の油』
ランク:A+ 種別:対人宝具
レンジ:0~?? 最大捕捉:??
グレートスリー、フラットスナーク。
強力な結界で、棄てられたモノ、忘れられたモノを童話的に蘇らせ、支配下に置く。
廃墟の遊園地で発動した場合、スクラップになったバス、観覧車、メリーゴーラウンド等が全てプロイキッシャーとして活動する。
グレートスリーとは、久遠寺有珠が母から受け継いだプロイキッシャーの中でもっとも強力な三つの遺物を指す。神代のテクスチャを現代の上に貼り付けられる事から魔術協会において『一つの王国より高価/貴重/巨大なもの』と言われている。
『童話の怪物、薔薇の猟犬』
ランク:A+ 種別:対人宝具
レンジ:0~?? 最大捕捉:??
グレートスリー、ワンダースナッチ。
久遠寺有珠が再現する怪物の中で最大・最高のもの。
山一つ、街一つを覆う濃霧の結界。
ルイス・キャロルの物語で登場するオリジナルのモンスター、バンダースナッチの名を模している。深い霧をともなって現れる『鋭い牙と真っ赤な爪』を持つ獣たち。
白い霧の中でかろうじて見えるのは血のように赤い爪を持つ、猟犬ともトカゲ(竜)とも。
その姿を見る事はできず、見えないが故に無敵であり、迷い込んだ獲物たちは抗う術はなく、また、脱出する事も敵わない。
ワンダースナッチの全容―――その正体を見る事ができた者のみが、白い霧の世界から逃げ出せたと言う。
◆
『魔法使いの夜アフターナイト』で登場。
隈乃温泉で起きた事件に巻き込まれた容疑者A。
色々あって事件は無事解決したが、ある事柄についてだけは最後まで口を閉ざした。
1999年の隈乃温泉における、ある人物の死因である。
青子は『有珠を守って死亡した』と思っていた。
有珠は『青子のために命を使う』事を知っていた。
実際に見た訳でも聞いた訳でもない。
ただその事実を、彼女は10年前から思い知らされていただけである。
ボイス
幕間の物語
入手方法
その他
謳い文句は「それは数多の童話に守られた、深い森と白い闇。地上にひとり残された、最後の鳥の物語。」
絆レベル10に達すると特別な概念礼装 を獲得できる。
コメント
召喚報告板
注意事項
召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。
特に
召喚の結果報告のみ
のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。
他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降
利用者間での注意・誘導は避けてください。
この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。
コメント
すべてのコメントを見る
最終更新:2024年09月28日 20:53
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる