No.268 | ||||||||||||||||
真名 | スペース・イシュタル | |||||||||||||||
Class | アヴェンジャー | Rare | 5 | Cost | 16 | |||||||||||
コマンドカード | 能力値 | Lv. 1 | 霊基再臨 | 聖杯転臨 | ||||||||||||
Quick | Arts | Buster | HP | 1912 | 13041 | |||||||||||
1 | 2 | 2 | ATK | 1949 | 12612 |
エディン・シュグラ・クエーサー 原始宇宙に輝く王冠 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Card | ランク | 種別 | 効果 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
Arts | EX | 対星宝具 | 自身の宝具威力をアップ(3T)<OC:効果UP> | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 |
+敵全体に強力な攻撃[Lv] Arts(x1.0) | 450 | 600 | 675 | 712.5 | 750 | |||
+自身のExtra Attackの威力をアップ(1T) | 100 |
+ | スキル2を使用した場合 |
300,A | CT | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
7 | 自身の攻撃力をアップ[Lv](3T) | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 20 | |
+自身を除く味方全体の攻撃力をアップ[Lv](3T) | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 30 | ||
&魅了無効状態を付与(3T) |
302,B | CT | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
7 | 自身の宝具威力をアップ[Lv](1回・3T) | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 20 | |
&無敵状態を付与(1回・3T) | ||||||||||||
&宝具カードのタイプを変化させる(3T) |
601,EX | CT | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
8 | 自身のNPを増やす[Lv] | 30 | 32 | 34 | 36 | 38 | 40 | 42 | 44 | 46 | 50 | |
&確率でQuickカード性能をアップ(3T) 確率80% | 20 | |||||||||||
&確率でArtsカード性能をアップ(3T) 確率80% | 20 | |||||||||||
&確率でBusterカード性能をアップ(3T) 確率80% | 20 |
100,C |
対魔力
![]() |
|
自身の弱体耐性を少しアップ | 15 |
101,C |
単独行動
![]() |
|
自身のクリティカル威力を少しアップ | 6 |
327,A++ |
女神の神核
![]() |
|
自身に与ダメージプラス状態を付与 | 270 | |
自身の弱体耐性をアップ | 27 |
107,EX |
復讐者
![]() |
|
自身の被ダメージ時に獲得するNPアップ | 22 | |
+自身を除く味方全体<控え含む>の弱体耐性をダウン【デメリット】 | 12 |
108,A |
忘却補正
![]() |
|
自身のクリティカル威力をアップ | 10 |
109,B |
自己回復(魔力)
![]() |
|
自身に毎ターンNP獲得状態を付与 | 3.5 |
301 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv] | 30 | 32 | 34 | 36 | 38 | 40 | 42 | 44 | 46 | 50 |
601 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv] | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 20 |
300 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身の〔アーチャー〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv] | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 30 |
303 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身のクリティカル威力をアップする[Lv] | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 30 |
613 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>) | 1 | 2 | 3 |
段階 | QP | 再臨用素材 |
1段階 | QP,10万 | 八連双晶,x10 黒獣脂,x10 |
2段階 | QP,30万 | 蛇の宝玉,x10 原初の産毛,x10 |
3段階 | QP,100万 | 血の涙石,x10 暁光炉心,x10 |
4段階 | QP,300万 | 智慧のスカラベ,x10 蛮神の心臓,x10 |
+ | 再臨素材/聖杯転臨合計 |
簡易霊衣:アシュタレト・オリジン | ||
---|---|---|
霊衣開放権獲得方法 |
イベントアイテムで交換 ダ・ヴィンチ工房「霊衣縫製」で開放可能 |
|
必要条件 | 最終再臨かつLv.MAXで開放 | |
必要素材 | QP,300万 | 虚影の塵,x10 巨人の指輪,x5 原初の産毛,x5 真理の卵,x5 |
レベル変動 | QP | 強化素材 | レベル変動 | QP | 強化素材 |
Lv1→Lv2 | QP,20万 | 無間の歯車,x10 | Lv2→Lv3 | QP,40万 | 鳳凰の羽根,x10 |
Lv3→Lv4 | QP,120万 | 魔術髄液,x12 | Lv4→Lv5 | QP,160万 | 宵哭きの鉄杭,x12 |
Lv5→Lv6 | QP,400万 | 励振火薬,x12 | Lv6→Lv7 | QP,500万 | オーロラ鋼,x15 |
Lv7→Lv8 | QP,1000万 | 呪獣胆石,x15 | Lv8→Lv9 | QP,1200万 | 真理の卵,x15 |
Lv9→Lv10 | QP,2000万 | 伝承結晶,x1 |
+ | 強化素材合計 |
レベル変動 | QP | 強化素材 | レベル変動 | QP | 強化素材 |
スキル解放 | cn_268,x120,サーヴァントコイン | Lv1→Lv2 | QP,20万 | 八連双晶,x10 | |
Lv2→Lv3 | QP,40万 | 蛇の宝玉,x10 | Lv3→Lv4 | QP,120万 | 黒獣脂,x12 |
Lv4→Lv5 | QP,160万 | 原初の産毛,x12 | Lv5→Lv6 | QP,400万 | 巨人の指輪,x12 |
Lv6→Lv7 | QP,500万 | 暁光炉心,x15 | Lv7→Lv8 | QP,1000万 | 禍罪の矢尻,x15 |
Lv8→Lv9 | QP,1200万 | 煌星のカケラ,x15 | Lv9→Lv10 | QP,2000万 | 伝承結晶,x1 |
+ | 強化素材合計 |
[編集]
イベント「セイバーウォーズ2 ~始まりの宇宙へ~」で実装された期間限定★5アヴェンジャー。
自身のスキルで三種バフをすべて掛けられる他、無敵・NPチャージなど汎用的なスキルを一通り持っている。
また、本作初となる「自身の宝具カードの種類を変更する」ことのできるサーヴァント。
+ | アヴェンジャーのクラス特性 |
ステータスはATK寄り。ATK偏重型の多い★5アヴェンジャーではHPがトップ、ATKはボトム。
全サーヴァントの中ではクラス補正を含めた最大ATKが、全体宝具の中では宮本武蔵/バーサーカー、巌窟王、魔王信長に次ぐ4位。(2019/10/30時点)
カード構成はBBAAQ。Hit数はA2、B3、Q4、EX5hit。N/Aはパラメーターからの適正値0.84、宝具回収15%制限値0.55の中間の0.69になっているため、Hit数の比率的に稼ぎやすいがNP効率としては並程度。
クラススキルは「対魔力 C」「単独行動 C」「女神の神核 A+」「復讐者 EX」「忘却補正 A」「自己回復(魔力) B」。
「対魔力」+「女神の神核」で弱体耐性42%、「単独行動」+「忘却補正」でクリティカル威力16%と高めの補正が付いている。
属性は秩序・悪・星。〔特別な星の力〕を持つためギルガメッシュの特攻対象外。
【スキル1】デビルズ・シュガー A CT:7-5
3ターン自身に10-20%、自身以外に20-30%の攻バフ+魅了無効を付与するカリスマ+aなスキル。
自身への攻撃バフのみ効果量が少ないが、それでも「カリスマ A」相当の効果は得られる。
ジャンヌ・オルタやエリザベート等の二重カリスマに上昇量は劣るものの、特に条件指定のない全体攻撃バフスキルとしては孔明と並ぶ倍率。
魅了無効は普段遣いではあまり意識しないだろうが、一部の高難易度クエストでは役に立つだろう。「復讐者」で味方の弱体耐性が落ちている点を対策できる。
自身に魅了無効は付与されないが、クラススキルにより42%の弱体耐性を持つため基本的に弱体を受け難い。
【スキル2】ヴィナス・ドライバー B CT:7-5
自身に宝具威力バフと無敵状態を1回ずつ付与し、更に宝具のカード種類を変更するスキル。持続はすべて3ターン。
なんといっても特徴的な宝具カードの種類を変更する効果により、Q・A・Bのカードバフを持ったサポーターの誰とでも組むことができる。
宝具の効果によるダメージを重視してBやAを選択し同色ブレイブチェインを組む、PT全体の回転率を重視してAを選択しアーツチェインを組む、
倍率が少し高くなるQでダメージを稼ぐ、Aで撃ってNPを回収してから2発目はBやQに切り替える、など運用法は非常に幅広い。
編成によってはA・Q・Bを選択していわゆる3T周回システムを組むこともできる(詳しくは後述)。
宝具威力バフは10-20%と控えめだが、宝具自体にも攻撃前の宝具バフが付いており、実質OCを1~2引き上げる効果とも言える。
無敵は唯一の防御手段だが回数制であり、元々脆いクラスのため、敵宝具は防げてもその後の追撃で落ちる……ということも考えられる。
バフ2種は3ターン持続するため無駄になるということはあまりないので、他の防御手段を併用するなら無敵メインで使用するのもいいだろう。
これだけの複合効果を持ちながら最短CT5と何気に取り回しのしやすいスキル。
【スキル3】マルチプル・スターリング EX CT:8-6
自身のNPを30-50%チャージしつつ、8割の確率で自身に3ターン継続する20%の三色カードバフを付与するスキル。
三色それぞれのバフごとに確率が判定されるため、最悪の場合はNPチャージのみで終わることもある(極低確率だが)。
確定にする場合はオジマンディアスや蘭陵王などの強化成功率アップを付与する必要がある。
1ターン目から使用しても宝具に合わせて使用しても上々な効果は得られるが、このスキルのみCTが1長いのでリチャージタイミングがずれることには注意。
コマンドコード「羅竜の面」でも成功率アップの恩恵を受けられるが、フリークエストでの宝具連射システムとの相性は良くないことに注意。
(「羅竜の面」付きカードで殴る→宝具→次ターンにS3という流れだと宝具ダメージ前の宝具威力バフに「羅竜の面」成功率アップが消費されてしまう)
Arts属性の全体攻撃宝具。前述の「ヴィナス・ドライバー」を用いることでQuick属性・Buster属性への変更が可能。
ダメージ前に3Tの宝具威力アップが付属するため連射することによる恩恵が大きい。
ダメージ後にExtra Attackの威力がアップする効果も付属するため積極的にブレイブチェインも狙いたい。
なお、威力とは書いてあるが特攻・イベント特効や攻撃力とは乗算になるカード性能アップの計算と同じ仕様(ダメージのみでありNPや星には影響しない)。
宝具の属性を変更してもhit数(3hit)は変化しないため、Quick属性にしてWスカディのQuickバフを乗せてもNPリチャージ・星のどちらもあまり稼げないことに注意。
PT 構成 |
概念 礼装 |
マスター 礼装 |
1w | 2w | 3w | 備考 | ||
行動(NP) | リチャージ | 行動(NP) | リチャージ | 行動(NP) | ||||
蘭陵王 スカディ |
凸カレ | 断片 | 蘭陵王S3 | 要26+3.5 |
蘭陵王20 イシュタル50 断片S3 |
要46+3.5 |
イシュタルQ化 スカディ50 |
宝具のみで全滅させることができればリチャージ可能 2wに高HP中ボスがいる場合はスカディS2の使用も視野に 殺狂相手はリチャージ不足の可能性が高い |
孔明 スカディ |
凸カレ | トロサマ | トロサマS1 | 要26+3.5 |
イシュタルQ化 孔明10 イシュタル50 トロサマ10 |
要6+3.5 |
孔明40 スカディ50 |
リチャージには余裕あるが火力は低めの編成 殺狂相手でもオーバーキルすれば概ねOK トロサマ1は1w,2w火力が高く3w火力は低い、断片はその逆。トロサマ2はその中間 トロサマ1の手順は協会服でも可能 狂相手なら協会服の方が良く、殺相手だと敵HPによる トロサマ2の手順はNP+10以上付与できるマスター礼装なら何でも可能 |
- | 要16+3.5 |
トロサマS1 孔明20 イシュタル50 トロサマ10 |
要16+3.5 |
イシュタルQ化 孔明30 スカディ50 |
||||
断片 | 断片S3 | 要26+3.5 |
孔明20 イシュタル50 |
要16+3.5 |
イシュタルQ化 孔明30 スカディ50 |
|||
孔明 スカディ スカディ |
凸カレ | 戦闘服 | (イシュタルQ化) | 不要 |
(イシュタルQ化) 孔明50 イシュタル50 |
不要 |
(イシュタルQ化) スカディ50 スカディ50 |
リチャージ不要のため敵クラス・出現数に左右されない オーダーチェンジは必要だが火力は高め 宝具をQ化するタイミングは敵のHPに応じて使い分けると良い |
術アルトリア 術アルトリア |
初期 NP0% 礼装 |
断片 |
断片S3 術アルトリア50 術アルトリア50 |
要96+3.5 | (イシュタルA化) | 要46+3.5 |
イシュタルA化 イシュタル50 |
オーバーキルに依存しているが、多くのリチャージを行う編成 狂クラスなどにはNP獲得量を上げられる礼装が必要 礼装は凸の方が望ましいが、無凸でも運用可能 候補例:黒聖杯、毒蛇一芸、フォーマル、アイシング、笑顔のしるし |
断片S3 術アルトリア50 イシュタル50 |
要76+3.5 | 術アルトリア20 | 要66+3.5 | 術アルトリア30 |
基本的には上記と同じだが、 狂オンリーのクエストや高HP相手などに黒聖杯などの火力礼装で対応しやすい その代わり、基本的に毎waveスキル発動の手間が必要になる また、あくまで対応しやすいだけなので 10万越えの狂3体などには必要に応じてArts・NP獲得量に関連した礼装が必要 |
|||
トロサマ |
術アルトリア20 術アルトリア20 イシュタル50 トロサマS3 |
要66+3.5 |
(イシュタルA化) 術アルトリア30 トロサマS1 |
要66+3.5 |
イシュタルA化 術アルトリア30 |
|||
初期 NP50% 礼装 |
自由 |
(イシュタルA化) 術アルトリア50 |
要46+3.5 | 術アルトリア50 | 要46+3.5 | イシュタル50 |
NP50%礼装からスタートする編成、上記よりもさらにオーバーキルに依存しない 回収量が足りない場合は断片やNP10%供給礼装を選択 NP50イベント礼装や凸龍脈などのNP獲得量に関連しない礼装でも対応可能 |
|
NP10 供給 礼装 |
術アルトリア20 術アルトリア20 マスター10 |
要36+3.5 |
術アルトリア30 術アルトリア30 |
要46+3.5 | イシュタル50 | |||
凸カレ | 断片 | 断片S3 | 要46+3.5 |
(イシュタルA化) 術アルトリア50 |
不要 |
イシュタル50 術アルトリア50 |
敵が3体でない変則構成でも対応が可能な編成 | |
術アルトリア 玉藻 |
カレスコ | 断片 |
術アルトリア20 断片S3 |
要66+3.5 | 術アルトリア30 | 要46+3.5 | イシュタル50 |
術アルトリア1人の編成 術アルトリアのS2を初手で使用するため無凸のカレスコでも運用が可能 断片以外でもNP10%付与できる礼装で代用可能(その場合は2wで使用) |
術アルトリア パラケルスス |
カレスコ | 断片 |
術アルトリア20 パラケルススS3 断片S3 |
要66+3.5 | 術アルトリア30 | 要46+3.5 | イシュタル50 |
+ | 宝具連射システム【詳細版】(左の[+]をクリックで開く) |
より具体的な編成と数字を知りたい場合は、有志によるスペース・イシュタルNP回収シミュレーションを参照
属性を変更できる宝具が特徴の全体宝具アタッカー。
3色の宝具を状況に応じて使いこなせるため、パーティ編成、カード耐性を持つ敵、次のターンの行動などに応じて器用に立ち回れる。
アーツパや宝具連射ではA、次のターンのクリティカルを狙う場合や宝具自体の火力を求める場合はQ、ブレイブチェインで瞬間火力を求める場合にはBなど適宜選んでいきたい。
宝具威力バフが3T持続するため宝具を3連射するのが理想だが、攻バフを配布できるので(周回の場合)1waveは味方に任せて自身は2連射に留めるという選択肢もある。
術トリア2体で挟んだArts状態で三連射が鉄板。カレスコ未所持やイベント礼装全積みでも周回できることが多い。
追撃を想定し難い周回において黒の聖杯やイベント特攻礼装で火力の大幅に底上げを狙える点は非常に大きい。
自前の無敵1回だけでなく術トリアから付与してもらえる無敵1Tや対粛正防御によって他の色より生存能力が高いのも長所。
色変えのために消費してしまう他の色と違い、一回しか保たないS2の宝具威力アップを好きなタイミングで使えるのも地味にうれしいポイント。
水着スカディ2体で挟んだQuick状態ではNP回収に難はあるが、Q宝具の基礎倍率やサポバフ倍率によって火力は高い。
NP獲得量は多くないのでカレスコやオダチェンが前提にはなるが、リチャージ量に関係ない三連射の中では最も道中火力が高くなる。
高難易度クエストではArts殴りやデスチェンジでNPを補うことで黒の聖杯やイベント特攻礼装の採用も有力。Buster殴りのクリティカルも狙って行ける。
Quick殴りのクリティカルを狙うのは難しいため、あえて術スカディを選ぶ理由はほぼないだろう。
光コヤン2体で挟んだBuster状態での確定三連射も可能。火力が足りるならカレイドスコープ+アトラス院制服で行ける。
オダチェンでオベロンも採用すれば初期NP付きイベント礼装でも可能。三発目の火力は最も高くなるが、一発目・二発目の火力は最も低い点に注意。
人特性・人間に対しては光コヤンが付与する特攻によって格段に火力アップする点が他の色にない長所。
Quick版と同じくNPを補って黒の聖杯やイベント特攻礼装も使える。Buster殴りのクリティカルを狙えるのも同様。
自身の宝具とスキルにより宝具威力アップを大量に付与できるので、オベロンはBusterだけでなくArtsやQuickで採用してもいい。
孔明や司馬懿あたりもとりあえず宝具を撃つだけなら候補に挙がる。
Arts宝具でNP回収を重視するなら玉藻の前、ネロ・ブライド、パラケルススなども可。周回1waveや雑魚との前哨戦はパラケルススに任せるのも手。
なお玉藻の前は高いArtsバフと宝具威力バフを持っているが、宝具威力バフはスペースイシュタル自身が宝具3発分とS2の合計で80%まで累積されるため加算になり少々伸び難い。
蘭陵王は攻撃力バフ、Artsバフ、NP付与&強化成功率アップとどれもが噛み合う。ただし成功率アップと確率バフのタイミングを合わせるとNP70を一度に獲得するためNP配分には注意。
高難易度クエストにおいては、スキル3再発動までの時間を稼げる壁役と組ませるのももちろん有効。宝具をBにしていればレオニダスの「戦士の雄叫び」も活かすことができる。
カレイドスコープや虚数魔術などできる限り初期NPを増やせるものが宝具連発の要。
自身のスキルでNP50確保できるので初期NP50+αの礼装も使いやすい。1発の火力を追求するなら黒の聖杯など、宝具を撃つ頻度(クエストの内容)に応じて使い分けよう。
初期NP50礼装ではカードバフ系や蒼玉の魔法少女などが相性がいい。クリティカルバフ系や低倍率のスター集中率付きを活用するには工夫が必要。
ILLUST | 森井しづき |
CV | 植田佳奈 |
筋力 | B | 耐久 | EX | |||||||||||
敏捷 | B | 魔力 | EX | |||||||||||
幸運 | C+ | 宝具 | EX |
+ | アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放 |
+ | アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放 |
+ | アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放 |
+ | アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放 |
+ | アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放 |
+ | アンロック条件:「セイバーウォーズ2 ~始まりの宇宙へ~」および 絆レベルを 5 にすると開放 |
[編集]
+ | セリフ一覧 |
+ | 霊基第二段階 |
+ | 霊基第三段階 |
+ | 霊衣開放〔アシュタレト・オリジン〕 |
+ | イベント関連ボイス |
召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。
特に 召喚の結果報告のみ のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。
他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降
利用者間での注意・誘導は避けてください。
この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。
+ | 過去ログ一覧 |
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる