クリア条件:EDを見る
開始時間:2008/06/21(土) 04:55:59.79
終了時間:2008/06/21(土) 05:54:54
開始時間:2008/06/21(土) 04:55:59.79
終了時間:2008/06/21(土) 05:54:54
概要
発売 | 87年 |
メーカー | サンソフト |
ジャンル | シューティング |
セガの傑作アーケードゲームをサンソフトが移植。
アーケード版はパステルカラーを基調とした個性的で美しいグラフィックと
お金を貯めてアイテムを買うというシューティングでは初のシステムが特徴的。
お金を貯めてアイテムを買うというシューティングでは初のシステムが特徴的。
パターン性とアドリブ要素のバランスや、バリエーション豊かなボス、上級者の買い物戦略など
ゲーム性の深さもかなりの物で、現在でも名作と称える者は数多い。
ゲーム性の深さもかなりの物で、現在でも名作と称える者は数多い。
家庭用ソフトとしても様々なハードに移植された人気タイトルで
ファミコン版はセガマークIIIに続く二番目の移植となる。
ファミコン版はセガマークIIIに続く二番目の移植となる。
ハード性能の貧弱さと当時のサンソフトのksg率から発売前の下馬評は芳しくなかったが、
ファミコンでは難しいと思われた上下スクロールや4・6面ボスなども見事に再現、
グラフィック以外はマークIII版を上回る移植度の高さで好評を博した。
ファミコンでは難しいと思われた上下スクロールや4・6面ボスなども見事に再現、
グラフィック以外はマークIII版を上回る移植度の高さで好評を博した。
基本ルール
■操作方法
操作 | 行動 |
十字キー | 移動(8方向) |
Bボタン | ショット |
Aボタン | ボム |
- ステージに点在する8基の基地を全て壊せばボスが出現、ボスを倒せば1面クリア
- 画面下中央のゲージがレーダーになっています
- ●が残りの基地、□は大まかな現在位置
- 敵が落とすコインを集めて赤いSHOPバルーンに触れるとアイテムショップに入れる
- アイテムショップから出る時に好きな装備を選択できます
- 黄色いSELバルーンに触れるとこの装備選択だけができます
- 死ぬと全ての装備アイテムが消滅するので、大人買いはほどほどに
■画面スクロール方式がやや特殊なので細かく説明
アイテムの効果と価格
本作のパワーUP&1UPはSHOPのお買い物が唯一の手段です
エンジン以外は全て購入するたびに値上がりしていきます(強力な物ほどインフレ率大)
エンジン以外は全て購入するたびに値上がりしていきます(強力な物ほどインフレ率大)
■エンジン(スピードUP・死ぬまで有効)
名前 | 価格 | 効果 |
スモールウィング | - | 初期装備 |
ビッグウィング | 100 | 移動速度がスモールウィングの2倍 |
ジェットエンジン | 1000 | 移動速度がスモールウィングの4倍 |
ターボエンジン | 10000 | 移動速度がスモールウィングの8倍 |
ロケットエンジン | 100000 | 移動速度がスモールウィングの16倍 |
■ショット系(時間制限方式)
名前 | 初期価格 | 効果 |
ツインショット | - | 初期装備 |
ワイドビーム | 500 | 幅広のショット/火力は低め |
レーザービーム | 1000 | 押しっぱなしで連射可/火力はまずまず |
7ウェイショット | 5000 | 扇状の拡散弾/全部当てれば破壊力大 |
■ボム系
名前 | 初期価格 | 効果 |
シングルボム | - | 初期装備 |
ツインボム | 100 | シングルボムの2連射版(弾数制限なし) |
ファイヤーボム | 2000 | 基地とY座標が合うと左右に貫通弾を放つ/威力絶大 |
スマートボム | 2000 | 画面全体にダメージ/威力弱 |
ヘビーボム | 2000 | 上から貫通する重りを落とす/威力絶大 |
- ツインボム以外は弾数制限方式
- ファイアー・スマート・ヘビーボムはまとめ買いすれば複数ストック可能
■その他
名前 | 初期価格 | 効果 |
エクストラシップ | 2000 | 1UP |
ワンポイントアドバイス
シングル/ツインボムは十字キーの入力方向で弾道のコントロールが可能。
攻撃力も結構高いので、効率良く当てられるようになれば基地破壊・ボス戦で有利。
攻撃力も結構高いので、効率良く当てられるようになれば基地破壊・ボス戦で有利。
基地の出すコインはステージ開始時が最高額で時間が経つほど安くなっていく。
ただし、基地を壊さずに粘ってもどんどん攻撃が激しくなるし大して稼げない。
結局、適度にアイテムを使いつつ基地をどんどん壊すのがクリアの早道。
ただし、基地を壊さずに粘ってもどんどん攻撃が激しくなるし大して稼げない。
結局、適度にアイテムを使いつつ基地をどんどん壊すのがクリアの早道。
ボス戦で死ぬと面クリアまでSHOPは現れない。
相手によっては復活がかなり厳しいので気合を入れて臨むべし。
事前に複数の武器をまとめ買いしてSEL風船で強い武器を投入するのも有効。
相手によっては復活がかなり厳しいので気合を入れて臨むべし。
事前に複数の武器をまとめ買いしてSEL風船で強い武器を投入するのも有効。
クリア条件について
8面クリアでエンディング後はまた難度UPした1面から再ループ
アーケード版では2周目以降もEDが変化したりはなかったけどFC版は未確認
↑FC版でも延々とループです
↑FC版でも延々とループです
ラスボス

最期は16t

ED

