クリア条件:WORLD8をクリアしてEDを見る(各エリアにあるビッグダイヤを全てとる)
開始時間:2008/12/12(金) 21:40:34.06
終了時間:2008/12/13(土) 07:04:10.23
開始時間:2008/12/12(金) 21:40:34.06
終了時間:2008/12/13(土) 07:04:10.23
※VirtuaNESで6-4のボスが見えなくなる現象の発生を確認。
6面以降は水晶とらないとボスが見えないけどそれの勘違いというオチはないよな?
6面は奇々怪界をモチーフにしたステージ。理不尽な仕掛けがあるのも仕方ないであろう。
6面以降は水晶とらないとボスが見えないけどそれの勘違いというオチはないよな?
6面は奇々怪界をモチーフにしたステージ。理不尽な仕掛けがあるのも仕方ないであろう。
概要
発売 | 88年7月26日 |
メーカー | タイトー |
ジャンル | アクション |
虹をかけることで移動&攻撃、虹を落としてまとめて倒すなど
前作のポップな印象を引き継いだアクションゲームである。
前作のポップな印象を引き継いだアクションゲームである。
1WORLD4エリア構成で最後にボスが待っている。
1WORLD内で7色のダイヤを揃えるとそのWORLDクリア後にビッグダイヤがもらえるが、
7色のビッグダイヤを全て集めないとWORLD8に進むことが出来ない。
最後は3択のマルチエンドだがスタッフロールがあるのは一つだけ。
1WORLD内で7色のダイヤを揃えるとそのWORLDクリア後にビッグダイヤがもらえるが、
7色のビッグダイヤを全て集めないとWORLD8に進むことが出来ない。
最後は3択のマルチエンドだがスタッフロールがあるのは一つだけ。
ダイヤは敵を倒すと出るアイテムに混じって出現するが、
虹落としかアイテム効果で倒したときしか出ないので、七色揃うまでは
極力虹を直接当てないで倒していくことが必要。各WORLDの序盤でなるべく揃えてしまおう。
虹落としかアイテム効果で倒したときしか出ないので、七色揃うまでは
極力虹を直接当てないで倒していくことが必要。各WORLDの序盤でなるべく揃えてしまおう。
ダイヤさえ集められれば、自機がどんどんスペックアップしていくため
バランス自体はぬるい部類である。
バランス自体はぬるい部類である。
(主1)
VirtuaNESでプレイしましたが、上の方で書かれてあるとおり水晶を取ればボスの姿は確認できました。
確かに6面は水晶が見えづらくスルーしやすいので何度もやり直しました(ヽ´ω`)
VirtuaNESでプレイしましたが、上の方で書かれてあるとおり水晶を取ればボスの姿は確認できました。
確かに6面は水晶が見えづらくスルーしやすいので何度もやり直しました(ヽ´ω`)


ラスボスの変身前→後。
このゲームはボス戦でゲームオーバーになっても、再開はボスからなのですぐにコツは掴めるはず。
(ただし5面、6面、7面は水晶を取らないとそれぞれ5-1,6-1,7-1から再開のようです)
6面あたりからの各ステージの弾幕避けが一番難しいところ。
このゲームはボス戦でゲームオーバーになっても、再開はボスからなのですぐにコツは掴めるはず。
(ただし5面、6面、7面は水晶を取らないとそれぞれ5-1,6-1,7-1から再開のようです)
6面あたりからの各ステージの弾幕避けが一番難しいところ。

「ゆうじょう。」を選択。


無事GOODEND。( ;∀;) イイハナシダナー

おわり。
※おまけ

配信主の勘違いにより、ビッグダイヤを集めずに7面をクリアしてしまいました。
おかげでもう1周やり直すハメに(ヽ´ω`)
おかげでもう1周やり直すハメに(ヽ´ω`)
残り2つのBADENDの補完もお待ちしています。
「えらく、なりたい。」を選択。

「びじんの、かのじょ。」を選択。
