マスターの基本ステータスは所属によって決定されます。
最大魔力/魔力:
マスターがその身に宿す魔力の量です。
最大魔力値はゲームスタート時の魔力値に等しくなります。
サーヴァント戦闘や宝具使用、スキルなどで消費します。
ターン終了時に現在の生命力の数値だけ回復します。
魔術攻撃の際に、この数値が高いほど、敵へと与えるダメージが大きくなります。
敵マスターや敵サーヴァントから魔術攻撃を受けた際に、
魔力の数値が高いほどダメージが減少します。
体術:
マスターが肉体をどれだけ鍛錬しているかです。
物理攻撃の際に、この数値が高いほど、敵へと与えるダメージが大きくなります。
敵マスターや敵サーヴァントから物理攻撃を受けた際に、
体術の数値が高いほどダメージが減少します。
また戦闘時に敏捷の値としても参照されます。
最大生命力/生命力:
マスターの命の灯です。
最大生命力値はゲームスタート時の生命力値と等しくなります。
この数値が0を下回るとマスターは死亡します。
敵からの攻撃を受けた際に減少します。
また魔力が枯渇(0以下になる)した瞬間に10減少します。
ターン終了時に体術の数値だけ回復します。
ただし体術の数値を上回っている場合は回復しません。
例:「体術30 生命力20/10の場合。ターン終了時に10回復し、生命力は20/20となる」
例:「体術30 生命力50/10の場合。ターン終了時に30回復し、生命力は50/40となる」
例:「体術30 生命力50/40の場合。既に生命力が体術の値を上回っているため回復は行われない」
スキルポイント
スキルポイントを消費して
選択スキルを獲得することができます。
マスターのステータスが低いほど、スキルポイントが多く割り当てられています。
回復処理フェーズ:
ターン終了時、最後に処理されます。
体術による生命力の回復→生命力による魔力の回復の順番で行われます。
この回復で最大生命力・最大魔力を上回ることはありません。
攻撃手段:
魔術攻撃は魔力の値で攻防計算を行います。
物理攻撃は体術の値で攻防計算を行います。
両刀攻撃はより高いダメージの出る値を参照して攻防計算を行います。
最終更新:2018年04月13日 19:42