セティ

セティ

  • 1
十二聖戦士の一人に数えられる風使い。シレジア王国の祖。
竜族のフォルセティから風魔法フォルセティを与えられたのがこの風使いセティであり、
下記の勇者セティは風使いセティの子孫となる場合もある(トラキアでは確定)。ややこしい。

  • 2
聖戦の系譜・トラキア776に登場するフュリーの息子。クラスはセイジ
母のフュリーが病に倒れ、せめて一度父に会わせたいと思い立ち、故郷のシレジアを旅立つ。
流れ着いたマンスターにて、持ち前の正義感から圧政に苦しむ市民達を見捨てられず、反乱の指導者となり、勇者セティと呼ばれている。

聖戦の系譜

セリスたちのコノート開放と同時にマンスターを開放するも、トラキア軍の侵攻を食い止めるため、市民を逃し一人マンスターに残る。
駆け付けたセリスとの会話で、子供狩りを止められなかったことを悔いて自分を臆病者と嘲るも、一人では何もできないからこそ皆の力でここまで来れとの励ましを受けつつ、セリス軍に加入する。

彼の強さは父親が誰かによって大分異なり、戦士系の父だと魔力が上がらずその兵種が生かせない。(フィーにスキル見切りを持たせたいから、と父親をアレクにしたりすると悲惨な事になる)
そのため、一般的には彼の父親はレヴィンクロードが基本とされている。

レヴィンを父にする最大の特徴は、フォルセティ継承とそれにまつわる父レヴィンとの絡みであろう。
セイジという兵種で登場し、颯爽とフォルセティで敵を葬り去るその姿はまさに風神フォルセティ
他のフォルセティ継承者と異なり、母親が追撃持ちのお陰で、デフォルトで追撃を持っており、2回攻撃が確証されている。
また、セティの血統ボーナスにより速さのカンストが狙え、セイジの高上限に+20されれば、安定した回避が期待できる。これが"フォル"セティの強みである。
というか、名前にセティが入っている時点でから普通にセティの父はレヴィンとしか思えない。

ただ、パラメータ成長だけで見るならば、実際はクロード父の方が圧倒的に上だったりする。
クロード父の場合、セイジの高上限と合わせ、ブラギの血統ボーナスのお陰で魔力のカンストが狙え、フォルセティなくとも高魔力から放たれるライトニングは強烈である。
名実共に"フォル"セティにしたいならレヴィンだけなんだが。
また、魔力の上限値が30であるため、マジックリングとの併用で魔力35まで上げることが可能で、終盤でのイシュタルユリアの足止めに活用される。

トラキア776

あくまでパラレルだが、公式でレヴィン父になり名実共にフォルセティ継承者になった。
凶悪なパラメータ補正・高い初期値・サイアスとの二択のはずなのにサイアスより圧倒的に強いとサイアスがかわいそうになるぐらい強く、全作品通しても最強クラスセイジとして君臨した。
レヴィンが父親の場合はそのままシレジアへと帰還し、荒廃したシレジアの大地を復興させたとされている。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 聖戦の系譜
  • トラキア776
  • キャラクター
最終更新:2024年11月14日 09:37