レヴィン

レヴィン

聖戦の系譜に登場するキャラクターで、シレジア王国の王子。クラスはバードセイジ
十二聖戦士の一人・風使いセティの直系だが、一族の王位継承問題を嫌い国を出奔。
吟遊詩人に身をやつして旅をしていた。
偶然アンフォニー領の村に滞在していた所を、盗賊から村を救うためにシルヴィアと共に参戦した。
性格はややちゃらんぽらんだが、国を出た後も祖国や母ラーナのことは気にかけていたらしく、ひそかに思いを寄せていたマーニャの死をきっかけに、セティの末裔としての役割を自覚する。

バーハラの戦いで生死不明になっていたが、彼は奇跡的に生き延びたらしくセリス軍の軍師として若い世代を導いた。
竜族について知っていたり、自分の子供達(特にセティフィー)に対して冷たく当たったりと、前半とは打って変わった一面を持つ。
セリスの傍らにいる形を取っているため、レヴィンと会話する際にはセリスに話しかける必要がある。
戦いが終わった後、すでにレヴィン自身はバーハラの戦いマンフロイとの戦いで死亡しており、竜族のフォルセティが、掟を破ってまでレヴィンの姿を取って力を貸したことが明らかになる。
ラーナの言う通り、確かに彼は風の申し子であり、世界を暖かな方へ導く風だったのだろう。
前半は普通の戦闘ユニットだが、後半は非戦闘ユニットとなり尚且つ重要な位置を占めるという変わった経緯を持つキャラ。
小説版では後半に繋げるためか、親世代での彼の描写が非常に多くなっている。

戦闘の面では風魔法を使え、追撃こそ持っていないが、連続必殺持ちであるため、同じ魔法系のアゼルより安定性は低いが爆発力に優れている。
戦力として見た彼は武器が軽い上に必殺持ちの為、闘技場で勝ちやすいかなといった印象。
親世代の後半、イベントでラーナからフォルセティを授かった彼は、フォルセティを装備するだけで鬼神の如き強さになり、親世代の実質的なラスボスであるレプトールトールハンマーに対抗できる数少ない味方ユニットになるだろう。

また、フュリーと、5章でのあるイベントを起こすと一発で二人が結ばれる。
このフュリーとのカップリングでは追撃・必殺・連続の付いた子供が誕生する形になり、非常に強力でおすすめのカップリングでもある。
また、同じく結ばれやすい女性キャラとして同時加入であるシルヴィアとのカップリングがあるが、フォルセティが使える子供の登場が遅くなり、子供がプリーストのコープルである為クラスチェンジしないとフォルセティが使えないので、この組み合わせは地雷だと散々に言われてしまっている。
特に初見プレイでは、この2人がカップルになり易い為印象が強く残り、地雷としての認識が強まっている節があるが、フォルセティそのものが使えない戦士系とのカップリングや未婚よりは数段マシである。
また、成立自体は難しいが、ティルテュとのカップリングで生まれるフォルアーサーも、攻略の上で重宝されるユニットとされている。
+ タグ編集
  • タグ:
  • キャラクター
  • 聖戦の系譜
  • トラキア776
最終更新:2024年11月12日 10:52