「マイキャッスルとは?」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
マイキャッスルとは? - (2015/10/27 (火) 17:33:45) のソース
マイキャッスルとは? / [[実績について]] / [[闘技場の攻略]] / [[絆ユニット]] / [[施設]] / [[店]] / [[像&砲台]] / [[採集]] *システム - マイキャッスルとは? マイキャッスルとは何ぞや、といった簡単な解説。 **概要 プレイヤーの拠点となる場所に、武器屋などのお店や、闘技場、温泉といった施設を建設するシステム。 好きなレイアウトで配置でき、施設のレベルを上げることでより高い効果が得られるようになる。 施設の建設やレベルアップには「竜脈値」が必要となり、 これはマップを攻略するごとに1ポイントずつ貯まる。 **仲間との交流 マイキャッスルのフィールドには加入済みのキャラが滞在している。 店番をしているキャラとはこれといった交流は出来ないが、 外で「!」マークを出しているキャラに話しかけると何らかのイベントが起きる。 &b(){&u(){◆落し物を拾う}} 話しかけたキャラがアイテムを拾うことがある。 拾うアイテムは素材や特殊な武器など。役に立たない武器を拾うこともある。 &b(){&u(){◆おしゃれをする}} 話しかけたキャラがおしゃれを意識していることがある。 [[アクセサリー]]を渡すことができ、渡したものが不要でなければ[[主人公]]との仲が良くなる。 アクセサリーは他のキャラが装備しているものでも使いまわすことが出来る。 &b(){&u(){◆素材を収穫する}} 採集施設の担当をしているキャラが「!」マークを出している場合、話しかけると素材が収穫される。 &b(){&u(){◆調子が上がる}} 話しかけたキャラの、ステータスの調子が上がることがある。 &b(){&u(){◆他のキャラ間で仲良くなる}} キャラが二人で並んでいる場合、話しかけるとそのキャラ同士の仲が良くなることがある。 **防衛戦とキャッスル戦 シナリオを進めていくと、キャッスルを防衛する「防衛戦」への挑戦が可能。 普段の攻略時のように戦っていき、難易度によってキャラのロストが発生する場合はそちらも適用される。 挑戦は1度きりで、難易度は高めで報酬は無し。 この時は星竜リリスが加勢してくれるので、しっかり育てておこう(敵がリリスの近くに行くよう神殿を配置しよう)。 この他に、他のプレイヤーと戦う「キャッスル戦」が存在する。 相手のキャッスルに訪問中、どちらのキャッスルで戦うかを選択して戦闘開始。勝利条件は「敵全滅」か玉座の「制圧」。 経験値は手に入らず、支援レベルの増加を狙える程度。 キャッスル戦後はマイキャッスルの時間経過が起きる(採集を行うことが出来る)。 **スキルの継承 水晶玉からのキャッスル訪問などで、相手のキャッスルで戦闘を行い&color(blue){ハンデ無し}で勝利すると… 相手チームからキャラ1人を仲間にする(名鑑に登録する)か、スキルを1つ継承することが出来る。 仲間やスキル継承の対象となるキャラは、相手チームで出撃してきたキャラのみなので注意。 &b(){&color(red){(※継承出来るのは同一キャラ間のみ(例:こちらの主人公⇔相手の主人公)で、キャラ毎の固有スキルは継承不可。)}} スキルの継承価格はさまざまだが、名鑑を利用するよりもこの時にスキルを継承した方が安い(半額)。 例:月光が1250G、流星が1500G、左うちわが2500G程度と格安で入手可能。 良成長、左うちわ、回復あたりがあれば攻略が楽になる。 他にも、飛行ユニットに弓殺しを継承させることで特効武器への対策を取るといった方法も。 &b(){&u(){改造やバグを利用しているデータとも通信可能であるため、ありえないスキルを習得している場合は要注意!!}} 気に入ったキャッスルがあれば、あいさつカードを確保してアクセスしやすくしておこう。 **施設の紹介 一部の施設を紹介。 &b(){&u(){◆マイルーム}} 仲間との親交を深めることが出来る。 レベルアップすると、キャッスル防衛時のダメージが上昇する。 &b(){&u(){◆リリスの神殿}} 「星竜リリス」の育成を行う。 リリスは、キャッスル防衛時に共に戦ってくれる。 &b(){&u(){◆武器屋、道具屋、アクセサリー屋}} それぞれ、武器、道具、アクセサリーを購入することが出来る。 &b(){&u(){◆闘技場}} 鉱石、食材を掛けて戦闘を行う。 勝利すれば、掛けていたアイテムが増える。 &b(){&u(){◆魔符屋}} 魔符を購入することで仲間を加入させることが出来る。 魔符については[[魔符と名鑑]]を参照。 他にもさまざまな要素や、特殊効果を持つ「像」などが存在する。