「透魔7章」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
透魔7章 - (2015/11/10 (火) 10:09:16) のソース
&b(){透魔シナリオ} [[6章>透魔6章]] / 7章 / [[8章>透魔8章]] / [[9章>透魔9章]] / [[10章>透魔10章]] / [[11章>透魔11章]] / [[12章>透魔12章]] / [[13章>透魔13章]] / [[14章>透魔14章]] / [[15章>透魔15章]] / [[16章>透魔16章]] / [[17章>透魔17章]] / [[18章>透魔18章]] / [[19章>透魔19章]] [[20章>透魔20章]] / [[21章>透魔21章]] / [[22章>透魔22章]] / [[23章>透魔23章]] / [[24章>透魔24章]] / [[25章>透魔25章]] / [[26章>透魔26章]] / [[27章>透魔27章]] / [[終章>透魔終章]] / [[遭遇戦]] *シナリオ - 透魔王国(インビジブルキングダム)・7章 語られざる世界 **基本情報 &b(){&u(){◆勝利条件:制圧}} 強制出撃キャラ:[[主人公]] 出撃数:3体 加入キャラ:ギュンター(グレートナイト,Lv3)…制圧地点(右上端)の左の部屋で加入 入手アイテム▼ アーマーキラー、リライブ、七難即滅、鋼の剣(左下と左の部屋の宝箱) キルソード(右の部屋の宝箱) 5000G(中央少し上の部屋の宝箱) 傷薬、宝の鍵(撃破時ドロップ) 竜脈:無し **敵部隊 |BGCOLOR(#e9e9d0):兵種|BGCOLOR(#e9e9d0):Lv|BGCOLOR(#e9e9d0):所持品|BGCOLOR(#e9e9d0):ドロップ品|BGCOLOR(#e9e9d0):備考| |バーサーカー|Lv1|鋼の斧||| |侍|Lv7|鉄の刀||| |鬼人|Lv7|鉄の金棒||| |弓使い|Lv7|鉄の和弓||| &b(){&u(){増援▼(部屋に配置されている)}} |BGCOLOR(#e9e9d0):兵種|BGCOLOR(#e9e9d0):Lv|BGCOLOR(#e9e9d0):所持品|BGCOLOR(#e9e9d0):ドロップ品|BGCOLOR(#e9e9d0):備考| |アクスファイター|Lv5|鉄の斧||1つ目の分かれ道を&br()左に進むと出現。| |ソシアルナイト|Lv6|鉄の剣 / 鉄の槍||~| |シーフ|Lv4|鉄の弓||~| |ソシアルナイト|Lv6|鉄の剣 / 鉄の槍||2つ目の分かれ道を&br()上に進むと出現。| |槍術士|Lv10|鉄の薙刀||~| |弓使い|Lv7|鉄の和弓||~| |忍|Lv10|鉄の手裏剣||~| |アクスファイター|Lv7|鉄の斧 / 傷薬|傷薬|2つ目の分かれ道を&br()上に進み、次の分かれ道を&br()右に進むと出現。| |侍|Lv7|鉄の刀||~| |弓使い|Lv7|鉄の和弓 / 宝の鍵|宝の鍵|~| |弓使い|Lv5|鉄の和弓||~| |アクスファイター|Lv5|鉄の斧||2つ目の分かれ道を&br()下に進むと出現。| |侍|Lv7|鉄の刀||~| |シーフ|Lv4|鉄の弓||~| |鬼人|Lv7|鉄の金棒 / 傷薬|傷薬|1つ目の分かれ道を&br()下に進み、次の分かれ道を&br()左に進むと出現。| |槍術士|Lv10|鉄の薙刀 / 宝の鍵|宝の鍵|~| |弓使い×2体|Lv7|鉄の和弓 / 宝の鍵|宝の鍵|~| |アーマーナイト|Lv5|鉄の槍||左下の部屋(宝箱3つ)の&br()分かれ道を上に進むと出現。| |ソシアルナイト|Lv6|鉄の剣 / 鉄の槍&br()宝の鍵|宝の鍵|~| |ソシアルナイト|Lv6|鉄の剣 / 鉄の槍||~| |アーマーナイト|Lv6|鉄の槍 / 宝の鍵|宝の鍵|ギュンターが居る部屋の&br()分かれ道を下に進むと出現。| |ソシアルナイト|Lv6|鉄の剣 / 鉄の槍||~| |忍|Lv10|鉄の手裏剣 / 傷薬|傷薬|~| **備考 暗闇を進むマップ。見えていない部屋の入口に待機することでその部屋の様子が見えるようになる。 部屋には敵が配置されているが、主人公を先頭にゆっくり進軍していけばなんとか対処出来るハズ。 フェリシアや[[アクア]]が先頭になったままフェイズを終了させてしまうことのないよう注意しよう。 砦が幾つかあるので、回復を行いながら進むと良い。 宝箱や敵からのドロップが多いのでしっかり回収しておこう。 部屋が無いハズレの道を進んでしまった場合、ワープで部屋の中央に飛ばされる。