「白夜21章」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
白夜21章 - (2015/10/27 (火) 12:03:40) のソース
&b(){白夜シナリオ} [[6章>白夜6章]] / [[7章>白夜7章]] / [[8章>白夜8章]] / [[9章>白夜9章]] / [[10章>白夜10章]] / [[11章>白夜11章]] / [[12章>白夜12章]] / [[13章>白夜13章]] / [[14章>白夜14章]] / [[15章>白夜15章]] / [[16章>白夜16章]] / [[17章>白夜17章]] / [[18章>白夜18章]] / [[19章>白夜19章]] [[20章>白夜20章]] / 21章 / [[22章>白夜22章]] / [[23章>白夜23章]] / [[24章>白夜24章]] / [[25章>白夜25章]] / [[26章>白夜26章]] / [[27章>白夜27章]] / [[終章>白夜終章]] / [[遭遇戦]] &b(){白夜外伝} [[サイゾウ]] / [[タクミ]] / [[リョウマ]] / [[ツバキ]] / [[アサマ]] / [[ヒナタ]] / [[ツクヨミ]] / [[ニシキ]] *シナリオ - 白夜王国・21章 燃える滝 **基本情報 &b(){&u(){◆勝利条件:敵将撃破}} 強制出撃キャラ:[[主人公]] 出撃数:14体 加入キャラ:無し 入手アイテム▼ マスタープルフ×2、武者の刀、銀の和弓、夏祭、術書(撃破時に入手) 竜脈:先への道を開くか、周囲を溶岩床に変える ※2つある竜脈のハズレが溶岩床。ダメージを受ける上に移動力が落ちてしまう。 **敵部隊 |BGCOLOR(#e9e9d0):兵種|BGCOLOR(#e9e9d0):Lv|BGCOLOR(#e9e9d0):所持品|BGCOLOR(#e9e9d0):ドロップ品|BGCOLOR(#e9e9d0):備考| |【敵将】ゴーレム|Lv26|巨岩塊 / マスタープルフ|マスタープルフ|| |ゴーレム|Lv21|岩塊 / 術書|術書|| |ゴーレム|Lv21|岩塊 / マスタープルフ|マスタープルフ|| |ゴーレム×5体|Lv21|岩塊||| |ブレイブヒーロー|Lv5|サンダーソード||| |ブレイブヒーロー|Lv5|銀の剣||| |ブレイブヒーロー|Lv5|銀の斧||| |ブレイブヒーロー|Lv5|鋼の斧||| |アドベンチャラー×2体|Lv5|銀の弓 / リブロー||| |剣聖|Lv5|武者の刀|武者の刀|| |兵法者|Lv5|鋼の刀||| |兵法者|Lv5|鋼の薙刀||| |兵法者|Lv5|鋼の金棒||| |槍聖×4体|Lv5|鋼の薙刀||| |弓聖|Lv5|銀の和弓|銀の和弓|| |弓聖|Lv5|銀の和弓||| |上忍|Lv5|鋼の手裏剣||| |絡繰師|Lv5|鋼の和弓||| |陰陽師|Lv5|牛神・丑 / 夏祭|夏祭|| &b(){&u(){増援▼}} ゴーレム、兵法者×2 溶岩床の竜脈を選ぶと穴から出現する。 槍聖×2、弓聖×2 敵将に近付くと周辺が溶岩床になり、穴から出現する。 **備考 竜脈は2つ並んでおり、どちらかを選ぶと橋が架かるか、周囲が溶岩床になる。 橋を架けることが出来れば先へ進めるので、こちらが正解。 ハズレの場合は溶岩床でダメージを受けたり、穴から増援が出現してしまう。 橋を架けられる竜脈は、初めから順に「左側→右側→右側」となっている。 逆を選んでレベル上げする手もあるが、溶岩床とゴーレムの攻撃が厄介なのでオススメしない。 敵将撃破が勝利条件となっているが、敵将に挑むとこれまた溶岩床と増援が出現する。 稼ぎを意識せずに、さっさと仕留めてしまおう。