2次エア

最終更新:

fiat500-onlinemanual

- view
だれでも歓迎! 編集
4/29
友人が腰上オーバーホールを敢行し、手伝いに行ったところ、作業はほぼ終わっており、後は、細かいものを取り付けるだけとなっていました。・・・・・
すべて組みあがりエンジンを始動させましたが、なんか変です。 
まったくアイドリングしません・・・。     

症状は       
  • チョークを引くと改善する。     
  • チョークを戻すとすぐにストールする。      
  • アクセル全開にしてチョークを戻すとストールはしないが 吹け上がらない 。        

明らかに混合気が薄いようです。      
キャブを外して一ヶ月以上経つそうなので、ガソリンが腐ったかな?と思いキャブを清掃し再度挑戦・・
しかし症状は変わらず・・・       
点火時期も点検したが異常無し。     
その日はもう遅くなっていたので、その時点で作業は中断です。

5/2  
その友人から電話が有りショップに聞いてみたら2次エアーだろうということでキャブを再点検した所、ベースプレートの下にワッシャーが1枚はさまっていました。
ここから2次エアーを吸っていたようです。
キャブを付けるときに周りが薄暗くなっていたので気がつかなかったようです。        
ワッシャーを取り除きキャブを組み付けエンジン始動。      
見事に安定しました。
やれやれ・・・        

教訓---作業は明るい所で行いましょう(涙)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー