この写真に写っているバネ、どこの部品か判りますか?

答えはデスビの中のガバナースプリングです。
こんなに小さい奴でも一丁前に重要な役割を持っています。

答えはデスビの中のガバナースプリングです。
こんなに小さい奴でも一丁前に重要な役割を持っています。
デスビには大きく分けて3つほど仕事があります
(1)点火のスイッチの役割
(2)2次電圧の振り分け
(3)点火タイミングの調節
(1)点火のスイッチの役割
(2)2次電圧の振り分け
(3)点火タイミングの調節
上のバネは3番目の進角具合を制御するのに一役買っているわけです。
FIAT500のエンジンではアイドリング時、圧縮上死点前10度くらいに調節します。
なぜ上死点に合わせないかというとプラグからシリンダーの端まで火が届くタイムラグ「火炎伝幡時間」という物が存在し、火が届くまでにピストンが下がってしまうからです。
その為、ピストンが上がりきった所で火がまんべんなく行き届くように、あらかじめほんの少し早く火花を飛ばします。
なぜ上死点に合わせないかというとプラグからシリンダーの端まで火が届くタイムラグ「火炎伝幡時間」という物が存在し、火が届くまでにピストンが下がってしまうからです。
その為、ピストンが上がりきった所で火がまんべんなく行き届くように、あらかじめほんの少し早く火花を飛ばします。
ところが回転数が上がってピストンスピードが早くなってくると、ちょっとばかり点火時期を早くしただけでは火炎伝幡がピストンのスピードに間に合いません。
そこで回転数に合わせて点火時期を早くしていく機構をデスビに持たせることにしました。
これが進角装置です。
進角装置には他にエンジンから発生する負圧で進角させる物もあります。
そこで回転数に合わせて点火時期を早くしていく機構をデスビに持たせることにしました。
これが進角装置です。
進角装置には他にエンジンから発生する負圧で進角させる物もあります。
この進角はあまり早すぎても良くありません。
混合気というのは圧縮比が高くなると自然発火してしまう性質があります。
特にFIAT500のエンジンのようにプラグが燃焼室の真ん中ではなく端にあるタイプでは、火炎伝幡距離が比較的長いため、そこから発生した火が膨張し、まだ火がついてない混合気を圧縮して勝手に発火してしまいます。
これが「コンコン」とか「カンカン」とか聞こえてくるノッキングの正体です。
(ノッキングには他にも色々理由があります。)
混合気というのは圧縮比が高くなると自然発火してしまう性質があります。
特にFIAT500のエンジンのようにプラグが燃焼室の真ん中ではなく端にあるタイプでは、火炎伝幡距離が比較的長いため、そこから発生した火が膨張し、まだ火がついてない混合気を圧縮して勝手に発火してしまいます。
これが「コンコン」とか「カンカン」とか聞こえてくるノッキングの正体です。
(ノッキングには他にも色々理由があります。)
まぁ、くだらない説明はこれくらいにして実際に交換してみます。
交換方法は至って簡単です。
詳しくは「デストリビューターの清掃」の項を参照下さい。
コンタクトブレーカーをプレートごと外して中のバネを交換するだけです。
交換方法は至って簡単です。
詳しくは「デストリビューターの清掃」の項を参照下さい。
コンタクトブレーカーをプレートごと外して中のバネを交換するだけです。
新旧のバネ、見た目では大差なさそうですが指で伸ばしてみるとバネの堅さが段違いです。
車の部品というのは少しづつヘタってくるのでなかなか気がつきにくい所ですね。
車の部品というのは少しづつヘタってくるのでなかなか気がつきにくい所ですね。
さてインプレです。
そうそう、乗る前に点火時期の調節は必須です。
必ず調節してください。
タイミングライトで点火時期を見ると、今までではあり得ないくらい点火マークに動きのバラツキがありません。
というか全く動きません。
試しに回転数を上げて進角具合を見てみます。
するとこれまたスムーズに進角が進んでいきます。
もう我慢できません。
ちょっと乗ってきます...
おお~~すばらしい。加速の仕方がえらい滑らかです。まるで新車ですね(一部表現に誇張あり)
このバネセット、ショップで500円で購入できます。
値段の割になかなかバカに出来ない効果があるので次回、 デスビをメンテするときに交換してみては如何でしょうか。
そうそう、乗る前に点火時期の調節は必須です。
必ず調節してください。
タイミングライトで点火時期を見ると、今までではあり得ないくらい点火マークに動きのバラツキがありません。
というか全く動きません。
試しに回転数を上げて進角具合を見てみます。
するとこれまたスムーズに進角が進んでいきます。
もう我慢できません。
ちょっと乗ってきます...
おお~~すばらしい。加速の仕方がえらい滑らかです。まるで新車ですね(一部表現に誇張あり)
このバネセット、ショップで500円で購入できます。
値段の割になかなかバカに出来ない効果があるので次回、 デスビをメンテするときに交換してみては如何でしょうか。
添付ファイル