ディップスティックが抜ける

最終更新:

fiat500-onlinemanual

- view
だれでも歓迎! 編集
今まではバネで引っ張って押さえていたのですが、どうにもディップスティックが抜けてしまうのでこんな物を作ってみました。

準備する物

穴の開いてないステー
5mmと8mmのドリル
金のこ

作業手順

うーん、ちょっとピンぼけですね。
ディップスティックは指が引っかかる所を残してカットします。
そこからバネと板を差し込んで、棒をちょっと広げて抜けないようにします。
こんな感じです。
穴の大きさは5mmくらいで端をちょっと曲げるのがコツです。
バネの直径は14mm以下にして下さい

次にステーです。
普通のステーを使い、金のこでこんな感じに切って加工します。
穴は8mmで、マフラーステーに固定します。
ステーのストッパーを設けてスティックに仕込んだバネと板で軽くロック。
外す時は板を押してくるっと回せば簡単に外せます。

インプレ

なかなか良い感じです。
今までのバネでは微妙に抜けてたのですが、ガッツリとはまって抜ける気配がありません。
ただ 難点が一つ。
エンジンが暖まってると素手でオイルのチェックが出来ません。
軍手が必需品になってしまいますのでご注意を...。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー