ハイパーイグニッションシステム

最終更新:

kita

- view
だれでも歓迎! 編集

ハイパーイグニッションシステム


良いよ〜と言われるダイレクトイグニションを試してみることに。

普通のダブルコイルではなく、セミトラと一緒になってる永井電子のハイパーイグニッションシステムを試してみることにしました。
http://www.nagaidenshi.co.jp/IGNITION/hyper_8910.shtml

準備する物

  • ハイパーイグニッションシステム
  • 専用プラグコード

作業手順

01:メーカーの罠?

大切なポイントが…
そうプラグコードが専用のコネクターだそうで、特注するんです。

金額は普通に永井電子の買うのとそんなに変わらないんですが、何だか作戦の香りが…笑

02:交換前のコイル

これが交換前のコイル。
15年位頑張ってくれました。

03:コイル交換

  • コイルをハイパーイグニッションシステムと交換
  • ディスビからプラグコードを外す。
  • 結線をし直せば完了!

もし壊れても簡単に戻せるようディスビ周りは、そのまま。

気になる効果は…

始動性が良くなり、ミスファイヤも無く、上の方まで力強く軽快に回るようになりました。
またセミトラの恩恵で、ポイントも長持ち。

換えて良かった!

が!

とても良い点火システムとダブルコイルでしたが、残念ながら廃番になってしまいました…。

壊れたら終わりだ。。。

予備を買っておけば良かった…。


参考:通常のダイレクトイグニッション


Written by kita

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
添付ファイル
ウィキ募集バナー