タイヤバランスを考えてみる
ある日、久しぶりに高速を走っていたら、何だか振動がシフトから伝わってきました。。。
普通、タイヤのバランス取りするもんですが、フィアットのノーマルホイールだと対応できるお店は見つからず…。
いろいろ聞いてみましたが、サイズも小さいし影響は少ないと言われました。
が、やっぱり気になりますね。
ならば、せめて組付け時のバランスを取ろうというのが今回の取り組み。


準備する物
- R用のテーパーボルト

作業手順
今回の秘密道具はR用のテーパーボルト
ホイール取り付け時に、これを使えば理論上センターが出る予定。
元が歪んでいたらとは…
考えない。笑
考えない。笑
やり方は、タイヤ取り付けの時にひと手間かけるだけ。
テーパーボルトで、センターが出るように一旦仮留め固定


その後に1本毎にノーマルボルトに交換すると…
やっぱり!
ピンと穴の位置関係が微妙ですが変わりました。
これでどうよ!
実際に走ってみると、高速走行時の振動が減り、滑らかな加速をしてくれました。
効果あるじゃん。
やって良かった!

やって良かった!

追記
これだけ効果あるとホイールバランス取りがやっぱりしたくなる…。
これどうだろうか…。
誰かぁ~。

誰かぁ~。

Written by kita