ポイントレスキットの効果は如何に Part4
前回、ポイントレスキットの効果は如何に Part3では、外部抵抗を1.2Ωに調整し、コイルの1.6Ωと合わせて2.8Ωにして終了の予定でしたが…
Accusparkのドエルアングル特性と2.5Ωまでいけるという情報があったので、もう一段階攻めてみる事にしました。
変更前は外部抵抗値1.2Ω


変更後は0.9Ω
1次コイルの抵抗値1.6Ωと合わせて、2.5Ω


スペアのイグニッションコイルと共にテスト走行へ


横浜まで高速で移動して…
旧500ミーティングに参加
今回は台数多くて面白かったですね。
気になる効果は、さらに高回転域での点火力が強くなり登り坂も4速でガンガン行けます。笑
素晴らしい!^_^


今回の設定により合成抵抗2.5Ωになったので、こんな感じになりました。
もうこれ以上は攻めない。
今度こそ。笑

今度こそ。笑

番外
ミーティングで後期Fiat126エンジン搭載車を初めてみました。
情報少なく知りませんでしたが、パーコレーション対策のエンジンカバーや排ガス規制対応で搭載された電子デバイスにより進角のブレもなく超~安定している。
wikiによると1997年の対策により搭載されたそうです。
wikipedia:126について
wikipedia:126について
これは凄い!!


Written by kita