finehawk @Wiki

ブランシュたかやま(2007年3月3日)

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

2007/03/03

波平さん、サザエさん、タラちゃん、イクラちゃんとスキーに行った。フネさんは風邪で留守番だ。朝はゆっくり家を出て、昼ごろ別荘に着いた。今日は3月はじめとは思えないくらいの陽気だ。
ちょっと準備をして、ブランシュたかやまに向かった。ここは子供向けの施設が整っている。

スキー場の駐車場に熱気球が置いてあった。本当は体験搭乗ができるはずだったが、風が強いので、地上でガスバーナーの操作だけが体験できる。結構すごい音が出て、子供たちはびっくりして走って逃げていた。

昼食をとってスキーの準備をすると、子供たちはとてもやる気だ。最初に一番上まで行ってタラちゃんを抱えながら滑った。まだ一人では曲がったり止まったりできない。イクラちゃんはサザエさんが抱いて滑っているが、自分の足で走ったり転がったりしたいようだ。急な斜面でもゴロゴロと転がっている。

しばらくタラちゃんと2人で滑っていると、緩斜面ではだいぶ一人で滑れるようになった。一番下の子供用コースでは、滑りながら輪をくぐったりもできるようになった。子供の上達は早いなと思っていたら、疲れたのかリフトの上で寝てしまった。ここのリフトはとても長いので、大人でも眠くなりそうだ。タラちゃんを背負って下のレストランに行って椅子に寝かせた。

少しするとサザエさんとイクラちゃんが来た。イクラちゃんは今度は私と滑りたいというので、また滑りに行った。イクラちゃんもスキーがしたいというので、最初はプラスチックのスキーを履かせて一緒に滑った。波平さんとも合流して、その後は肩車で滑るととても喜んでいた。そのうちまた自分で走りたくなってきて、リフト1本分以上を走ったり転がったりして降りていった。周りの人たちはみんな笑っていた。

疲れてきたので下まで行くと、ちょうどタラちゃんが起きて外に出てきたところだった。イクラちゃんのプラスチックのスキーを上に忘れたことに気がついたので、また4人で滑りに行った。
タラちゃんはサザエさんと滑って、私はイクラちゃんとスキーをとりに行った。でも置いたはずの場所には無く、インフォメーションに行ってもわからなかった。それを見ていたスクールの人が、他の客が忘れていった似たようなスキーをもって行って良いと言ってくれた。イクラちゃんが土の上で遊んでボロボロになっていたスキーよりも、だいぶきれいになった。
下まで滑ると、みんな片づけを始めていて、そこにはイクラちゃんのスキーもあった。波平さんが持ってきてくれたそうだ。なんとなくそんな気がしてはいたが、やっぱり。

帰りはそのまま温泉に行った。イクラちゃんは珍しくサザエさんと入ると言っていたが、服を脱ぎ始めたらやっぱり私のところに行きたいと言い出して、結局いつもどおり私が子供たちを入れることになった。でも最近はむやみに走り回ったりはしなくなったので、だいぶ手がかからなくなった。
風呂から上がると、イクラちゃんのオムツもパンツも無い。仕方ないので直接ズボンをはかせた。まだ完全にオムツが取れていないので心配だが、風呂に入る前におしっこをさせたので車に乗るまでは大丈夫だろうと思っていたが、それは大きな間違いだった。
タラちゃんにジュースを買っていると端のほうでっじっとしているので、まさかと思いそばに行ってみると、足元にこんもりウンコがあった。パンツをはいていないので、ズボンをすり抜けて裾から出てきたようだ。波平さんに後の処理をお願いして、イクラちゃんともう一度風呂に入った。波平さんがいて助かった。あと、周りに人がいなかったのも。

別荘に着いて夕食を食べたら、イクラちゃんはすぐに寝てしまった。タラちゃんは昼寝はしたが、疲れているのでおとなしく寝た。私も疲れたのですぐに寝た。
成長と共に手がかからなくはなってきているが、子育てはまだまだ大変である。



2007/03/04

天気が良くて、昨日よりも暖かい。上着がいらないくらいだ。

周りを散歩したり家を片付けたりした後、軽井沢方面へ向かって途中で昼食をとった。その後関東最大の~~梅林に行ったが、イクラちゃんが寝ていたので私は車の中にいた。
帰りに藤岡SAによって、観覧車に乗った。この前来たときは雨で動いていなかったので、タラちゃんの念願がかなった。1回に1つと決めているので、次に来たときは何に乗るか今から考えているようだ。

家が間近になったとき、イクラちゃんがうずくまってじっとしている。どうやらウンコをしているようだ。今日はオムツをしているから大丈夫。でも、もうすぐ幼稚園に行くようになるが、なかなかオムツが取れない。



ウィキ募集バナー