finehawk @Wiki

2009

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
  • summary(11/08時点)
    • 自転車走行距離:2720km
    • 自転車で走った時間:134h
    • その他の運動時間:23h
    • 自転車で走った回数:51回
    • その他の運動した回数:12回


2009/11/17 オフトレ

久しぶりにセントラルに行った。
最初に40分ほど泳いだ。今年は全然泳いでいないけど、10分くらいすると体が慣れてきた。
その後、ジムに行くとストレッチポールがあったので、この前教えてもらったのをやってみた。
筋トレして風呂に入って帰ってきた。

2009/11/08 bike

  • 走行距離:60km
  • 時間:3h
7時すぎに出発。UNDER ARMOR2枚重ねだが、今日もとても暖かい。坂を上ると汗だくだ。
今日もスキー場めぐり。最初に藻岩山の北斜面に行く。登山客が結構いた。
小林峠からばんけい経由で西野へ。初めて札幌に来たときと比較して、楽に登れるようになった気がする。
<コバに初めて行った>
その後手稲山へ。雪はだいぶ融けていた。昨日より少し調子いいかなと思ったけど、今日も37分だった。

2009/11/07 bike

  • 走行距離:60km
  • 時間:3h
7:30出発。試しで、UNDER ARMOR3枚重ねで走ったら、今日はとても暖かい日で、走り出したら暑くなってしまった。でも、重ね着で動きにくいということはなかった。
最初に手稲山に登った。橋のあたりで右ひざに違和感があったので、ペースを落としてのんびり走った。頂上までは37分。遅すぎかな。
頂上付近にはこの前降ったと思われる雪が残っていた。

その後、オーンズに行ってみた。11/11オープン予定だが、この雪で大丈夫なのだろうか?

その後、西野方面からばんけいへ。ウエストにできると言われているスクールの建物は、まだ影も形もない。シーズンまでに間に合うのだろうか?

2009/11/01 bike

  • 時間:2h
天気が悪いので、夕方ローラー。
スキーのビデオを見ながら、120bpmくらいでのんびり汗を流した。

2009/10/31 bike

  • 走行距離:55km
  • 時間:2h50m
7:30出発。天気は良いがとても寒い。予報では今晩から雪になるそうだ。
UNDER ARMOR2枚重ねにアームウォーマー、下はCW-XにUNDER ARMORを重ねる。手袋は厚手。
家の周りを少しウォーミングアップしてから幌見峠へ。ばんけいから西野に抜けて手稲へ。小休止のあと、手稲山の直登コースへ。今日は、筋トレ代わりに急な坂を走った。
後半は右ひざが少し痛くなった。この前から調子悪い。

2009/10/25 bike

  • 走行距離:45km
  • 時間:2h30m
6:30出発。久しぶりに手稲山に行った。
新しいUNDER ARMORにアームウォーマー、下はCW-X、シューズカバーで走ったら、とても寒かった。特に薄い手袋では指が冷たい。
日陰にはうっすらと霜が降りている。
途中まで快調に登っていたが、だんだんと腹が痛くなって、遊園地前で小休止してその後はゆっくり登った。
戻ってきて、今度は中央区山岳コースを1周。
<今年の冬も頑張ろう>

2009/10/21 オフトレ

クリエイティブのオフトレに参加。今日は最終回。
今までとはうって変わって、ダブルダッチをやった。
2人が向かい合って同時に2本の縄を回して、他の人が中でジャンプするやつだ。
いきないり何をするのかと思えば、無理そうなことに挑戦するという経験と、そのときの対処方法を見てみたいらしい。
当然、参加者内に経験者はいない。一通り説明を受けて順番にやってみるが、縄の中に入ることすらできない。
私は、偶然なのか集中力が高かったのか、1回目で中に入ることができた。でも2回目以降は入れなくなってしまった。
とても悔しいが、10回くらい練習するとすんなり飛べるようになってきた。他の人も少しずつ飛べるようになった。
一見無理そうでも、1時間くらい集中して練習すれば、何とかなるものである。

2009/10/17 bike

  • 走行距離:160km
  • 時間:7h
タイヤバーストした時に助けてもらったSさん主催の練習会に行ってきた。
支笏湖から樽前の林道経由で苫小牧に出て、白老からホロホロ峠、美笛峠を経由して支笏湖に戻ってくる、約100kmの行程。私は、自走で200kmを目指そうと予定していた。
天気予報では、札幌周辺は晴れだが胆振は雨が降るようだ。
上は、昨日買ったUNDER ARMOURの厚手のインナーと、古いルーズなインナーを重ね着。下は同じくUNDER ARMOURを履いた。雨具として、ウインドブレーカーのジャケットをボトルゲージに入れておいた。

9:00支笏湖集合で、6:10に自宅を出発。天気は良さそうだ。意外と暖かく、支笏湖の登りに差し掛かると暑くなったので、インナーを一枚脱いだ。
途中ご飯を食べながら、8:50に集合場所の丸山の駐車場に到着。ちょうど9:00頃から雨が降り始めた。
メンバーは8人で、9:20に出発。苫小牧に下る途中、Sさんのチェーンが切れた。とても珍しいトラブルだが、Sさんはチェーンカッターを持っていて対処できた。さすがブルベをやっている人は違う。
苫小牧で少し休憩し、白老までは高速巡航で11:20頃到着。
白老牛バーガーを食べようとしたが、土曜日は売っていなかったのでつくねバーガーを買った。

白老からはのぼりが続くが、今日は調子が上がらなくて既に脚に疲労がたまっていて、さらに右膝の内側が痛くなってきた。木曜のランニングが悪かったのか。
まだ登りがきつくないところで皆から遅れてしまい、さらに前輪がパンクしてしまった。
その後、一旦合流してからホロホロ峠への本格的な登り。雨があがって紅葉が綺麗だが、脚に力がはいらず皆から相当送れて頂上に到着。たしか13時くらいだったはず。
その後、フォーレスト276で休憩。ちょっと回復した。
美笛峠を登った後は、ほとんど下りなので、支笏湖畔のアップダウンまでは皆についていけた。その後少しずつ遅れ始めたと思ったら、今度は後輪がパンクしてしまった。今年はパンクの神様に取り付かれているのだろうか。
そして支笏湖に到着したのが15:30。

膝が痛くて自走で帰宅するのはつらいなと思っていたら、Sさんが乗せて帰ってくれると言う。この前といい、お世話になりっぱなしで恐縮だ。
今日走ったメンバーで恵庭温泉に入って、自宅まで送ってもらった。
本当に疲れた。

2009/10/15 run

  • 時間:50m
久しぶりにランニング。
フォームを色々変えてみても、やっぱり30分くらい走ると右ひざが痛くなる。

2009/10/14 オフトレ

クリエイティブのオフトレに参加。

2009/10/07 オフトレ

クリエイティブのオフトレに参加。
ステップ台を使ったジャンプをした。バランスボールの腹筋は、つらかった。

2009/10/04 bike

札幌市民体育大会に出場してきた。

2009/10/03 bike

  • 走行距離:60km
  • 時間:2h30m
石狩方面へ。夜中の雨は上がったが、まだ路面が濡れていた。
明日は市民レースなので、140bpm前後に抑えて軽く走ってきた。

2009/09/30 オフトレ

ジャンプ、スクワット、腹筋系中心。
今週末は自転車レースなので、ちょっと控えめにしておいたので、それほど筋肉痛ではない。

2009/09/28 bike

  • 時間:40m
ローラーを軽く。

2009/09/26 bike

  • 走行距離:34km
  • 時間:1h40m
石狩方面まで軽く往復。
路面が結構濡れていた。

2009/09/16 オフトレ

久しぶりにクリエイティブのオフトレに参加。今日は藤の沢小学校。
ちょっと遅れて参加したが、今日は結構きつかった。
明日は確実に筋肉痛だろう。

2009/09/13 ツールド北海道 クリテリウム

モエレ沼公園で行われた、2.75km×8周のクリテリウムに出場した。

2009/09/11 ツールド北海道 個人TT

旭川で行われた、1.1kmの個人TTに出場した。

2009/09/06 bike

  • 走行距離:35km
  • 時間:2h
時間が無いので、石狩まで往復。
DHバーのセッティングはほぼ問題ないが、右のパッドが少し下がっている。

2009/09/05 bike

  • 走行距離:80km
  • 時間:3h30m
望来の少し先まで往復。
行きは150bpm以下、中盤は160bpm程度、最後は1kmのスプリントを3本。
夕方、DHバーをつけてサドル位置を変更した。フロントアウターギアは、今回は50Tのままにする。

2009/08/30 bike

  • 走行距離:130km
  • 時間:5h30m
アティックの練習会に参加。
高岡5km周回コース
最初の5周は全員で走る予定だったが、2周目で分裂してしまった。みんなスイッチが入ったように飛ばし始める。
3周目にペースダウンして合流し、再度ペースアップしたらその後すぐに中切れしてしまった。ちょっとの登りでも、すぐに足に疲労がたまる。
休憩後の5周回はすぐに千切れてしまって、最後に周回遅れになった。2周くらいで足が完全に売り切れ状態だった。水曜の筋肉痛が残っていたのだろうか。
帰り道、北海道マラソンをやっていた。ものすごい参加者だ。
途中で気がついたが、ヘッドが緩んでいた。

2009/08/29 bike

  • 走行距離:80km
  • 時間:3h
はまなす公園から337に出て往復。
筋肉痛が残っているせいか、いまいち調子が出ない。

2009/08/26 オフトレ

久しぶりにクリエイティブのオフトレに参加した。
ターン前半の動きを練習したが、スキーのイメージを忘れているせいか難しかった。
右腰が下がっている癖が気になった。
帰宅後、腕がとてもだるくて、翌日は太ももが筋肉痛になった。

2009/08/22 bike

  • 走行距離:80km
  • 時間:3h20m
実家まで走った。北広島から長沼までは、追い風だったので40km近くで巡航。最後にスパートして、max52km/h。
その後川端まで往復。向かい風方向は33~35kmくらい、追い風方向は40km近くで巡航。斜め向かい風で最後のスパート。maxは忘れた。

2009/08/16 bike

  • 走行距離:60km
  • 時間:2h30m
銭函まで行って、337号を石狩まで。いい直線だ。

2009/08/15 bike

  • 走行距離:115km
  • 時間:5h
ツールド北海道の下見を兼ねて、三段滝まで往復200kmコース。
呼びかけたら5人集まって、7時琴似出発。
のんびりペースの予定が、12号の直線が気持ちよくて40km近いハイペースになった。
岩見沢のセイコーマートでちょっと休憩し、岩見沢公園からツールのコースを逆走した。

三笠手前で前輪がポコポコいいだした。この前と同じ症状だ。
タイヤをはずしてみたら、内側に亀裂が入っていた。この場所ではどうしようもなかったから、タイヤの内側にパッチを貼ってそのまま走ることにした。
しかし、桂沢湖を過ぎた所でいきなりバースト。タイヤとチューブに大きな穴が開いて、もう走れなくなってしまった。内側からパッチを張ったくらいではダメだった。

チューブを取替え、タイヤの内側からビニールをあてて、ゆっくりと街まで走ることにした。Kさんが、車で来ている知り合いに送ってもらえるようにお願いしてくれることになった。
1人で恐るおそる幾春別まで来ると、コンビにがあったのでガムテープを買って、本格的に補強した。
ガムテープ8枚分のシートを作ってタイヤの内側から貼り付け、チューブを入れてからタイヤとホイールを一緒に外側からグルグル巻きにした。長距離ツーリングなどでは、ガムテープがあれば何とかなると聞いたことがあったが、自分で実際にやることになるとは思わなかった。
前ブレーキが使えないが、岩見沢公園まで意外といいペースで走れた。これからはガムテープを携帯することにしよう。

岩見沢公園でKさんがお願いしてくれたSさんと合流し、家の前まで送ってもらった。江別の人なのに本当にありがたかった。

その後、またタイヤを買った店に持って行って、新品と交換してもらった。もう、別な種類のタイヤにしたかったが、やはりそれはできなかった。

2009/08/11

ハンドル付け替えと、セッティング戻しがやっと終了。

2009/08/10

ハンドル付け替えの続き。
今日も終わらなかった。

2009/08/09 bike

モエレ沼TTに出場。

2009/08/08 bike

  • 走行距離:15km
  • 時間:1h
フロントアウターを52Tに変えた。
軽く走ってきた。

2009/08/07 bike

  • 走行距離:50km
  • 時間:2h30m
はまなす公園からの海岸沿いを軽く走ってきた。

2009/08/06 bike

  • 走行距離:50km
  • 時間:2h30m
モエレ沼TTのコースを走ってきた。
ちょん切ったDHバーはまずまず調子良い。
今日約1.4kmで2m10sだった。

2009/08/03 bike

  • 走行距離:58km
  • 時間:2h30m
モエレ沼TTのコースを走ってきた。
コーナーは40km以上でも曲がれそう。
約1.4kmで2m17s。本番の1.3kmではどれくらいだろうか。

2009/08/02 bike

  • 時間:1h20m
雨だったのでローラー。
40分くらいアップした後、インターバルトレーニングをしたが、この前のように気持ち悪くはならなかった。
この前はアップが不足していたのか、それとも疲れがたまっていたからだろうか。

2009/08/01 bike

  • 走行距離:80km
  • 時間:3h30m
アティックの走行会。高岡から当別にでた所で別れて帰ってきた。
来週のTTに向けて、ブルホーンバーとDHバーを付けたので試運転。

2009/07/29 bike

  • 時間:40m
帰宅後、ローラー
頑張りすぎて、気持ち悪くなってしまった。

2009/07/26 bike

サロベツ100マイルロードレースに行った。

2009/07/25 bike

サロベツ100マイルロードレースに行った。
アティックの参加メンバーでコースを試走した。
思ったより登りが長い。これは辛そうだ。

2009/07/20 bike

  • 走行距離:80km
  • 時間:3h30m
atticの練習会に参加。6人集まった。
望来の8kmコースを1.5周した。登りがきつかった。

2009/07/19 bike

  • 時間:1h
雨なのでローラー。
昨日の疲れがあるから、ちょうど良かった。

2009/07/18 bike

  • 走行距離:100km
  • 時間:4h
高岡近辺を適当に2周走ってきた。

2009/07/12 bike

  • 走行距離:50km
  • 時間:2h
実家から自宅まで。
風が強かったが、心拍を気にせずにレースを意識してハイペースで走った。
日差しが強かった。

2009/07/11 bike

  • 走行距離:125km
  • 時間:4h30m
当別経由で浦臼まで行き、その後岩見沢経由で実家まで。
160bpm前後を目安に走った。
朝は寒かった。

2009/07/08 オフトレ

クリエイティブのオフトレに参加。第4回目で2回目の参加。
今日はかまぼこシューズを活用。

2009/07/03 bike

  • 走行距離:100km
  • 時間:4h
月形まで往復。150~160bpmに抑えて。
去年からのことだが、左二の腕の筋肉がとても痛くなる。
サドルがたわんで、後に座っているのに前下がり状態になっているのが原因かもしれない。
それにお尻も痛くなってきているので、早急にサドルを交換したほうがよさそうだ。

2009/06/27 bike

  • 走行距離:96km
  • 時間:4h
久しぶりにとても良い天気なので、厚田村まで150~160bpmに抑えて走った。
ゆっくりペースだが、復路の登りでは足が疲れているのがわかった。
それに、帰ったらやっぱり下痢になった。最近走りこみが足りなかったからだろうか。

2009/06/24 オフトレ

クリエイティブのオフトレに参加
腹筋周りがつらい。

2009/06/14 bike

  • 時間:1h15m
天気が悪かったのでローラー。
いつもより心拍が上がらない感じがした。

2009/06/13 run

  • 時間:40m
子供達の自転車と一緒に走った。
やはり右膝が痛くなる。

2009/05/31 bike

  • 時間:1.5h
雨だったので、久しぶりにローラー。

2009/05/30 bike

  • 走行距離:55km
  • 時間:2.5h
番屋の湯の先のはまなす公園まで行ってみた。
海沿いの道は車が来なくて走りやすかった。

2009/05/24 run

  • 時間:1h
久しぶりに走った。
最初は調子良かったが、40分くらいすると右膝の内側が痛くなった。

2009/05/17 bike

道新杯ロードレースに参加した。

2009/05/16 bike

  • 走行距離:25km
  • 時間:1h
水郷公園まで往復。明日のレースのためゆっくり調整。

2009/05/10 bike

  • 走行距離:130km
  • 時間:5h
今シーズン初のアティックの練習会に参加。厚田→青山→当別→石狩。
厚田までのアップダウンはやはり辛い。青山までの峠はさらに辛いので、最後尾でゆっくり走った。
当別経由の石狩までは、先頭グループについていったが、ついていくのがやっとだった。
最後は胃と口の周りと手が痺れてきた。酸欠に近かったのかな?

2009/05/09 bike

  • 走行距離:60km
  • 時間:3h
望来の手前まで。140bpmくらいをキープ。

2009/05/08 bike

  • 走行距離:35km
  • 時間:2h
西野からばんけい経由で小林峠を越えて市街地まで。そこで折り返してまた小林峠を越え、ばんけいから宮の森へ出る。
そこから小淵沢トンネルを通って西野から帰ってきた。
ジャージ、レーパンにアームウォーマーだけで走ったが、下りと日陰は寒かった。

2009/05/07 bike

  • 走行距離:35km
  • 時間:2h
手稲山を登った。ゆっくり38分。

2009/05/06 bike

  • 走行距離:60km
  • 時間:3h
実家からの帰り道、小林峠からばんけいを通って西野経由で帰宅した。

2009/04/29 bike

  • 走行距離:100km
  • 時間:5h
実家まで行き、さらに岩見沢まで往復した。
上はアンダーアーマー2枚、下はCW-Xとアンダーアーマーで出発したが、暑いので、途中で1枚ずつ脱いだ。

2009/04/26 bike

ローラー台
  • 時間:1h20m
  • 心拍:約130bpm
雨なので久しぶりのローラー。リヤ23Tのとき、メーターのギア認識がおかしい。

2009/04/25 bike

  • 走行距離:60km
  • 時間:2h30m
  • 心拍:約140bpm
石狩方面へ。上はアンダーアーマー2枚にアームウォーマー、下はCW-Xにアンダーアーマー。
膝の痛みのため、グルコサミンを飲み始めた。そのおかげかどうかわからないが、膝は痛くならなかった。

2009/04/19 オフトレ

1時間ほど泳いだ。
その後筋トレ

2009/04/19 bike

  • 走行距離:40km
  • 時間:2h
  • 心拍:約140bpm
今日はあいの里方面へ。
右膝が痛い。でも去年のような鋭い痛みとは、少し違う。


2009/04/18 bike

  • 走行距離:50km
  • 時間:2h30m
  • 心拍:約140bpm
今年初乗り。石狩方面をゆっくり走ったが、右膝に違和感を感じた。



ウィキ募集バナー