finehawk @Wiki

2010年10月

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

2010/10/31

今日は小学校の学習発表会。
1年生の次男は歌を歌うが、微動だにしない。普段は家で、発表する歌を楽しそうに歌っているのに。
長男は調子よく歌っていたが、途中であくびしていた。

午後から長男は友達の家へ行った。妻は買い物と車の点検へ。私は次男とサイクリング。
公園で遊んだが、あいかわらず次男は身軽だ。

2010/10/30

今週も休日出勤。
妻も仕事なので、2時間ほど子供達だけで留守番。手がかからなくなったものだ。
学童保育のクリスマスコンサートのため、区民センターへ行って会議室を予約した。

2010/10/29

久しぶりに自転車通勤
首の痛みは無いが、少し違和感がある。

2010/10/27

あたりは真っ白。初雪なのに降りすぎだ。でも、みぞれでビチャビチャ。
会社帰り夕方、まだ雪が残っていた。
今日はオフトレに参加。

2010/10/26

初雪。そして吹雪?。とても寒い。
学童保育のクリスマスコンサートで、西区民センターのホールは予約が入っていた。
会議室でもいいかな?

2010/10/25

学童保育の保護者会。
クリスマスコンサートで何かやってくれそうな人が見つかった。
とりあえず開催できそうだ。

2010/10/24

車のタイヤ交換をした。
その後、子供たちとプール。久しぶりに軽くランニング
そういえば、今日はFISワールドカップの開幕戦だ。J-COMでJ-Sportsが見れるようになったので、早速録画しておいた。
右下にして寝るとまだ首が痛い。

2010/10/23

久しぶりに休日出勤。
今までやっていた仕事がひと段落して、今週から別な仕事のヘルプに入った。とても忙しいので、これからは休日出勤が続きそう。
夕方私の実家へ。

2010/10/22

首の痛みはだいぶおさまってきた。でもまだ本調子ではない。
天気がいいけどバスで通勤。
妻が区のスキー連盟の会議なので、今日も早く帰った。
妻を会議に送った後、子供たちと3人でcoco'sへ。
その後、学童保育の事業部役員でまたcoco'sで打合せ。
夜、タナベスポーツの通販でTC-SXを発注。今年はLXと2台だ。

2010/10/21

寝坊した。7:40に目が覚めた。寝る前に痛み止めを飲んだのが原因だろうか。
妻が指導員受験の説明会なので、早く帰った。
次男が軽石を拾って風呂に浮かべて喜んでいる。
首の痛みは引いてきたが、ものすごく肩がこってきた。

2010/10/20

まだ首が痛いので病院へ行った。
レントゲンでは、頚椎の曲がり方が滑らかでなく、5~6番目の間だけ多く曲がっているようだ。
長年の負担でこうなっているようなので、根本的に治すことは無理なようだ。
首に負担がかかる姿勢に注意した方がよいとのこと。前傾姿勢のきつい自転車はやめた方がいいそうだ。
とは言っても、自転車はきっぱりやめられそうにないなー。

2010/10/19

帰宅後、またしても首が痛くなった。この前と同様、ものすごい激痛だ。
痛くてぜんぜん寝れない。

2010/10/18

妻が指導員を取ろうか悩んでいる。日程しだいかな。

2010/10/17

うちのマンションはJ-COMが入っている。inter netも電話もJ-COMで加入している。
そして新たに、大家さんのサービスでTVのベーシックパックが追加されることになった!!
これでJ-SportsやDiscoveryなど見放題だ。
夕方ローラーこいだ。

2010/10/16

会社の文体行事で、ニセコヴィレッジに行った。
pureパスポート、昼食、温泉がセットで、1000円なのでとてもお得だ。
子供達は1週間前から楽しみにしている。
9時少し前に出発、行きは朝里から赤井川村経由。10:40頃ニセコヴィレッジに到着。
11時集合でチケットが配られるのだが、子供達は待ちきれずにうろちょろしている。
いろんな遊ぶものがあって、とても楽しそうだ。

ジャンプして飛び降りるものが多く、最初に練習するのだが、2人ともうまくできていない。
それに、まだ体力やジャンプ力が弱いので、もう少し大きくなってからの方が楽しめそうだ。
昼からは、ツリートレッキングをした。ただ木の上を歩くだけかと思ったら、これが結構面白い。
さらに大人だけのコースに行ってみたら、結構怖い。なかか面白い体験ができた。
暗くなるまで遊んだ後は、温泉に入って帰る。
ニセコを出たとたん、子供たちは寝てしまった。
また来年も遊びに行ってみたい。

2010/10/15

昨日より筋肉痛が強くなった。
今年になって、特に回復力が弱くなったことを実感する。

2010/10/14

昨日はオフトレで、今日は心地よい程度の筋肉痛。
妻のものもらいは良くなっていた。

2010/10/13

妻がものもらいになったようだ。
オフトレに参加。

2010/10/11

今日はイーアスのNASのプールに行く予定だ。子供向けのイベントということで、大きな飛行機の風船(?)を浮かべて遊べるそうだ。
ついでに、nacでクライミングをしてみようと思っていた。
つい先日ロッククライミングのテレビをみて、2人ともやる気だったのだが、今朝になってやっぱりいいやと言い出した。一体どうしてだろう。
ネットで調べたら、子供の体験1人3000円とあって結構高いな、と思っていたのが伝わったのだろうか。
午前中nacのクライミングで昼からプールの予定だったが、変更して昼からプールだけにした。

午前中は家でTVを見ながらのんびりすごして、プールに行った。
プールでは、2人とも大はしゃぎで飛行機によじ登っていた。
1時間たっぷり遊んでプールを出たら、やっぱりクライミングがやりたいといいだした。
予定をコロコロ変えるのは良くないが、やらせてあげたいと思っていたので、とりあえずnacに行ってみた。

親子パックなら、時間制限無しで子供2人で3200円だというので、それにした。
何か大事なことを忘れている気がしたが、子供達は夢中になって登っていた。
2時頃から始めて、途中30分ほどの休憩を挟んで、6時くらいまでやっていた。
特に次男は、5mの壁とはいえ休みなしで連続で何回も登っていて、その体力に驚かされる。
でも10mの壁は、3m足らずで怖くなって下りてくる。強がってはいてもまだまだだ。
長男は10mの壁の8mくらいまで登るが、そこから先が怖いようだ。
それと、次男がわき目も振らず連続で登っている間、長男はクライミングの解説書を見て勉強している。この差は性格をよく表していて面白い。
私は、ずっと下でロープを持っていたので、手のひらが痛くなってしまった。
結局6時くらいまでやっていたので、イーアスで食事してから帰った。

帰宅後、何か忘れていると思ったら、今日は5時から車の点検をトヨタに予約していたのだった。
本当は金曜に予約していたのだが行くのを忘れて、日曜に変更してさらに今日に変更したのに、また忘れてしまった。

2010/10/10

午前中はゆっくり昼寝していた。
1年でこの時期が一番ゆっくりできる。自転車のレースは終わり、スキーはまだできない。
反対に春は一番忙しい、4月頃はスキーはまだ滑れるし、自転車はもう走れるし。。。
午後から将棋クラブへ。今日は次男も行った。

2010/10/09

今日はばんけい幼稚園のお祭りがあるので、子供たちと3人で歩いてばんけいまで行ってみた。
なんだかんだ文句を言いながら、2人ともばんけいまで歩けた。

昼前に妻も着て、センターロッジの食堂で食事した。おいしかったけど、出てくるのがとても遅かった。
夕方ランニング。

2010/10/07


2010/10/06

オフトレに参加。

2010/10/05

朝、長男も発熱。
2人とも学校を休む。

2010/10/04

かつての先輩、それと同期がきたので飲みに行った。
夜次男が発熱。

2010/10/03

今日はモエレ沼で市民レース。なんだか調子が出なかった。

2010/10/02

小学校の授業参観、その後お祭り。
まず、次男の1年生の教室へ。その後体育館で遊んできた。
夕方、花まる西野店のオープニングセールに行った。やっぱりとても混んでいた。
帰り際、下痢で腹が痛くなってしまった。




ウィキ募集バナー