finehawk @Wiki

2019

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
  • summary
    • 自転車走行距離:7300km
      • ロード:4660km
      • MTB:1140km
      • シクロ:1580km
    • 獲得標高:82600m
    • 物見山:109回
    • 運動時間
      • 自転車走行時間:363h00m
      • その他の運動時間:6h00m
    • 運動回数
      • 自転車で走った回数:119回
      • その他の運動した回数:12回



2019/12/31 シクロ

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:2h30m
  • 獲得標高:400m
  • 物見山:2回
妻とNさん夫妻と、岩殿観音

2019/12/30 road

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:3h30m
  • 獲得標高:400m
小川町~落合~小川町~越生。
前半は140bpm以下に抑えて軽く走る。左ひざにちょっと違和感がある。なるべく踏む力を抑えて走る。
後半は下り基調で、引き足メインでペースを上げると、左ひざは大丈夫な感じ。
帰宅後、夕方になってから左ヒザが痛くなった。
先々週と同じ個所。ヒザの皿の上の内側。なんでこんなところが痛くなるのだろうか。

2019/12/29 シクロ

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:4h30m
  • 獲得標高:700m
  • 物見山:1回
病み上がりなので140bpm以下でLSD。
入間川沿い~高坂SA~鳩山~笛吹峠~ときがわ。

2019/12/21 MTB

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:4h00m
  • 獲得標高:1000m
新しい靴のシェイクダウンを兼ねて、埼玉サイクリングコミュニティのイベントで白石峠へ。
半分ゆっくりで半分頑張って走った。
帰りは左ヒザが痛くなった。あれ、先週は休んだのに。

2019/12/14 run

  • 走行時間:30m
菅平で、峯村山荘から町まで軽く走った。

2019/12/08 run

  • 走行時間:30m
夕方軽く走ってみた。

2019/12/08 MTB

  • 走行距離:10km
  • 走行時間:30m
妻と走りに行こうと思ったら、左ヒザが痛くなってすぐに帰宅した。
曲げると痛い。

2019/12/07 road

  • 走行距離:100km
  • 走行時間:4h00m
  • 獲得標高:1000m
チーム練習に参加。鎌北湖~グリーンライン~笹郷峠を下って上り返し。もう一度下って帰ってくる。
指先が冷たくて感覚がなくなってきて、腹も冷えて調子が出ない。でもタイムはそこそこ。
心配していたヒザの痛みは大丈夫だった。左右のバランスの問題だろうか。
最近練習量が減っているので、持久力が落ちている。
帰宅後下痢。
そして階段の上り下りで左ヒザの皿の中が痛い。この痛みは初めてかな。

2019/12/01 run

  • 走行距離:8km
  • 走行時間:45m
胸を張って背筋を伸ばすようにしたら、右ヒザが痛くない。GARMINで測定する左右差も良くなっている。

2019/11/30 road

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:3h30m
  • 獲得標高:700m
完全に冬装備で出発。日が出ると暑かった。
小川町から二本木峠へ行こうと思ったけど、右ヒザの上の外側がちょっと痛くなった。
鋭い痛みではなく、疲労がたまったような鈍い感じ。疲れてないのに。
あまりペースを上げずに、大内沢に軽く上って、松郷経由で帰ってきた。

2019/11/24 run

  • 走行時間:30m

2019/11/23 ローラー

  • 走行時間:1h30m

2019/11/17 road

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:3h00m
  • 獲得標高:600m
  • 物見山:2回
チーム練習に参加。横松上って帰ってきた。
昨日の疲れがだいぶ残っていて足が重かった。

2019/11/16 road

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:2h00m
  • 獲得標高:200m
久しぶりにALPHAWKの練習会に参加。短いけどガッツリ走って疲れた。

2019/11/10 road

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:2h30m
  • 獲得標高:300m
  • 物見山:1回
チーム練習で妙覚までで帰ってきた。
昨日の疲れが意外と残っている。

2019/11/09 road

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:3h30m
  • 獲得標高:900m
  • 物見山:1回
チーム練習で高篠峠へ。
最大筋力が落ちているような気がする。でもタイムは悪くない。
調子が良いのか悪いのか、不思議な感覚だ。

2019/11/04 road

  • 走行距離:20km
  • 走行時間:3h
  • 獲得標高:700m
チーム練習。桂木観音、笹郷線。

2019/11/03 road

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h30m
  • 獲得標高:600m
妻と回復走。くぬぎむらでひもかわうどん。

2019/11/02 幕張クロス

  • 走行距離:20km
  • 走行時間:2h
  • 獲得標高:100m

2019/10/27 シクロ

  • 走行距離:30km
  • 走行時間:2h00m
  • 獲得標高:0m
近所の土手に行ったらまだ濡れていた。大谷川方面に行ったらドロドロだった。
越辺川の土手を全力走2本。公園で乗り降り練習。

2019/10/26 road

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:2h30m
  • 獲得標高:600m
  • 物見山:6回

2019/10/22 ローラー

  • 走行時間:1h
1分インターバルを何回か。

2019/10/20 シクロ

  • 走行距離:10km
  • 走行時間:1h00m
  • 獲得標高:0m
朝、土手で練習。結構濡れていた。

2019/10/19 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h00m
  • 獲得標高:600m
  • 物見山:6回
物見山を5周と1回上り。1周11分くらい。

2019/10/18 ローラー

  • 走行時間:1h
夕方軽く

2019/10/14 MTB

  • 走行距離:40km
  • 走行時間:2h
  • 獲得標高:100m
近所の見回り

2019/10/13 MTB

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:3h
  • 獲得標高:200m
近所の見回り。越辺川沿い~ピオニウォーク~高本山

2019/10/12 ローラー

  • 走行時間:2h
台風が来ているので、久しぶりにローラー。
ゲームオブスローンを見ながら120bpm。

2019/10/06 MTB

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:3h
  • 獲得標高:400m
職場の人たちと飯能へサイクリング。妻も一緒に行った。

2019/10/06 シクロ

  • 走行距離:10km
  • 走行時間:1h
いつもの公園で練習。

2019/10/05 run

  • 走行時間:30m

2019/10/05 road

  • 走行距離:110km
  • 走行時間:4h30m
  • 獲得標高:1000m
  • 物見山:1回
チーム練習。高篠峠16m41s。

2019/09/29 road

  • 走行距離:40km
  • 走行時間:2h00m
  • 獲得標高:300m
  • 物見山:2回
裏物見山~鳩山~ときがわ。

2019/09/29 シクロ

  • 走行距離:10km
  • 走行時間:1h
いつもの公園で練習。

2019/09/28 road

  • 走行距離:100km
  • 走行時間:4h00m
  • 獲得標高:1100m
  • 物見山:1回
チーム練習に参加。物見山~妙覚で休憩~横松~七重。
横松10m08s。七重26m44s。両方ともベストだった。
坂戸の石窯パンで休憩して帰宅。

2019/09/27 road

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:2h30m
  • 獲得標高:300m
  • 物見山:1回
午後から軽く走った。鳩山~赤貫通~ときがわ~亀井の周回。
そのつもりに行ってみた。

2019/09/23 シクロ

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h30m
  • 獲得標高:900m
  • 物見山:2回
シクロクロスバイクにBORA35を付けて走ってきた。


2019/09/22 run

  • 走行距離:5km
  • 走行時間:30m
まずまず調子よく走れた。

2019/09/22 road

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:4h
  • 獲得標高:1400m
  • 物見山:1回
宿谷の滝からグリーンラインを白石峠まで。
毛呂で旧友に会った。
チーム練習に合流しようと思ったけどちょっと遅かったようだ。

2019/09/21 run

  • 走行距離:4km
  • 走行時間:30m
右足の着地を腰の下にすると左右のバランスが良くなった。
足を前に出しすぎていたようだ。

2019/09/21 シクロ

  • 走行距離:10km
  • 走行時間:1h
いつもの公園で練習

2019/09/16 run

  • 走行距離:5km
  • 走行時間:30m
左右の不均等をなおすため、右腰を前に出したけど変わらない。
右足を前に出しすぎているかもしれない。

2019/09/15 road

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:3h30m
  • 獲得標高:700m
  • 物見山:1回
チーム練に参加しようと思ったけど合流できず。
荒川CR~ときがわ~横松郷~梨花ゴルフ場~越生。石窯パンで休憩して帰宅。

2019/09/14 シクロ

  • 走行距離:30km
  • 走行時間:2h
  • 獲得標高:100m
安中シクロクロスに出場

2019/09/07 シクロ

  • 走行距離:10km
  • 走行時間:30m
  • 獲得標高:0m
ペダル付け外し、乗り降りの練習。

2019/09/06 road、シクロ

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h
  • 獲得標高:600m
  • 物見山:1回
くぬぎ平~つづら折り。シュウカイドウを見て、全長寺下り。山村坂から物見山。
帰宅後、シクロクロスバイクの練習。クリート付け外し、乗り降り。

2019/09/01 run

  • 走行距離:4km
  • 走行時間:30m
左右バランスが悪いことが分かった

2019/09/01 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h
  • 獲得標高:400m
  • 物見山:3回
物見山周辺をグルグルと

2019/08/31 シクロ

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:2h30m
  • 獲得標高:300m
妻と二人で、ときがわ~笛吹峠~高本峠。

2019/08/25 road

  • 走行距離:30km
  • 走行時間:2h
  • 獲得標高:1600m
乗鞍ヒルクライム。

2019/08/24 road

  • 走行距離:20km
  • 走行時間:1h
  • 獲得標高:500m
乗鞍ヒルクライム前日。

2019/08/18 road

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:2h30m
  • 獲得標高:400m
  • 物見山:1回
LSDで軽くはしった。右ひざにちょっとだけ違和感がある。
今日も暑かった。

2019/08/17 road

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h
  • 獲得標高:900m
6時出発で桂木観音と梅本線へ。今日は暑い。
林道滝ノ入は分岐から12m04s。下って梅本線へ。お寺までは5mちょうど。
トレイル分岐のあたりで右ヒザが痛くなる雰囲気がしてきたので、やめて引き返してきた。
物見山で妻と合流して帰宅。

2019/08/16 road

  • 走行距離:40km
  • 走行時間:2h
  • 獲得標高:100m
妻とLSD。入間川CR~川島。妻の体調が悪くなってきたので、妻は帰宅。
その後物見山のふもと~東京電機大学。

2019/08/15 road

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:3h30m
  • 獲得標高:1000m
  • 物見山:1回
堂平山往復。白石峠26m12s。自己ベスト更新。
断続的に強い雨。山頂は寒かった。

2019/08/14 シクロクロス

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h30m
  • 獲得標高:1000m
断続的に強い雨が降っている。
桂木観音~梅本線~猿岩線下り。登り区間は大雨だったので、全力で走れた。
猿岩線の日照水で外人さんがいた。

2019/08/13 road

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:2h30m
  • 獲得標高:600m
  • 物見山:6回
妻と二人で物見山を周回。

2019/08/12 road

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:3h
  • 獲得標高:600m
  • 物見山:3回
妻と二人で。
小川町まで行こうと思ったら雨が降ってそうだったので、引き返して物見山を3周。手放しで登る。
今日も暑かった。

2019/08/11 road

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:4h
  • 獲得標高:1100m
  • 物見山:1回
妻とグリーンラインへ。私は疲れが残っているので、130bpm以下に抑えて走る。
宿谷の滝から上がって、梅本線を下る。シロクマパンで休憩。

2019/08/10 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h
  • 獲得標高:500m
秩父宮杯の周回コースを試走。5人。私は出場しないけど。
440出発、530ときがわ、620到着。
1周目ながして、その後3周。暑くてつらかった。
1000出発、秩父高原牧場でソフトクリーム、小川町で昼寝、1220帰宅。

2019/08/09 road

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:3h30m
  • 獲得標高:1100m
  • 物見山:1回
6時出発で白石峠へ。上り始めで既に暑い。序盤は175bpm、中盤180bpmにあげたら腹が痛くなってきた。スピードがあげられない。終盤涼しくなってきて復活。29m10s。この時期にしてはまずまずなのかな。
シロクマパンが臨時休業で、物見山をトップギヤで登って帰宅。

2019/08/04 road

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:3h30m
  • 獲得標高:1000m
  • 物見山:2回
チーム練習に参加。物見山駐車場から高篠峠へ。暑いので、大野峠線の入り口で休憩。
白石峠入り口から高篠峠入り口まで11m28s、大野峠線17m38s。
下りでフロントアウターに上がらないと思ったら、ディレーラーが壊れていた!!

2019/08/03 road

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:4h30m
  • 獲得標高:1400m
午後出発。宿谷の滝からグリーンラインで堂平山頂まで。暑い!
心拍が普段より10以上高い。

2019/07/28 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h
  • 獲得標高:500m
  • 物見山:5回
大東坂2m28s。いまいち。

2019/07/27 road

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:3h30m
  • 獲得標高:900m
白石峠は上り始め、暑くて吐きそうな感じがした。脚に余裕があるけど180bpmくらい。終盤に涼しくなってきてちょっと調子が戻ってきた。
29m26s。全然だめだ。
堂平山頂まで行ったら、雲の中で寒いくらいだった。
下って、ALPHAWKの練習会に合流。キツかった。

2019/07/21 road

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:3h30m
  • 獲得標高:1000m
久ぶりにロードバイクで出発。でも雲が多くてガスもかかっている。
白石峠は26m58s。
下ってくると小雨が降っていた。

2019/07/20 シクロ

  • 走行距離:120km
  • 走行時間:6h00m
  • 獲得標高:1900m
今朝も少し雨が降っていたので、シクロクロスバイクで。気温が高いので、久しぶりに宿谷の滝からグリーンラインへ。白石峠から下る。
シロクマパンで、妻と合流。それと、埼玉サイクリングコミュニティの人たちとも合流して、雀川ダムへ。
その後妻と二人で亀井の周回を3周。

2019/07/15 シクロ

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h30m
  • 獲得標高:900m
  • 物見山:10回

2019/07/14 シクロ

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h30m
  • 獲得標高:1000m
  • 物見山:2回
今日は普通の雨。大東坂~横松~赤木慈光線~裏慈光寺~梨花ゴルフ場~シロクマパン。
けっこう寒くなった。

2019/07/13 シクロ

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h30m
  • 獲得標高:900m
  • 物見山:2回
天気予報では小雨くらいなので、シクロクロスバイク。
物見山~雀川ダム~横松下り~弓立山~物見山。パンを食べて帰宅。

2019/07/07 シクロ

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:3h
  • 獲得標高:700m
  • 物見山:7回
物見山を周回。

2019/076/06 シクロ

  • 走行距離:100km
  • 走行時間:5h
  • 獲得標高:1600m
雀川ダム~赤木慈光線お~橋倉線~温泉坂~シロクマパン。
雨が降りそうだけど降らなかった。シロクマパンでOさんに会って、一緒に帰ってきた。

2019/06/30 シクロ

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h
  • 獲得標高:600m
小川町から松郷~梨花ゴルフ場~シロクマパン。

2019/06/29 シクロ

  • 走行距離:100km
  • 走行時間:4h30m
  • 獲得標高:1000m
  • 物見山:1回
鳩山からときがわの新しい道を開拓。小川町まで行って帰ってくる。

2019/06/23 シクロ

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h
  • 獲得標高:800m
  • 物見山:2回
雨が降りそうなので、シクロクロスバイクで。鳩山周辺の道路を探検。

2019/06/22 ローラー

  • 走行時間:1h40m
時間がなかったので、久しぶりにローラー。

2019/06/16 run

  • 走行時間:30m
  • 走行距離:4km
夕方軽く走ってきた。すぐに右ヒザが痛くなった。

2019/06/14 road

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h30m
  • 獲得標高:800m
  • 物見山:2回
ヒザの調子を確かめながら、140bpm以下で走る。
物見山~グーチョキパンで休憩、横松~梨花ゴルフ場裏~シロクマパンで休憩~物見山。

2019/06/09 MTB

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:5h30m
  • 獲得標高:2300m
SDA王滝へ出場

2019/06/02 MTB

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:3h
  • 獲得標高:500m
妻と二人で雀川ダム。

2019/06/01 MTB

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:4h
  • 獲得標高:1100m
  • 物見山:1回
来週のSDA王滝に備えて白石峠へ。30m59s。
下りはダートで。

2019/05/26 road

  • 走行距離:190km
  • 走行時間:11h
  • 獲得標高:6200m
The PEAKS Round7 Okutama2に出場。
ド変態増しコース。

2019/05/25 road

  • 走行距離:30km
  • 走行時間:1h30m
  • 獲得標高:300m
  • 物見山:2回
明日のThe PEAKSに備えて、軽く物見山を走った。

2019/05/19 road

  • 走行距離:100km
  • 走行時間:5h30m
  • 獲得標高:2300m
宿谷の滝~猿岩下り~梅本上り~刈場坂下り~白石上り。
昨日の疲労が残っている。THE PEAKSを想定したペースで走った。
梅本線:41m37s
白石峠:36m45s、下り:13m

2019/05/18 road

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:4h
  • 獲得標高:1900m
宿谷の滝~笹郷下り~猿岩上り下り~梅本上り下り~桂木上り下り。9割くらいのペースで走った。
猿岩線:26m11s
梅本線:54m47s(橋まで4m58s+29m49s)
疲れた。

2019/05/12 road

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:4h
  • 獲得標高:1400m
チーム練習会。越生からゴルフ場を越えて鎌北湖~笹郷下り。分離して猿岩線上り、梅本線下り。

2019/05/11 MTB

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:5h
  • 獲得標高:1400m
上サから上り、白石笠山線、萩平笠山線、上サへ下り。

2019/05/05 MTB

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:4h30m
  • 獲得標高:1400m
上サ~七重、萩平七重線を往復、木のむらキャンプ場から往復。下りで転んだ。

2019/05/04 シクロ

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:4h30m
  • 獲得標高:1000m
妻と二人で、松郷~二本木峠~秩父高原牧場~松郷。
二本木峠のツツジは、まだ7分咲きくらいだった。

2019/05/03 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h
  • 獲得標高:500m
  • 物見山:5回
大東坂を上ってから、物見山を4周。

2019/05/02 シクロ

  • 走行距離:30km
  • 走行時間:1h30m
  • 獲得標高:100m
妻と二人でゆっくり走った。

2019/04/29 シクロ

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h30m
  • 獲得標高:500m
妻と二人でゆっくり走った。

2019/04/28 road

  • 走行距離:160km
  • 走行時間:9h
  • 獲得標高:4300m
  • 物見山:1回
the PEAKSに備えて。
  • ルート
宿谷の滝上り、猿岩線下り
梅本線上り、刈場坂線下り
正丸峠上り、芦ヶ久保まで下り
丸山線上り、高篠峠から大野峠線下り
白石峠上り、定峰峠下り
萩殿線から七重峠上り、栗山七重線赤木七重線下り
白石峠おかわり
横松、物見山

  • 補給:2610kcal
1時間:粉飴150kcal
2時間:スポーツようかん170kcal
3時間:アミノ酸、カロリーメイト200kcal
4時間:マグオン120kcal
4時間半:肉そば400kcal
6時間:アミノ酸、粉飴150kcal、パン300kcal
7時間:アミノ酸、パン300kcal
8時間:マグオン120kcal
10時間:ドーナツ、シュークリーム、コーラ、700kcal
最後のドーナツはいらないかな?

2019/04/27 road

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:2h30m
  • 獲得標高:800m
  • 物見山:1回
鎌北湖~笹郷くだり。

2019/04/21 road

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h30m
  • 獲得標高:1400m
  • 物見山:1回
宿谷の滝9m07s、笹郷下り、猿岩を150~160bpmで29m04s。梅本下り14m59s。

2019/04/20 MTB

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:4h30m
  • 獲得標高:1200m
笛吹峠5m10s、上サ~七重、七重~白石9m29s。
ときがわで妻と合流してマッタリ帰ってくる。

2019/04/14 MTB

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h
  • 獲得標高:500m
妻と二人で慈光寺へ。

2019/04/13 road

  • 走行距離:110km
  • 走行時間:4h
  • 獲得標高:1100m
  • 物見山:1回
チーム練習会。松郷から定峰峠。大東坂2m29s、定峰峠15m17s。
スタートの荒川CRの時点で175bpm、調子は悪くないけど、なんか変だ。

2019/04/07 road

  • 走行距離:120km
  • 走行時間:7h
  • 獲得標高:2800m
  • 物見山:1回
妻と二人で、鎌北湖~風影線下り~八徳上り、一本桜を見て、猿岩線下り。
越生のたけっちカフェで昼食。妻は帰宅。
梅本線上り~刈場坂下り~高篠上り~堂平まで、白石下り、物見山経由で帰宅。
the peaksを想定してゆっくり長い距離を走った。
梅本線下から(620m)44m53s、VAM約830、高篠峠(320m)22m12s、VAM約870。これくらいでずっと走れるペース。

2019/04/06 road

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h
  • 獲得標高:700m
  • 物見山:2回
清澄~笛吹峠~亀井周回~物見山2周

2019/04/03 run

  • 走行距離:5km
  • 走行時間:30m
久しぶりにランニング。右ひざの痛みが少なかった。もう少し走れそう。

2019/03/31 MTB

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:5h
  • 獲得標高:1300m
久しぶりにMTB。晴れると思ったら、午前中は雨だった。
上サから七重のダートは走りやすくなっていた。16m53s。
剣ヶ峰線は通行止めになっていた。
堂平まで。
白石峠から七重へのダートに初めて入ったが、走りやすかった。
萩平笠山線を下って、松郷峠ふもとの桃源郷を見に行った。
アライパンによってから帰宅。

2019/03/30 road

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h
  • 獲得標高:1300m
  • 物見山:1回
宿谷の滝、9m29s。この時期にしてはだいぶ戻ってきている。
八徳の一本桜を見に行った。まだだった。
猿岩線を下って帰宅。

2019/03/24 road

  • 走行距離:160km
  • 走行時間:6h
  • 獲得標高:1600m
大福屋さんの150kmサイクリングに参加。

2019/03/23 road

  • 走行距離:100km
  • 走行時間:4h
  • 獲得標高:1100m
  • 物見山:1回
松郷~七重。ときがわで別れて、坂戸の石窯パンによって帰宅。

2019/03/21 road

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:2h30m
  • 獲得標高:500m
  • 物見山:2回
大東坂2m40s。調子が上がらない。亀井の周回を2周。2周目は16m40s。まだまだだな。
帰りの越辺川CRは4m42s。こちらはまずまずのタイム。

2019/03/17 シクロ

yans先生のキソテク講座

2019/03/16 road

  • 走行距離:30km
  • 走行時間:1h
  • 獲得標高:100m
  • 物見山:1回
大東坂を全力で行ったけど2m35s。まだ調子が上がらない。
帰りに雨が降ってきた。

2019/03/15 road

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:2h30m
  • 獲得標高:600m
  • 物見山:2回
タンク坂~清澄~笛吹峠~亀井周回。
50x14のシッティングで山村坂2回。

2019/03/10 MTB

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h30m
  • 獲得標高:700m
妻と二人で、横松ゴルフ場裏から越生へ。

2019/03/09 road

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:4h
  • 獲得標高:1500m
  • 物見山:1回
宿谷の滝から白石峠まで。帰りは物見山経由。

2019/03/04 ローラー

  • 走行時間:1h
久しぶりに軽くローラー。

2019/03/03 road

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:2h30m
  • 獲得標高:800m
  • 物見山:1回
宿谷の滝からグリーンラインへ。笹郷をちょっとすぎたところで雨が降ってきたので、笹郷から下って帰ってきた。
結構ズブ濡れになった。

2019/03/02 road

  • 走行距離:100km
  • 走行時間:4h
  • 獲得標高:1000m
チーム練習に参加。桂木左まわり、梅本線。

2019/02/24 road

  • 走行距離:100km
  • 走行時間:4h
  • 獲得標高:1000m
  • 物見山:1回
久しぶりにチーム練習に参加。
横松郷を2回往復。登りはなんとか走れたけど、その後に足が売り切れ。やっとの思いで帰宅した。

2019/02/11 road

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h
  • 獲得標高:600m
  • 物見山:2回
午後から一人で、物見山~笛吹峠~ときがわ~横松~ときがわ~物見山。

2019/02/03 road

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:3h30m
  • 獲得標高:700m
  • 物見山:1回
チーム練習会。
温泉坂~弓立山。

2019/02/02 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h
  • 獲得標高:300m
  • 物見山:1回
早朝ときがわ往復。気温-6℃。
ボトルの水が凍っていた。

2019/01/27 シクロ

  • 走行距離:40km
  • 走行時間:3h
  • 獲得標高:600m
茨城シクロクロ第3戦に出場

2019/01/26 シクロ

  • 走行距離:20km
  • 走行時間:1h
ピコアの土手で練習

2019/01/20 run

  • 走行距離:5km
  • 走行時間:1h

2019/01/20 シクロ

  • 走行距離:30km
  • 走行時間:2h
  • 獲得標高:100m
ピコアの土手で練習

2019/01/19 シクロ

  • 走行距離:20km
  • 走行時間:1h
オフロードヴィレッジのサイクルエンデューロに出るために向かっている途中に、後輪に釘が刺さったのでDNSして妻に迎えに来てもらった。
帰宅後、ピコアの土手で練習

2019/01/14 road

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:2h30m
  • 獲得標高:300m
  • 物見山:1回
ときがわまでLSD。
坂道だけちょっとダッシュしたけど、疲れが残っている。
物見山をゆっくり上って帰宅。

2019/01/13 シクロ

  • 走行距離:40km
  • 走行時間:2h
  • 獲得標高:100m
湘南シクロクロス第2戦

2019/01/12 road

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h
  • 獲得標高:600m
  • 物見山:2回
小川町まで。
明日はレースなのでLSDで。

2019/01/12 シクロ

  • 走行距離:10km
  • 走行時間:1h
  • 獲得標高:0m
ピコアの土手

2019/01/06 シクロ

  • 走行距離:10km
  • 走行時間:1h
  • 獲得標高:0m
ピコアの土手で練習。降り乗り、8の字、シケイン越え。

2019/01/05 MTB

  • 走行距離:100km
  • 走行時間:4h30m
  • 獲得標高:800m
妻と二人で、定峰の苔アートを見に行った。
ときがわから松郷峠~落合~白石車庫。
帰りも同じ道。

2019/01/05 シクロ

  • 走行距離:10km
  • 走行時間:1h
  • 獲得標高:0m
ピコアの土手で練習。降り乗り、8の字、シケイン越え。
ビデオ撮影した。

2019/01/03 MTB

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:4h30m
  • 獲得標高:1000m
埼玉自転車コミュニティのMTBツーリング。
ときがわ集合でくぬぎ平から山の神へ。下りは木のむらキャンプ場へ。

2019/01/03 シクロ

  • 走行距離:10km
  • 走行時間:1h
  • 獲得標高:0m
ピコアの土手で8の字練習。










ウィキ募集バナー