finehawk @Wiki
2007年1月
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
2007/01/30
- 健康扱うテレビ人気番組 すべて「疑惑あり」
- マスコミはスポンサーが全て。
2007/01/29
- 携帯3社「電波の安全性を確認」
- 電話の電波なんて危険なわけないのに、
- 古地図で東京めぐり
- こうやって比較すると、埋立地ばかりなのがよくわかる。
- どうして勉強しなきゃいけないの?といわれて答えるべきは勉強をする理由ではない。
- なるほど、その通り。
2007/01/24
- Blu-rayの暗号化も一部突破か
- こっちも早かったな。
- 宇宙に巨大な「破片の雲」
- これはテロか。GPS衛星まで破壊可能になれば、日常生活どころか軍事的にもすごいダメージだ。
2007/01/23
- グーグルを利用した罠ドメイン「Goggle.com」はどれぐらい危険なのか?
- 結構危なそう。
- 携帯の“カギ”解除 市場活性化へ検討 総務省
- 販売奨励金制度にSIMロック。日本の閉鎖的市場を作り出している元だ。
2007/01/22
- ライオン:“氷殺”「バルサン」、3月6日に発売
- 危険性は無いのかな?それに、融けて仮死状態から生き返ったりしないのかな?
- ブックマーク用QRコード作成
- 面白いサービスだ。
- 納豆ダイエットで誇張 関西テレビ「発掘!あるある大事典II」
- いろいろと大騒ぎだけど、もともとテレビ番組で本当のことを放送していると考えるのが間違いだ。この番組なんて前からひどいとは思っていたが、文字通り話半分くらいで見ていた方が良いだろう。
2007/01/20
今日はカツオ君(♀)の結婚式。
2007/01/19 日課
いつも朝は庭先でバイバイするが、最近はその前に横の窓によじ登ってバイバイして、さらに庭先に出てくるようになった。

2007/01/18
- 「働く人、敵に回せぬ」世論読み誤った残業代ゼロ断念
- いつものことだけど、結局選挙のため。選挙が終わったらまた出てくるんだろうな。
- フリーな百科事典「Wikipedia」誕生秘話
- Wikipediaの舞台裏「Wikipediaの管理者」とは?
- Wikipediaの荒らしとの戦い「56人の管理者vs人形使い」
- やっぱり管理者がいなければ運営できないんだな。
- ドコモの「ケータイDS」登場・W画面とタッチパネルで簡単操作
- DSって。三菱やりすぎ。
2007/01/17
- HD-DVDがdecryptされた?
- いつかは破られるけど、本当なら意外と早かった。
2007/01/16
- 液体チェーン
- 便利そうだけど、効くのかな。
2007/01/15
いつの間にかトップページのカウンタが1万を超えていた。
ほとんどが自分のアクセスだろうけど。
ほとんどが自分のアクセスだろうけど。
2007/01/14 メッセージビデオ
スキーの帰りに、上田にある義妹の結婚相手の実家に寄った。
来週結婚式なのだが、本人たちには内緒でメッセージビデオを作製することになった。そして、私がスキーに行くので、ついでに旦那さんの家族のビデオを撮ってきた。
18:20に上田ICで、20時過ぎには友人宅到着した。
帰宅後は、こっちの家族のビデオを撮影した。
来週結婚式なのだが、本人たちには内緒でメッセージビデオを作製することになった。そして、私がスキーに行くので、ついでに旦那さんの家族のビデオを撮ってきた。
18:20に上田ICで、20時過ぎには友人宅到着した。
帰宅後は、こっちの家族のビデオを撮影した。
2007/01/13 スキー
学生時代の友人と2人でスキーに行った。夜は義父の別荘に泊まった。ちょっと道に迷ってしまって情けなかった。
先週大雪が降って、まだ少し積もっていた。
先週大雪が降って、まだ少し積もっていた。
2007/01/10 旧友
高校時代の友人と会った。卒業以来で懐かしかった。
2007/01/09
- 残業代ゼロ 首相「少子化対策にも必要」
- 本気で言っているんだろうか。それとも確信犯なのか。
- 写真で見る200キロカロリー分の食事量
- お菓子はカロリー高いな。
2007/01/08 船酔い
朝タラちゃんが早起きした。外は天気が良いが風がすごく強そうだ。
タラちゃんが遊びに行きたいというので、船の中を散歩していたらなんだか機嫌が良くない。どうしたいのかはっきり言わないので、叱ったら部屋に戻るという。そして、抱っこして部屋に着いたとたんタラちゃんが吐いてしまった。
子供は大丈夫と思っていたけど、まさかタラちゃんが最初に参ってしまうとは思わなかった。旅の疲れもあるのだろうか。子供のつらそうな姿を見ていると、かわいそうだ。
サザエさんもだるそうなので、2人は部屋でテレビ漬け。BSデジタル放送と船内放送が見れるので助かった。
イクラちゃんはいつも通りとても元気なので、子供の遊び場に行ったり船の中をあちこち歩き回って時間をつぶした。
午後になると海が穏やかになり、タラちゃんとサザエさんも元気になってきた。北風の影響で、比較的早く大洗に到着した。タラちゃんとイクラちゃんは疲れて寝てしまったので、まっすぐ帰宅した。
タラちゃんは、北海道に行くときはまた船に乗りたいと言っていたので、船自体は嫌いになっていないようだ。今回の天候で何とかなったので、今後はこれ以上の悪天候にあうことはまず無いだろう。
タラちゃんが遊びに行きたいというので、船の中を散歩していたらなんだか機嫌が良くない。どうしたいのかはっきり言わないので、叱ったら部屋に戻るという。そして、抱っこして部屋に着いたとたんタラちゃんが吐いてしまった。
子供は大丈夫と思っていたけど、まさかタラちゃんが最初に参ってしまうとは思わなかった。旅の疲れもあるのだろうか。子供のつらそうな姿を見ていると、かわいそうだ。
サザエさんもだるそうなので、2人は部屋でテレビ漬け。BSデジタル放送と船内放送が見れるので助かった。
イクラちゃんはいつも通りとても元気なので、子供の遊び場に行ったり船の中をあちこち歩き回って時間をつぶした。
午後になると海が穏やかになり、タラちゃんとサザエさんも元気になってきた。北風の影響で、比較的早く大洗に到着した。タラちゃんとイクラちゃんは疲れて寝てしまったので、まっすぐ帰宅した。
タラちゃんは、北海道に行くときはまた船に乗りたいと言っていたので、船自体は嫌いになっていないようだ。今回の天候で何とかなったので、今後はこれ以上の悪天候にあうことはまず無いだろう。
2007/01/07 Uターン
台風並みの低気圧の影響で大荒れの天候だ。
帰りのフェリーが欠航になるかと思われたが、出発が遅れるだけで運行されるという。本当に大丈夫なのか心配になるほどの風だが、出航するなら行くしかない。
帰り支度のために車のルーフボックスを開けると、ふたが飛んでいきそうなくらいの強風だ。
出発は遅れるが乗船手続きは時間通りで待ち時間が長いので、子供たちの相手をするために母が港まで一緒に行ってくれた。乗船手続きを済ませてから母の車で、町の中のレストランに行った。
帰りのフェリーが欠航になるかと思われたが、出発が遅れるだけで運行されるという。本当に大丈夫なのか心配になるほどの風だが、出航するなら行くしかない。
帰り支度のために車のルーフボックスを開けると、ふたが飛んでいきそうなくらいの強風だ。
出発は遅れるが乗船手続きは時間通りで待ち時間が長いので、子供たちの相手をするために母が港まで一緒に行ってくれた。乗船手続きを済ませてから母の車で、町の中のレストランに行った。
乗船した後は予定より早く21時前には出航した。風呂に入って、船内放送でトムとジェリーをやっていたので、子供たちに見せつつ半分寝ていた。やはり揺れが大きいが横になっていれば大丈夫。確かに揺れが大きいが、台風並みの風と天気予報で言っていたのを覚悟していたので、予想よりは大丈夫だった。
2007/01/06
今日は一人でばんけいに行った。結構雨が降っていた。
帰りは真駒内で珍しくすごい渋滞があったが、アイスショーがあったのが後でわかった。
帰りは真駒内で珍しくすごい渋滞があったが、アイスショーがあったのが後でわかった。
2007/01/05 スキー
家族4人で夕張のスキー場に行った。子供たちは大喜びだ。
しかし、1回目滑ってきたタラちゃんは、少し急なところを一人で滑りたいといったのを危ないからだめだとサザエさんに言われたので、急に不機嫌になってしまった。せっかくタラちゃんのためにスキーに来たのに、これでは意味がない。15回もある回数券も無駄になってしまう。なだめすかして、何とか説得して4人でリフトに乗ることができた。
股の間で支えて滑らせると、とたんに機嫌よくなって何回もリフトに乗るようになった。
しかし、1回目滑ってきたタラちゃんは、少し急なところを一人で滑りたいといったのを危ないからだめだとサザエさんに言われたので、急に不機嫌になってしまった。せっかくタラちゃんのためにスキーに来たのに、これでは意味がない。15回もある回数券も無駄になってしまう。なだめすかして、何とか説得して4人でリフトに乗ることができた。
股の間で支えて滑らせると、とたんに機嫌よくなって何回もリフトに乗るようになった。
そうこうしているうちに、今度はイクラちゃんの機嫌が悪くなったようでサザエさんが困っていた。でも、長いコースを滑ってくると、機嫌よくなっていたので一休みして昼食にした。ご飯を食べていると、いつものようにイクラちゃんが一人で脱走して遊びに行こうとするので、私が背負って滑ってきた。肩車して滑ると大喜びする。
その後また4人で長いコースを滑っていると、ついにイクラちゃんが力尽きて寝てしまった。何とか駐車場まで運んで車に寝かせた。サザエさんとタラちゃんは最後のリフト券でもう一回滑ってきた。ちょうど寒くなってきたしこれで帰ることにした。
天気も良くて、子供たちにはいい思い出になっただろう。
その後また4人で長いコースを滑っていると、ついにイクラちゃんが力尽きて寝てしまった。何とか駐車場まで運んで車に寝かせた。サザエさんとタラちゃんは最後のリフト券でもう一回滑ってきた。ちょうど寒くなってきたしこれで帰ることにした。
天気も良くて、子供たちにはいい思い出になっただろう。
2007/01/04
弟が帰るので、空港まで送って行った。
帰りにアウトレットで買い物をした。いつものように子供を遊ばせるところで2人遊ばせた。タラちゃんは仲良くなった子供と、戦いごっこをして汗だくになっていた。
イクラちゃんは物陰に隠れてウンチをしていたようだ。家にいてもウンチをするときは物陰に隠れて、人に見られるのを嫌う。動物の本能なのだろうか。
帰りにアウトレットで買い物をした。いつものように子供を遊ばせるところで2人遊ばせた。タラちゃんは仲良くなった子供と、戦いごっこをして汗だくになっていた。
イクラちゃんは物陰に隠れてウンチをしていたようだ。家にいてもウンチをするときは物陰に隠れて、人に見られるのを嫌う。動物の本能なのだろうか。
2007/01/03
かまくらを掘って完成させた。冷え込みが足りないせいか、思ったより固まっていなかったが、子供2人が入れる大きさになった。
どうしてもかまくらを作って欲しいといっていたタラちゃんだが、できてしまうとあまり興味を示さなくなった。まぁそんなものか。
どうしてもかまくらを作って欲しいといっていたタラちゃんだが、できてしまうとあまり興味を示さなくなった。まぁそんなものか。
2007/01/02
母方の祖父母に私の両親と弟たちと一緒に健康ランドに行った。
大きなボールプールやアスレチックがあって、子供たちは大はしゃぎ。汗だくになって遊んでいた。
大きなボールプールやアスレチックがあって、子供たちは大はしゃぎ。汗だくになって遊んでいた。
2007/01/01
タラちゃんにせがまれて、朝から雪遊び。タラちゃんがどうしてもというので、少ない雪を集めてかまくらを作った。でも雪がさらさらなので、今日は水をかけながら山にしただけ。
その後地元の神社に初詣に行った。
その後地元の神社に初詣に行った。
午後から私の母も一緒に隣町のスキー場に行ったけど、雪不足でリフトが動いていなかった。下の方はぎりぎり雪があるけど、上の方は全然ないらしい。
タラちゃんはリフトに乗りたがっていたが、仕方ないので足で登って滑った。タラちゃんは甘えて自分で歩かないので、背負ったり引っ張ったりして登らせた。スキーが楽しいことだけわかってくれればそれでいいか。
タラちゃんはリフトに乗りたがっていたが、仕方ないので足で登って滑った。タラちゃんは甘えて自分で歩かないので、背負ったり引っ張ったりして登らせた。スキーが楽しいことだけわかってくれればそれでいいか。