• STAGE03でアッシュのオーナーポイントを140にすると「スタブライン」一式、「カーム 400S」一式を入手できる。
  • 味方ユニットで攻撃する際、敵ユニットのパーツを破壊しないように注意し、パーツはアッシュで破壊するようにする。
  • 適宜、中断セーブして、失敗したらやり直す。
  • 味方ユニットの装備は一例。

STAGE01
  • 装備を下記にして、なるべくアッシュの遠距離レベルを上げる。
    • 弾切れしたらジョイスの装備「M405A バズーカ」、「プラヴァーM2 ミサイル」と交換して攻撃する。
    • ヘリを撃破する際は「ジュアリーEX マシンガン」と交換する。
アッシュ ジョイス エイミア
L Hand 装備なし ジュアリーEX マシンガン ジュアリーEX マシンガン
R Hand M405A バズーカ M405A バズーカ ジュアリーEX マシンガン
L Shoulder 装備なし プラヴァーM2 ミサイル 自由
R Shoulder 装備なし プラヴァーM2 ミサイル 自由
COM・SWITCH アボット1・MODE4 自由 自由
  • アッシュはオーナーポイント「26」獲得、合計「31」となる。

STAGE02
  • ネットワークから「ウイットホーン グレネード」、「ミュートスB」と「シャカールB」を入手。
  • 装備を下記にして、なるべくアッシュの遠距離レベルを上げる。
    • 弾切れしたらジョイスの装備「M405A バズーカ」、「プラヴァーM2 ミサイル」と交換して攻撃する。
    • 左右アームとレッグを破壊した敵ユニット1機を残しておく。(ボディのHPも一撃で破壊できるように減らしておくといい。)
アッシュ ジョイス エイミア
L Hand 装備なし ジュアリーEX マシンガン ジュアリーEX マシンガン
R Hand M405A バズーカ M405A バズーカ ジュアリーEX マシンガン
L Shoulder 装備なし プラヴァーM2 ミサイル ウイットホーン グレネード
R Shoulder 装備なし プラヴァーM2 ミサイル 自由
Body シャカールB ギザ4C ゼニスⅤ
L Arm シャカールB
R Arm ゼニスⅤ
Legs ゼニスⅤ
BackPack BP-T3A BP-T3A 装備なし
Item リバース1 バズーカ弾倉 装備なし
COM・SWITCH アボット1・MODE4 自由 自由
  • アッシュの装備を味方ユニットと交換する。
R Hand 残弾の多いジュアリーEX マシンガン
L Shoulder エイミアのウイットホーン グレネード
R Shoulder ロズウェルのレイジーホーン グレネード
  • グレネードによる経験値稼ぎ(オーナーポイント)を参考にして、ボディを残した敵ユニットの周辺に味方ユニットを配置する。
    • 味方ユニットを撃破する必要があるため、攻撃中心地点に味方ユニットを配置する。
    • 配置後、中断セーブしておく。
  • 「ウイットホーン グレネード」で攻撃して、アッシュの「R Arm」か「Legs」を破壊して「リバース1」でどちらかを修理する。
    • アッシュの「Body」と「L Arm」を破壊しないように注意する。
    • 同時に味方ユニットも撃破できるといい。
  • 「レイジーホーン グレネード」で攻撃して、アッシュの修理したパーツを破壊する。
    • 同時に味方ユニットも撃破できるといい。
  • アッシュ以外の味方ユニット全機を破壊できなかった場合、中断セーブをロードしてやり直す。
  • 残っている敵ユニットを撃破してクリアする。
  • アッシュはオーナーポイント「58」獲得、合計「89」となる。
    • 自機のパーツを3破壊「6(3×2)」
    • 自機以外の味方ユニットを撃破「20」
    • 敵ユニットを撃破「32」

STAGE03
  • サリバシュ部隊を特訓して、思考レベルを「3」 以上にする。
    • サリバシュ部隊の指示を「私の護衛をして・周囲2スクエア・AP(HP)・AP(HP)の多い奴・避けろ」にする。
    • サリバシュ部隊への追加指示を「全員・HP50(20)%以下」にする。
  • 装備を下記にする。
    • 資金はコンピュータを5段階まで強化して売却することで稼ぐ。(資金稼ぎ参照)
アッシュ ジョイス エイミア トマス ロッキー ロズウェル
L Hand 自由 自由 自由 自由 自由 自由
R Hand 装備なし 自由 自由 自由 自由 自由
L Shoulder 装備なし 自由 ウイットホーン グレネード 自由 自由 レイジーホーン グレネード
R Shoulder 装備なし 自由 自由 自由 自由 自由
Body シャカールB 自由 自由 自由 自由 自由
L Arm
R Arm
Legs
BackPack BP-T3A BP-T3A BP-T3A BP-T3A BP-T3A BP-T3A
Item リバース1 リバース1 リバース1 リバース1 リバース1 リバース1
COM・SWITCH ベリオール5・MODE4 自由 自由 自由 自由 自由
  • アッシュで敵ユニットのボディ以外を破壊してオーナーポイント「35」獲得、合計「124」となる。
    • 敵ユニットのボディを破壊しないように注意する。
    • 車輌系のボディを破壊してオーナーポイントを「7」獲得し合計「131」にすると、味方ユニットのパーツ破壊は「8」となる。
  • アッシュの装備を味方ユニットと交換する。
L Shoulder エイミアのウイットホーン グレネード
R Shoulder ロズウェルのレイジーホーン グレネード
  • グレネードによる経験値稼ぎ(オーナーポイント)を参考にして、ボディを残した敵ユニットの周辺に味方ユニットを配置する。
    • 味方ユニットのパーツを破壊する必要があるため、攻撃中心地点に味方ユニットを配置する。
    • 味方ユニットのパーツを「リバース1」で修理しながら「15(又は8)」破壊してオーナーポイント獲得、合計「139」となる。
      • オーナーポイントを「140」獲得するとオーナースキル「降伏勧告」を装備できないので注意する。
  • 敵ユニット(「スタブライン」、「カーム 400S」以外)を撃破してオーナーポイント「1」獲得、合計「140」となる。
    • オーナースキル「降伏勧告」を覚えたら装備する。
  • 「スタブライン」、「カーム 400S」に隣接して投降させる。

STAGE07で「タトウC」一式を入手したい場合
  • アッシュのオーナーポイントが「140」になった時点で、トマスも同様にしてオーナーポイントを獲得していけばSTAGE07で「140」になり「降伏勧告」を覚えられる。
    • ただし、STAGE07でオーナーポイントを稼ぐのは至難のわざ。
  • サユリではSTAGE07にて「降伏勧告」を覚えるまでのオーナーポイントを獲得できない。
  • 「タトウC」一式はアッシュサイドのSTAGE04でも入手可能。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年06月27日 20:50