fつい
- ちなみに、↑はおれじゃないよw
- アドレジしかもってないしね(キリッ
4/18追記
黒字、低評価、低流動性、低位(時価100億未満)、需要続きそう系。
日本社宅サービス(8945)
- アウトソースが増えれば業績↑
- 某金融機関も活用中。
- とりあえず買ってみた。
パラカ(4809)
- 駐車場だからカーシェアリング関連(強引)、都心部では需要根強く利回りそこそこ、上物の賃借のようなリスクがないところはよい。
- 成長(2008、2009も売上増加)+割安
- ただし小規模+土地に自己勘定+財務レバ高め
- ストックオプションもある。が、たいしか数ではないし行使価格も高い。
ついき
- 4/8、一番薄く張った(1株ww)ここが一番上げwセンスないww
マネパ(8732)
- 時価100億、現金70億
- 預り高は水準としては安定。
- ずいぶん下がったなぁ。ポイントはFXの新規規制をどう乗り切るか。
- 微妙w
つい
- 俺先月撤退したw
- いつも31,000前後でプラマイ3,000以内とかでうろうろしてる印象。
- ほんまに、「微妙」なんよな
ついつい
- 仮に上抜けてPER15水準までいけば…とは思うが、
- 「仮に」がくるともおもえない。一方、そんな暴落する水準でもないとも思うわけで。
- つまり微妙w
その他
ケネディクス(4321)
- 非常に打ちにくい証券コード
- 時価300億
- パシ買収したりファンド作ったりと、何かと気になる。
- というのも、回復したら相当早そうだから。(競合が死にまくってるからw)
- レバレッジばっちり効いてるし、ギャンブルにはいいと思う。
アドバンスレジデンス投資法人(REIT 3269)
- レジ系で規模最大
- スポンサーは伊藤忠
- 合併で負の暖簾相当計上、かなりバッファーあり
- ただしLTV高め
- レジの中では相当の低評価
- 目標15万くらい。(≒東証平均の評価)
番外
ダヴィンチ(4314)
- 時価20億切りそうなとこまで下落。昔はケネディクスより上だった。
- 債務超過を1ヶ月で解消できなければ上場廃止条項に抵触
- 短期でADRなり増資なりDESなり決めないとゲームオーバー
- ギャンブルとしては相当おもろいかとw
最終更新:2010年04月18日 23:09