データセンター運営。業界大手。データ受託管理業等展開。双日の持分法適用会社
wiki↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88
株価↓
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3778

2010/4/20

1株12万太郎
2月後半からは、急激に上がりすぎ感ある。
最近、IT関連が上げているのでちょっと注目。

4.22追記

16.8万w2日で+40%とかww
もちろん、買えてないよw??

4.23追記

19万ww

ビジネスモデル

  • データセンター大手。ITサービスの根本部分を手がける。
  • 個人のHPでも普通に使えるレベルからビジネス大手も使えるレベルまで
  • Greeやら結構多くの新興ITが使ってる(使ってた)
  • 特徴は安くて大容量。信頼性はしらんw
  • スイッチングコストはそこそこ高い?


財務等

  • H21.4~H22.3月期の1株予想利益12744円。1株あたり純資産は3万円くらい
  • 自己資本比率28%
  • 業績は黒転してきっちり継続できたって感じか。
  • 赤字の原因のオンラインゲーム事業は2009年9月にやめた
  • それでも売上高は(結構な)プラス進展。事業ポートの変化(キャッチーなのからやや固めにシフト)も評価ポイントかね


株価について

  • 直近では加熱感満載(5万→15万)
  • 収益ベースでは相対的に割安
  • 利益部分が他社水準並に評価されるだけでももう一祭りあってもおかしくはないので一応注視。
  • てかIT分野は成長してるし、成長が見込まれるしな。IT祭りがもう一波くると踏んだら、ここから買うかなー(SNS系よりはいいと思うが)
  • 10万切るラインがいいが、4/19の上方修正後どうなるか…

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年04月22日 19:29