色々書き留める。
ズボン
ついf
ユニクロのスポーツ用のウインドブレーカーちっくなズボンが相当向いてると思う。ジャージじゃない表面さわさわするやつ。
その下に、ヒートテックやらスポーツ用のスパッツやらで十分じゃないかと。
ついおぎ
ユニクロのスポーツ用のウインドブレーカーちっくなズボン
俺、それ見たあとノースフェイスで「ウインドブレーカー、ユニクロので水大丈夫でしょ?」て質問したんやが、「ユニクロとかでありがちなのが”撥水”で、山で必要なのは”防水”。撥水は染込みまくるので、違う」とのこと。
ついf
晴れてる場合って、ずれない+軽い+ささりにくい(+撥水機能あんの?w)ってのが向いてるんちゃうやろかと。下すこし重ねれば多少の寒さも平気やし。(さすがにあれで水大丈夫とは考えてない、雨具別に買う予定やし。)
てか、もしかして雨具ってはじめからはいてくもん?若干重いし、曇ったらはけばええんちゃうくらいな勢いなんやが。
*
そういや、カメラある?
つい
携帯とDSi以外ない。そういやデジカメ安いのって最近1万以下やな。
ついおぎ
経済刺激策
40kかかってるなー
- 2日でついた。土曜にNBショップいって試着して、日曜深夜に楽天最安で注文して、火曜の夜とどいた)
- 超はきやすい。柔らかいからズレないとも思われる
- 店で見たらかっこよかったし。普段も着るし。
- てか割引無し。ネットも。
- まあ性能もええやろ。
ついf
最安対応目指すしね!!
目標:20k程度で揃える。
現在の購入物
靴一発で巻き返し!
今週買うべきもの残り
- 雨具(最悪100均やらのビニール対応で、帰りの駅で捨てる系。amazon受け取り間に合わんw)
- ぼうし(別になんでもいい、阪神タイガースにしよかなw目標2k。てかぬれタオルとかバンダナの方が気持ち良さそう)
もう残り金曜しかないねんけどw
あるもので対応
- ズボン以外の衣類(シルキードライやウインドブレーカー、昔使ってたcwxなど)
- 食料系
- 軍手、医療品、タオル、あとなんや。
人任せで対応w
もちもの
- くつ(下の動画に選び方。ミドルカットくらいがよい?)
- くつした(厚め)
- ポリエステルのTシャツ(基本、綿はNG。長袖がよい?昨日ユニクロで680やった)
- ジャージ上下
- でかいリュック(雨よけのフクロつきが望ましい)
- ぼうし(紫外線きついらしい)
- てぶくろ(軍手でいいんじゃないかと)
気温
- 上の気温は7合目・AM6時で15度、9合目・AM8時で14度、頂上・AM10時で12度らしい。
- 夏に富士山の朝日を見るときは、フリース+カッパでちょうどいいらしいが、御嶽山の方が700m低いので、フリースは不要か。
くつ
- 1~2万でハイカットスニーカーみたいなのがいい感じか
- くつしたは重ねたらいいかね
雨具
- カッパ上下必要か
- 10度前半で雨に濡れたら、結構つらそうではある
シャツ
- 綿はあかんらしい。ポリエステルのシャツ。ユニクロで今680円で売ってる。
ついf
シルキードライはポリエステル90%やな。
水分
体重50キロで6時間歩くなら、1.5Lやね。
紫外線
- 2000m超えるとやばいらしい。要帽子&日焼け止めか
最終更新:2011年01月10日 14:10