K-Powerカード

http://www.cr.mufg.jp/apply/card/kpower/index.html
携帯料金高い人にはむっちゃ還元率高くてお得らしい。
が、使用金額の調整をきちんとしないと高金利取られるぽい。携帯やら電気やらの支払い+αにしときゃOK?

年会費:1575円、VISAかMasterCard



SBIカード

http://www.sbicard.co.jp/point/index.html
還元率1.2%(現金還元)
なんちゃらポイントだの、わかりにくい付加価値が多い中「ポイント=現金」と珍しくシンプル。
家族カード1枚無料。どこのカードでもいいけど、小遣い渡す変わりに上限決めた家族カード渡すって方が楽よね。
SBI住信使うとドル決済安いらしい↓
http://hikaku-master.com/sbi/regular.shtml
関係ないが、SBI証券で信用or証拠金取引やる人でSBI住信使う人はハイブリッド預金トラップには注意、仕組みかっこよすぎるw

年会費:無料、MasterCardのみ



楽天カード

http://card.rakuten.co.jp/
還元率普通1%、楽天2%。
持ってないと、楽天で何か買うときに、2000円もらえるよって宣伝がいつも出てうざい。
キャンペーンやら多いみたい。楽天よく使うなら、年会費無料だし持っててもええんちゃう。

年会費:無料 VISA・MasterCard・JCB



イオンカード

http://www.aeoncredit.co.jp/apply/lineup/select_ap.html
還元率0.5%?
てか、20日と30日に5%オフで、チャリとか家具とかコーヒーメーカとか、そういうの買うときにちょっとあると便利そう。
とはいえ、たまたま30日にチャリ買った時、その場で作れるよって勧誘されたけど面倒で作らなかったんだが。

年会費:無料 VISA・MasterCard・JCB



アメックス

https://home.americanexpress.com/home/jp/home_p.shtml
はげてないほうの○リピーお気に入り。そういや結局つぶれなかったね。
よーわからんからリンクで↓
http://amexfan.com/0_propercard/001amex_green/001_get.htm

年会費:12,600円(緑)



ANA

http://www.ana.co.jp/amc/reference/anacard/card01.html
マイルがたまる。で?1マイルの価値っていくらや??飛行機よく使う人にはいいんかね。
そういえば、某大企業も新サービスを開始し、営業員の訪問一回で客がマイルをもらえるそうだ。で?
(目的も効果も色々含めて)わかりにくさ重要だしね!!

年会費:2100円~ VISA・MasterCard・JCB・AMEX



ヤング向けゴールドカード


私だけでしょうか?持っている若手を見るといたたまれない気分になるのは。(だい●ひかる)
とはいいすぎだが、なんかいいことあるんかね。持ってて何か満足感あがるなり何なり使い道あるならいいんだが。(てか、こんなんやと色違うだけでサービス大して変わらんと思うんやが。)

年会費:2000~3000円程度




タグ:

買い物
+ タグ編集
  • タグ:
  • 買い物
最終更新:2009年12月05日 01:47