| カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | 成 長 |
パートナー | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 5-015 | OR | ダークロプスゼロ | 闇 | 5 | 5 | 5 | 5 | ダークロプスゼロショット | 〇 | ||
| 5-049 | R | ダークロプスゼロ | 闇 | 4 | 4 | 5 | 5 | ダークロプスゼロスラッガー | |||
| T-061 | O | ダークロプスゼロ | 闇 | 7 | 5 | 4 | 4 | ダークロプスゼロショット | 〇 | ウルトラフュージョンカード ウルティメイトゼロVSカイザーベリアルセット |
| カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | カードスキル | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| C1-018 | R | ダークロプスゼロ | 闇 | 5 | 6 | 5 | 4 | ダークロプスゼロショット | ||
| CW-012 | P | ダークロプスゼロ | 闇 | 5 | 4 | 6 | 5 | ダークロプスゼロショット | カプセルユーゴーウエハース |
| カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | クリスタル | パートナー | アシストスキル | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| K1-015 | SR | ダークロプスゼロ | 闇 | 5 | 7 | 7 | 8 | ダークロプスゼロショット | ピンチコウゲキアップ | |||
| K5-058 | N | ダークロプスゼロ | 闇 | 4 | 4 | 6 | 6 | ダークロプスゼロショット | ウルトラヒーローハンター |
| カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | ラッシュタイプ | パートナー | アシストスキル | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| T4-008 | UR | ダークロプスゼロ | 闇 | 9 | 12 | 7 | 7 | ダークロプスゼロショット | スピードラッシュ | 弱点ハンター |
| カードNo. | 5-015 | レアリティ | OR | 属性 | 闇 |
| ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
| 初期値 | 4 | 3 | 3 | 3 | |
| 最大値 | 5 | 5 | 5 | 5 | |
| 必殺技 | ダークロプスゼロショット | ||||
| 解説 | カードセットを経てウルティメイトゼロとカイザーベリアルの同時登場と同時に参戦。 しかしカードセットと比べると最後まで育成してもステータスがオール5の凡庸さが一番の問題点となってしまった。 | ||||
| カードNo. | 5-049 | レアリティ | R | 属性 | 闇 |
| ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
| 数値 | 4 | 4 | 5 | 5 | |
| 必殺技 | ダークロプスゼロスラッガー | ||||
| 解説 | BG:01現在、ダークロプスゼロスラッガーを初期で見られる唯一のカード。ステータスこそは当時はRだったが、今となってはカプセルユーゴー弾のNカードでしか無いので、他の仲間で補いたい。 | ||||
| カードNo. | C1-018 | レアリティ | R | 属性 | 闇 |
| ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
| 数値 | 5 | 6 | 5 | 4 | |
| 必殺技 | ダークロプスゼロショット | ||||
| 解説 | 1弾開けてウルトラマンジードの第3話(ソリッドバーニング初登場回)で登場を果たしたためか、ダークロプスゼロショットのR落ち収録で登場。 | ||||
| カードNo. | K1-015 | レアリティ | SR | 属性 | 闇 |
| ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
| 数値 | 5 | 7 | 7 | 8 | |
| 必殺技 | ダークロプスゼロショット | ||||
| アシストスキル | ピンチコウゲキアップ | ||||
| 解説 | 新シリーズ「ルーブノキズナ」ではゼロとベリアルの高レア化と同時にやはりダークロプスゼロも便乗してSR枠で第5弾以来の高レア再登場。 | ||||
| カードNo. | K5-058 | レアリティ | N | 属性 | 闇 |
| ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
| 数値 | 4 | 4 | 6 | 6 | |
| 必殺技 | ダークロプスゼロショット | ||||
| アシストスキル | ウルトラヒーローハンター | ||||
| 解説 | シリーズ最終弾でもやはりゼロとベリアルの高レア化で登場…したが、高レア再登場とならずにノーマル落ちで収録となってしまい、スキルもカプセルユーゴー弾以前のカードとスキャンした時とあまり変わらない平凡な1枚となってしまった。 | ||||
| カードNo. | T4-008 | レアリティ | UR | 属性 | 闇 |
| ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
| 数値 | 9 | 12 | 7 | 7 | |
| 必殺技 | ダークロプスゼロショット | ||||
| ラッシュタイプ | スピードラッシュ | ||||
| アシストスキル | 弱点ハンター | ||||
| 解説 | タイガの後番組にして新番組「ウルトラマンCHRONICLE ZERO&GEED」にて第2話及び第3話の放送内容が初登場作品である「ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ」の放送となったためか、やはりライバルカードで高レア化したゼロとベリアルに合わせて待望のUR枠で昇格を果たした。 今回は一転して攻撃9、ハヤサ12の手数型にパワーアップ。体力もSRと同様に7とやや高めでスピードラッシュを生かしやすい。 | ||||
| カードNo. | T-061 | レアリティ | O | 属性 | 闇 |
| ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
| 初期値 | 5 | 3 | 3 | 3 | |
| 最大値 | 7 | 5 | 4 | 4 | |
| 必殺技 | ダークロプスゼロショット | ||||
| 解説 | 「ウルトラフュージョンカード ウルティメイトゼロVSカイザーベリアル セット」に付属するカードの1枚。 | ||||
| カードNo. | CW-012 | レアリティ | P | 属性 | 闇 |
| ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
| 数値 | 5 | 4 | 6 | 5 | |
| 必殺技 | ダークロプスゼロショット | ||||
| 解説 | カプセルユーゴーウエハース付属カードの1枚。 | ||||