ブラックキング


一覧(オーブ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技
パートナー 備考
2-051 N ブラックキング 3 3 4 6 ヘルマグマ
4-054 N ブラックキング 3 3 4 6 強烈な頭突き
T-033 O ブラックキング 6 3 5 6 ヘルマグマ ウルトラフュージョンカード サンダーブレスターセット

一覧(カプセルユーゴー弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 カードスキル 備考
C2-051 N ブラックキング 4 4 4 6 強烈な頭突き

一覧(ルーブノキズナ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 クリスタル パートナー アシストスキル 備考
K1-026 R ブラックキング 7 5 5 6 ヘルマグマ ナックル星人 ウルトラヒーローバリヤー

一覧(バディチェンジ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
K2-028 R ブラックキング 8 6 5 4 ヘルマグマ パワーラッシュ ナックル星人 ウルトラヒーローハンター


2弾

カードNo. 2-051 レアリティ R 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 3 3 4 6
必殺技 ヘルマグマ
解説 オーブ本編第10話にて初登場となったためか、主のナックル星人に遅れて2弾で登場。
ただし当時は既にサンダーブレスターセットが販売されていたため、そちらを持っていれば使う必要は無いだろう。

4弾

カードNo. 4-054 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンメビウス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 3 3 4 6
必殺技 強烈な頭突き
解説 新技実装枠で登場…が、ステータスは前回と全く同じ。
こちらもカプセルユーゴー弾まではサンダーブレスターセットの方で育成させて「強烈な頭突き」を覚えさせればやはり使う事は無い上に、カプセルユーゴー2弾にて同技持ちでステータス上位互換のC2-051が出てしまい立場が無くなった。

カプセルユーゴー2弾

カードNo. C2-051 レアリティ N 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 4 4 4 6
必殺技 強烈な頭突き
解説 久しぶりの登場にして初の主のナックル星人と同時収録。ステータスもそれまで出てきたノーマルカードの上位互換となっており、現時点で最後の強烈な頭突きを使えるブラックキングのカードでもある。

ルーブノキズナ1弾

カードNo. K1-026 レアリティ R 属性
パートナー ナックル星人
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 5 5 6
必殺技 ヘルマグマ
アシストスキル ウルトラヒーローバリヤー
解説 1年ぶりの登場は初のR枠で登場。これまでのカードと比べるとステータスバランスは良くなっており、低かった速さもようやく5以上となった事で使い勝手の良いブラックキングのカードとなっている。

バディチェンジ2弾

カードNo. T2-028 レアリティ R 属性
パートナー ナックル星人
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 8 6 5 4
必殺技 ヘルマグマ
ラッシュタイプ パワーラッシュ
アシストスキル ウルトラヒーローハンター
解説 タイガ第10話でナックル星人オデッサと登場したためか、やはりナックル星人に合わせて同時に収録。
ただし攻撃と速さは少し上がったが、代わりに必殺が4にダウン。スキルも主と同じウルトラヒーローハンターなので前回より守備面で劣る。

トイ付属カード

カードNo. T-033 レアリティ O 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 5 2 3 4
最大値 6 3 5 6
必殺技 ヘルマグマ
解説 「ウルトラフュージョンカード サンダーブレスターセット」に付属するカードの一種。
オーブ第10話でフュージョンカードが登場した事もあってか、同10話終盤で登場したベムスターと共にサンダーブレスターのフュージョンカードセットで収録。ただしベムスターと比べると合計値が1低い。それでもカプセルユーゴーまでは育成できたため、スキルの差で低レアを凌いでいたが現在は育成廃止に伴い単なる低レアとなってしまった。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年11月25日 18:42