カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | 成 長 |
パートナー | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2-023 | R | ウルトラマンオーブ フォトンビクトリウム | 地 | 6 | 3 | 5 | 4 | フォトリウムナックル | |||
4-028 | N | ウルトラマンオーブ フォトンビクトリウム | 地 | 4 | 2 | 6 | 4 | フォトリウムナックル | |||
PC-014 | P | ウルトラマンオーブ フォトンビクトリウム | 地 | 5 | 3 | 4 | 4 | フォトリウムナックル | ウルトラマンSHOP及び各種イベント配布カード |
カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | カードスキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C4-038 | N | ウルトラマンオーブ フォトンビクトリウム | 地 | 6 | 3 | 5 | 4 | フォトリウムナックル |
カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | ラッシュタイプ | パートナー | アシストスキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
T5-011 | SR | ウルトラマンオーブ フォトンビクトリウム | 地 | 7 | 5 | 10 | 5 | フォトリウムナックル | パワーラッシュ | ウルトラマンジード マイティトレッカー | クリティカルチャンス |
カードNo. | 2-023 | レアリティ | R | 属性 | 地 |
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 6 | 3 | 5 | 4 | |
必殺技 | フォトリウムナックル | ||||
解説 | 前弾はフュージョンアップのみ登場だったが、次弾でカード化。 |
カードNo. | 4-028 | レアリティ | N | 属性 | 地 |
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 4 | 2 | 6 | 4 | |
必殺技 | フォトリウムナックル | ||||
解説 |
カードNo. | C4-038 | レアリティ | N | 属性 | 地 |
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 6 | 3 | 5 | 4 | |
必殺技 | フォトリウムナックル | ||||
解説 | 1年ぶりに再登場。 レアリティがNになっているものの、バーコードは2-023の再録。 |
カードNo. | T5-011 | レアリティ | SR | 属性 | 地 |
パートナー | ウルトラマンジード マイティトレッカー | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 7 | 5 | 10 | 5 | |
必殺技 | フォトリウムナックル | ||||
アシストスキル | クリティカルチャンス | ||||
解説 | 長らく音沙汰無しだったが、タイガ最終弾にてガイアスプリーム・ヴァージョンの参戦に合わせてフォトンビクトリウムが初のSRで登場。ちなみに同弾ではパワーストロングも次ナンバーで高レアで登場しているため、2連続オーブのゲームオリジナルフュージョンアップ形態が続く。 初の高レア登場という事でステータスはパワー重点に特化した同弾パワーストロングと比べるとステータスは体力が10、攻撃7とやや高めで速さと必殺は標準値の5を維持したバランス型。こちらはどのフュージョンアップ形態でも得意なステータスを伸ばせるので、メイン2番目に応じてフュージョンアップ用のカードをアシストで使うと良いだろう。 |