カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | ラッシュタイプ | パートナー | カードスキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TD-028 | DR | ウルトラマンデッカー ダイナミックタイプ | 勲 | 5 | 3 | 7 | 8 | ダイミュード光線 | テクニックラッシュ | 武器クリティカル | ウルトラディメンションカードセット04 ウルトラマンデッカー ダイナミックタイプセット | |
TD-059 | DR | ウルトラマンデッカー ダイナミックタイプ | 勲 | 7 | 7 | 4 | 5 | ダイミュード光線 | テクニックラッシュ | ピンチヒッサツパワー | ウルトラディメンションカードシリーズ オフィシャルバインダー2 |
カードNo. | TD-028 | レアリティ | DR | 属性 | 勲 |
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 5 | 3 | 7 | 8 | |
必殺技 | ダイミュード光線 | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
カードスキル | 武器クリティカル | ||||
解説 | 「DXウルトラディメンションカードセット04 ウルトラマンデッカー ダイナミックタイプセット」に付属するカードの1枚にして、本編第15話で遂に登場を果たしたウルトラマンデッカーの最強形態であるダイナミックタイプが待望の先行参戦。 本編初登場の活躍に反して、ステータス割り振りは体力と必殺に特化した技巧型配分となっているが、ストロングタイプを意識してか最強形態しからぬ速さ3の低さが厄介。いかにボーナスで手数の無さを補えるかが課題…だったが、後にバインダー2にて体力・必殺は下がったが手数が改善されたTD-059が登場。そちらがメインとなってしまい、こちらはスキルの武器クリティカルを活かしたアシストに回すべきだろう。 |
カードNo. | TD-059 | レアリティ | DR | 属性 | 勲 |
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 7 | 7 | 4 | 5 | |
必殺技 | ダイミュード光線 | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
カードスキル | ピンチヒッサツパワー | ||||
解説 | 「ウルトラディメンションカードシリーズ オフィシャルバインダー2」に付属する3枚のカードの内の1枚で、イラストは同バインダー2の物が使用されている。 技巧型配分だったカードセットから一転、こちらは体力と必殺が下がった代わりに攻・速のステータスがどちらも7に上昇した事で手数の無さが改善されているなど、正式参戦までは本カードを使うといいかもしれない。反面、スキルはピンチヒッサツパワーとアシスト使用時ではTD-028より発動しにくくなっており、更にアシストでは高い攻速を活かせないのも痛手。 |