ウルトラマンデッカー ストロングタイプ


一覧(ウルトラディメンション弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
UD2-001 UR ウルトラマンデッカー ストロングタイプ 13 4 11 7 ドルネイドブレイカー パワーラッシュ グリッタートリガーエタニティ Dブレイクシールド
UD2-009 SR ウルトラマンデッカー ストロングタイプ 9 3 10 5 ドルネイドブレイカー パワーラッシュ ウルトラマントリガー パワータイプ 弱点ハンター
UD2-017 R ウルトラマンデッカー ストロングタイプ 9 4 7 3 ドルネイドブレイカー パワーラッシュ ウルトラマントリガー パワータイプ ピンチコウゲキアップ
UD2-029 N ウルトラマンデッカー ストロングタイプ 6 3 6 5 ドルネイドブレイカー テクニックラッシュ ウルトラマントリガー パワータイプ ラッシュサポート
UD2-059 DR ウルトラマンデッカー ストロングタイプ 9 4 7 7 ドルネイドブレイカー パワーラッシュ ウルトラマントリガー パワータイプ ガードパワー
TD-002 DR ウルトラマンデッカー ストロングタイプ 7 5 7 4 ドルネイドブレイカー パワーラッシュ ピンチヒッサツパワー 「DXウルトラディーフラッシャー」付属

※「ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ」や後に登場した「ウルトラマンデッカー ミラクルタイプ」とはフォームチェンジ扱いとしてアシストに限り同時に使用可能。

ウルトラディメンション2弾

カードNo. UD2-001 レアリティ UR 属性
パートナー グリッタートリガーエタニティ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 13 4 11 7
必殺技 ドルネイドブレイカー
ラッシュタイプ パワーラッシュ
カードスキル Dブレイクシールド
解説 前弾ではウルトラディーフラッシャーの付属カードでの登場となっていたが、この後のミラクルタイプ同様にウルトラディメンション2弾にて正式参戦となったストロングタイプ。更にウルトラディメンション2弾のトップバッターとしての登場となった。
パワー形態らしく攻撃13、体力11の高さは流石の一言。必殺も7とそれなりに高めだが、逆に速さに関しては4と低く、素でも2回攻撃できないのがネック。少しでも手数を増やす場合はアシストにヒットハヤサアップかマルチアップで速さを補うか、ラッシュゲージを早く貯められるキズナチャージ持ちを1枚でも入れておき、Dブレイクシールド発動のためにもディメンションラッシュを発動させたい。

カードNo. UD2-009 レアリティ SR 属性
パートナー ウルトラマントリガー パワータイプ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 9 3 10 5
必殺技 ドルネイドブレイカー
ラッシュタイプ パワーラッシュ
カードスキル 弱点ハンター
解説 前弾で4枚も登場したフラッシュタイプ同様、ストロングタイプ及びミラクルタイプも本弾ではCPを除いた全てのレアリティで登場。
SRでも高い攻撃と体力は健在だが、更に速さが-1されている。必殺もそこまでダウンしていない分、同弾では安定性重視のDRがあるためにこちらはメインでは使いにくいか。逆にスキルの点では弱点ハンターとDRに勝っており、正解時に相手へのダメージアップに繋がるので、アシストで起用する手もある。

カードNo. UD2-017 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマントリガー パワータイプ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 9 4 7 3
必殺技 ドルネイドブレイカー
ラッシュタイプ パワーラッシュ
アシストスキル ピンチコウゲキアップ
解説 Rでも登場。

カードNo. UD2-029 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマントリガー パワータイプ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 3 6 5
必殺技 ドルネイドブレイカー
ラッシュタイプ パワーラッシュ
カードスキル ラッシュサポート
解説

カードNo. UD2-059 レアリティ DR 属性
パートナー ウルトラマントリガー パワータイプ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 9 4 7 7
必殺技 ドルネイドブレイカー
ラッシュタイプ パワーラッシュ
アシストスキル ガードパワー
解説 UD2弾のウルトラディメンションカードのトップバッターとしても登場。同弾Rを純粋に強化したステータスとなっており、攻撃9はそのままに速さや必殺の点ではSRに勝っている。
ちなみに本弾のディメンションカードは全てウルトラマン枠ではあるが、8枚中4枚は玩具付属からの再録で残る4枚は本弾より登場した新規枠と分けられている。

トイ付属カード

カードNo. TD-002 レアリティ DR 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 5 7 4
必殺技 ドルネイドブレイカー
ラッシュタイプ パワーラッシュ
アシストスキル ピンチヒッサツパワー
解説 「DXウルトラディーフラッシャー」に付属するカードの1枚にして、本編第3話の放送に先駆けてデッカーの第2の姿にしてパワー形態のストロングタイプが先行参戦。前シリーズのトリガーは1弾目から派生2形態が公式メインビジュアルに描かれていたのにも関わらず、新形態参戦の2弾目で参戦と遅れて登場したため、デッカーの派生2形態は玩具付属の方で先んじて登場となった。
ステータスはパワー形態しからぬバランス型ステータスで、必殺がやや低い事を除けばそれ以外の3つは5以上の安定感を維持。スキル面でもピンチヒッサツパワーとピンチ時に必殺を発動させれば逆転勝利をつかめる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年10月28日 09:03