カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | ラッシュタイプ | パートナー | カードスキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
UD1-001 | UR | ウルトラマンデッカー | 煌 | 9 | 7 | 8 | 11 | セルジェンド光線 | テクニックラッシュ | ミクラス | Dブレイクシールド | |
UD1-009 | SR | ウルトラマンデッカー | 煌 | 6 | 6 | 7 | 8 | セルジェンド光線 | テクニックラッシュ | アギラ | 超ヒッサツチャージ | |
UD1-017 | R | ウルトラマンデッカー | 煌 | 6 | 5 | 6 | 6 | セルジェンド光線 | テクニックラッシュ | ウインダム | ピンチヒッサツパワー | |
UD1-029 | N | ウルトラマンデッカー | 煌 | 5 | 4 | 5 | 6 | セルジェンド光線 | テクニックラッシュ | ミクラス | ラッシュサポート | |
UD1-059 | DR | ウルトラマンデッカー | 煌 | 6 | 5 | 7 | 9 | セルジェンド光線 | テクニックラッシュ | ミクラス | ピンチヒッサツチャージ | |
UD2-014 | SR | ウルトラマンデッカー | 煌 | 6 | 6 | 8 | 7 | セルジェンド光線 | テクニックラッシュ | ウルトラマントリガー | 超ヒッサツチャージ | |
UD2-027 | R | ウルトラマンデッカー | 煌 | 5 | 5 | 7 | 4 | セルジェンド光線 | テクニックラッシュ | ウルトラマントリガー | クリティカルチャンス | |
UD2-047 | N | ウルトラマンデッカー | 煌 | 5 | 5 | 5 | 5 | セルジェンド光線 | テクニックラッシュ | テラフェイザー | ウルトラ怪獣ハンター | |
CD1-001 | DR | ウルトラマンデッカー | 煌 | 6 | 4 | 5 | 9 | セルジェンド光線 | テクニックラッシュ | ピンチヒッサツパワー | ウルトラディメンションカードウエハース01 | |
RP-001 | DR | ウルトラマンデッカー | 煌 | 5 | 5 | 6 | 7 | セルジェンド光線 | テクニックラッシュ | ヒッサツチャージ | ウルトラヒーローシリーズ86 ウルトラマンデッカーフラッシュタイプ(初回生産分付属) | |
TD-001 | DR | ウルトラマンデッカー | 煌 | 6 | 6 | 5 | 7 | セルジェンド光線 | テクニックラッシュ | クリティカルチャンス | DXウルトラディーフラッシャー付属 | |
TD-058 | DR | ウルトラマンデッカー | 煌 | 6 | 6 | 5 | 7 | セルジェンド光線 | テクニックラッシュ | ウルトラ怪獣ハンター | ウルトラディメンションカードシリーズ オフィシャルバインダー2 | |
TD-062 | DR | ウルトラマンデッカー | 煌 | 4 | 4 | 6 | 9 | セルジェンド光線 | テクニックラッシュ | ヒッサツチャージ | DXウルトラディメンションカードセットEX ニュージェネレーションヒーローズ01 | |
UQ-001 | DR | ウルトラマンデッカー | 煌 | 6 | 4 | 5 | 9 | セルジェンド光線 | テクニックラッシュ | ピンチヒッサツパワー | 対象のアパレル商品購入特典 |
カードNo. | UD1-001 | レアリティ | UR | 属性 | 煌 |
パートナー | ミクラス | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 9 | 7 | 8 | 11 | |
必殺技 | セルジェンド光線 | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
カードスキル | Dブレイクシールド | ||||
解説 | 新番組「ウルトラマンデッカー」の主役にしてアスミ・カナタが変身するウルトラマンダイナの系譜を受け継ぐ新たなウルトラマン、デッカーが新シリーズ「ウルトラディメンション」のトップバッターとして登場。本1弾目では基本形態のフラッシュタイプでの参戦となっており、本弾では今のところはウルトラディーフラッシャーに付属するカードの1枚として先行登場するストロングタイプや後々カードセットにてミラクルタイプのカードも登場予定。 全体的に速さはやや低めだが、それでも7と十分な数値に加えて攻・体力や必殺の高さは強み。本弾より追加された新スキル「Dブレイクシールド」(または「Dオーバーチャージ」)は本シリーズから追加された新システム「ディメンションラッシュ」を選択して発動しないとスキルその物が発動しない(チェンジラッシュでは発動しない)ので、その事には注意されたし。 |
カードNo. | UD1-009 | レアリティ | SR | 属性 | 煌 |
パートナー | アギラ | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 6 | 6 | 7 | 8 | |
必殺技 | セルジェンド光線 | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
アシストスキル | 超ヒッサツチャージ | ||||
解説 | 前シリーズのトリガーは派生2形態の登場が遅れて2弾目で参戦したり、3弾目でもトリガートゥルースの登場で基本3形態のSR登場が見送られたが、デッカーはその不安も無くURと同時にSRでも登場となった。 この後のDRと比べるとステータスはバランス重視の配分、スキルも超ヒッサツチャージと速攻重視型。 |
カードNo. | UD1-017 | レアリティ | R | 属性 | 煌 |
パートナー | ウインダム | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 6 | 5 | 6 | 6 | |
必殺技 | セルジェンド光線 | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
アシストスキル | ピンチヒッサツパワー | ||||
解説 | UR、SRでも登場しているがRでも登場。 |
カードNo. | UD1-029 | レアリティ | N | 属性 | 煌 |
パートナー | ミクラス | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 5 | 4 | 5 | 6 | |
必殺技 | セルジェンド光線 | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
カードスキル | ラッシュサポート | ||||
解説 | 現行という事でいきなりノーマルまで収録の快挙を成しえたデッカー。ただしこの後のキャンペーンまでは流石に収録される事は無かった。 |
カードNo. | UD1-059 | レアリティ | DR | 属性 | 煌 |
パートナー | ミクラス | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 6 | 5 | 7 | 9 | |
必殺技 | セルジェンド光線 | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
アシストスキル | ピンチヒッサツチャージ | ||||
解説 | キャンペーン枠を飛ばして、イラストが劇中仕様かつスキャン時に特別な演出となるディメンションカードのトップバッター枠としても登場。 筐体排出分のDRはR相応の合計値22(一部のディメンションカードに限り23)ではなく、全てSRと同等の合計値27と上位互換となっているため、メイン・アシストでも使い勝手はよかったりする。同弾SRと比べると速さが-1されたが、必殺に+1され、スキルもピンチヒッサツチャージと逆転向きに変化。デッキに応じて速攻重視のSRと使い分けよう。 ただ能力とは関係ない事だが、デッカーフラッシュタイプのディメンションカードは同時期に店頭配布、ウエハースプロモ、玩具付属で大量に出まくっているため、ありがたみが薄いのが難点。(一応、ウルトラディーフラッシャーにセットした時の音声がそれぞれ異なる違いがあるのだが…。) |
カードNo. | UD2-014 | レアリティ | SR | 属性 | 煌 |
パートナー | ウルトラマントリガー | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 6 | 6 | 8 | 7 | |
必殺技 | セルジェンド光線 | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
カードスキル | 超ヒッサツチャージ | ||||
解説 | ストロング・ミラクルの2タイプ正式参戦の陰で、何故かフラッシュタイプも前弾に続いてSR続投収録。 ただしSRで出た割にはパッとせず、ただ体力と必殺の数値を入れ替えてパートナー表記をトリガーに変えた事を除けば、攻・速のステータスもカードスキルもUD1弾SRと全く同じ内容となっている。 |
カードNo. | UD1-017 | レアリティ | R | 属性 | 煌 |
パートナー | ウルトラマントリガー | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 6 | 5 | 6 | 6 | |
必殺技 | セルジェンド光線 | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
アシストスキル | クリティカルチャンス | ||||
解説 | 本弾でもR枠で収録。 ステータスはR相応だが、これでもスキル面ではクリティカルチャンスと前弾SRとほぼ同じ能力かつスキル面で使い分けが出来ない同弾SRより使いやすい。 |
カードNo. | UD2-047 | レアリティ | N | 属性 | 煌 |
パートナー | テラフェイザー | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 5 | 5 | 5 | 5 | |
必殺技 | セルジェンド光線 | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
カードスキル | ウルトラ怪獣ハンター | ||||
解説 | そしてNでも収録。こちらはオール5のステータスに加え、スキルもウルトラ怪獣ハンターとこれと言った長所の無い1枚となっている。 ちなみに本弾フラッシュタイプのカード裏のフレーバーテキストは第14話終盤にてテラフェイザーに敗れた際、直後に登場したもう1人のデッカーに関する事となっている。 |
カードNo. | CD1-001 | レアリティ | DR | 属性 | 煌 |
パートナー | ミクラス | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 6 | 4 | 5 | 8 | |
必殺技 | セルジェンド光線 | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
アシストスキル | ピンチヒッサツパワー | ||||
解説 | ウエハースプロモのトップバッターとしても登場。 |
カードNo. | PR-001 | レアリティ | DR | 属性 | 煌 |
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 5 | 5 | 6 | 7 | |
必殺技 | セルジェンド光線 | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
アシストスキル | ヒッサツチャージ | ||||
解説 | 本編放送に先んじてウルトラマンクロニクルDの放送中の6月4日にリリースされた「ウルトラヒーローシリーズ86 ウルトラマンデッカーフラッシュタイプ」の初回生産限定分付属にして、同時に初めて登場したウルトラディメンションカードとなっている。 ちなみに後にステータス・スキルを再録、ただカードナンバーが違うだけのPR-008やそれぞれイラストが異なるPR-005~PR-007、PR-009も登場した。 |
カードNo. | UQ-001 | レアリティ | DR | 属性 | 煌 |
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 5 | 5 | 5 | 8 | |
必殺技 | セルジェンド光線 | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
アシストスキル | ピンチヒッサツパワー | ||||
解説 | 12月16日よりユニクロより発売された「ウルトラマン ヒートテックコットンクルーネックTシャツ」の購入特典。同時付属はゼロビヨンド。 ちなみにイラストや付属カードがそれぞれ異なるUQ-002、UQ-003(UQ-002はグリッタートリガーエタニティ、UQ-003にはジードロイヤルメガマスターのカードがそれぞれ付属)も登場しているが、能力は本カードと全く同じなので省略。 |
カードNo. | TD-001 | レアリティ | DR | 属性 | 煌 |
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 6 | 6 | 5 | 7 | |
必殺技 | セルジェンド光線 | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
アシストスキル | クリティカルチャンス | ||||
解説 | DXウルトラディーフラッシャーに付属するカードの1枚。 先んじて出たRR-001やウエハースプロモのCD1-001と違い、こちらはステータス合計値が筐体排出分のRと同等の23にアップ。 |
カードNo. | TD-058 | レアリティ | DR | 属性 | 煌 |
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 6 | 6 | 5 | 6 | |
必殺技 | セルジェンド光線 | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
アシストスキル | ウルトラ怪獣ハンター | ||||
解説 | 「ウルトラディメンションカードシリーズ オフィシャルバインダー2」に付属する3枚のカードの内の1枚で、この後のダイナミックタイプがバインダー2のイラストが使われている事もあり、こちらはバインダー1のイラストが使用されている。 |
カードNo. | TD-062 | レアリティ | DR | 属性 | 煌 |
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 4 | 4 | 6 | 9 | |
必殺技 | セルジェンド光線 | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
アシストスキル | ヒッサツチャージ | ||||
解説 | 「DXウルトラディメンションカードセットEX ニュージェネレーションヒーローズ01」に付属するカードの1枚で、他のカード同様に金のウルトラディメンションカード仕様となっている。 ただしステータスはUD1弾、UD2弾SRをプロモ相応に下げつつも必殺に特化させた構成。スキルもヒッサツチャージとフラッシュタイプではプロモカードで大量に収録されてた事もあり、新鮮さが無いのが欠点。 |