ウルトラマンジード ムゲンクロッサー


一覧(カプセルユーゴー弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 カードスキル 備考
C2-004 UR ウルトラマンジード ムゲンクロッサー 8 10 6 8 マジカルトライデントスラッシュ ヒッサツワザチャージ
C3-020 R ウルトラマンジード ムゲンクロッサー 4 7 5 4 マジカルトライデントスラッシュ
C4-033 N ウルトラマンジード ムゲンクロッサー 4 6 4 4 マジカルトライデントスラッシュ
C5-053 CP ウルトラマンジード ムゲンクロッサー 6 11 5 6 マジカルトライデントスラッシュ 武器強化

一覧(バディチェンジ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
T5-024 R ウルトラマンジード ムゲンクロッサー 5 7 5 6 マジカルトライデントスラッシュ スピードラッシュ ウルトラマンオーブ サンダーミラクル 武器クリティカル

一覧(BEYOND GENERATIONS)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
G1-039 N ウルトラマンジード ムゲンクロッサー 7 6 3 4 マジカルトライデントスラッシュ スピードラッシュ ウルトラマンオーブ フルムーンザナディウム ウルトラ怪獣ハンター

カプセルユーゴー2弾

カードNo. C2-004 レアリティ UR 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 8 10 6 8
必殺技 マジカルトライデントスラッシュ
カードスキル ヒッサツチャージ
解説 ルナミラクルゼロとティガの2つのウルトラカプセルの力を合わせて誕生したジードのオリジナルフュージョンライズ形態の1つであるムゲンクロッサーがカプセルユーゴー2弾で登場。

カプセルユーゴー3弾

カードNo. C3-020 レアリティ R 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 4 7 5 4
必殺技 マジカルトライデントスラッシュ
解説 早速のR落ち。

カプセルユーゴー4弾

カードNo. C4-033 レアリティ N 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 4 6 4 4
必殺技 マジカルトライデントスラッシュ
解説 N落ち。
ハヤサ以外のステータスが4以下にダウンしており、肝心のハヤサも標準値の6にダウンしているためにステータス配分が同じ前弾Rの下位互換となってしまった。

カプセルユーゴー5弾

カードNo. C5-053 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 6 5 11
必殺技 マジカルトライデントスラッシュ
カードスキル 武器強化
解説 3度目の登場はC2弾以来の高レア登場。
C2弾URと比べると必殺が11まで上昇したが、それ以外のステータスが平均に落ち込んでいる。これに関してはスキルの武器強化で補える…が、ルーブノキズナ弾突入時にスキルが廃止されてしまい、今では必殺が高いだけの1枚となってしまった。

バディチェンジ5弾

カードNo. T5-024 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマンジード マグニフィセント
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 7 5 6
必殺技 マジカルトライデントスラッシュ
ラッシュタイプ スピードラッシュ
アシストスキル 武器クリティカル
解説 2年経ってタイガ最終弾にて久々の再登場かつR落ち。
スキルが武器クリティカルとC5弾CPの延長路線となっているが、肝心のスキルを活かすにはアシストで使う必要があると残念感が…。ただ、ステータスはC3弾Rの上位互換かつハヤサは7のままなのでメインでも使えなくもない。

BEYOND GENERATIONS:01

カードNo. G1-039 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンオーブ サンダーミラクル
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 6 3 4
必殺技 マジカルトライデントスラッシュ
ラッシュタイプ スピードラッシュ
カードスキル ウルトラ怪獣ハンター
解説 新シリーズ「BEYOND GENERATIONS」でのジードのゲームオリジナルフュージョンライズ形態はムゲンクロッサーとマイティトレッカーの2形態で登場。ただしカプセルユーゴ―弾以来の再登場となったオーブのゲームオリジナルフュージョンアップ形態2つと比べるとこちらはT5弾で再登場済みなのであまり新鮮さが無いのが欠点。
ステータスは攻撃こそはC2弾URに肉薄する攻撃7持ちだが、体力がこれまでのカードよりも低くなっている上にスキルも旧弾カードと大差なし。メインで使う場合は体力面を改善させたい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年08月31日 16:44