ワイルドアームズシリーズ

ワイルドアームズシリーズ


概要

ソニー・コンピュータエンタテインメントが発売した「WILD ARMS」を第一作とするRPGシリーズ
同じくPS初期に発売された「アークザラッド」「ポポロクロイス物語」と合わせてSCE三大RPGと称されている代表シリーズの一角である。
メインスタッフの内、何名かは日本テレネット在籍時代に「天使の詩」「天使の詩II 堕天使の選択」を手掛けており、設定の幾つがが共通している。
また後年、金子彰史氏が手掛けたアニメ「戦姫絶唱シンフォギアシリーズ」にも設定等で影響を与えている。

各作品毎に独立した世界観となっているが、西部劇に様々なファンタジーの要素を織り交ぜた独特の世界観を基本としている。
またトラップが張り巡らされたダンジョンや特撮映画のパロディ等、シリーズ共通のネタやお約束ものが多く存在しており、シリーズとしての統一感が高い。
また熱いストーリー展開も多く、それに伴い濃いキャラも多数輩出している。
曲の評価がシリーズを通じて定評があり、作曲者は主になるけみちこ氏、ボーカルは主に麻生かほ里氏がそれぞれ務めている。

作品一覧

機種 ゲームタイトル 発売元
PS ワイルドアームズ 1996 ソニー・コンピュータエンタテインメント
ワイルドアームズ セカンドイグニッション 1999
PS2 ワイルドアームズ アドヴァンスドサード 2002
ワイルドアームズ アルターコードF 2003
ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター 2005
ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード 2006
PSP ワイルドアームズ クロスファイア 2007
iOS ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ 2018 フォワードワークス

サウンドトラック

機種 ゲームタイトル 発売元 補足
CD 「ワイルドアームズ」オリジナル・サウンドトラック 1999 SPE・ビジュアルワークス
「ワイルドアームズ セカンドイグニッション」オリジナル・サウンドトラック
「ワイルドアームズ アドヴァンスサード」オリジナル サウンドトラック 2002 SME・ビジュアルワークス
「アローン ザ ワールド」ワイルドアームズ・ヴォーカルコレクション
「ワイルドアームズ アルターコード:F」オリジナルスコア 2004 キングレコード
ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター オリジナルスコア 2005
WILD ARMS Complete Tracks 2006
WILD ARMS Music the Best -feeling wind-
WILD ARMS Music the Best -rocking heart-
ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード オリジナルスコア Vol.1 2007
ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード オリジナルスコア Vol.2
「WILD ARMS XF」オリジナル・サウンドトラック 日本コロムビア
ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ オリジナル・サウンドトラック 2019 ソニーミュージック
milestone ~ワイルドアームズ・ヴォーカルコレクション2 ティームエンタテインメント

作曲家

作曲家 担当作
なるけみちこ 初代~
外山和彦 初代~4th
大谷幸 3rd
甲田雅人 4th~XF
清水信之 4th
鈴木隆太
上松範康 5th、XF
藤田淳平 XF
藤間仁
菊田大介
古屋沙樹 MM
千葉"naotyu-"直樹
小澤享平

個別ページがある曲の一覧

曲名 作品
荒野の果てへ ワイルドアームズ
勇気
WILDARMS 2nd IGNITION~どんなときでも、ひとりじゃない~ ワイルドアームズ セカンドイグニッション
バトル・VSロードブレイザー
渡り鳥無頼 ワイルドアームズ アドヴァンスドサード
FATE BREAKER
アーデルハイド城下町 ワイルドアームズ アルターコードF
空を見上げる君がいるから ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター
荒野の果てへ Ver.Detonator
そこに貫く意地は固く
Terrible - monster Attacking Crew! ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード
PRINCESS ARMY ワイルドアームズ クロスファイア
描いた未来を画架に掛ける
幸せを侵し、未来を略奪

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月13日 15:44