カードナンバー | S4-028 | レアリティ | SR | タイプ | 幻惑 | |
必殺技 | Lv1 | 飛翔斬 | 2300 | |||
Lv4 | アタックポイント+10 | - | ||||
Lv8 | 飛翔斬 | 2800 | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 550 | タイリョク 500 | |||
スロット | 剣 100 | 剣 90 | 剣 80 | 蹴 70 | 蹴 50 | 蹴 50 |
ライダースキル | 全ては大切な人のため | ボウギョ・チームタイリョク+150 | ||||
相性 | 防御ベスパ&体力ベスパ | 相性適性(攻0,防3,体3,必0) | ||||
解説 | 初登場だった2-014以来のSR。相性適性の配分と無条件化されたスキルは同SRのほぼ上位互換で、ナイトとしても、数少ない幻惑タイプの要員としても使えるだろう。 LR斬鬼やLR轟鬼と組めば、高い防御に加えて、ゲキレツで攻めることもできる。003弾SR 電王WFとは相性が良く、スキルとタイプボーナスでステータスを上げ、相性では上がらない必殺も底上げしてくれる。 原作再現を考えるとダブルアタック発生率が下がるのが悩みだが、S1-029SR 龍騎とは防体Wベスパが完全一致する。龍騎サバイブにも相性の良いカードは多い。 |
カードナンバー | S5-028 | レアリティ | N | タイプ | 幻惑 | |
必殺技 | Lv1 | 飛翔斬 | 1700 | |||
Lv3 | コウゲキ+100 | - | ||||
Lv6 | 飛翔斬 | 2250 | ||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 500 | タイリョク 450 | |||
スロット | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 80 | 蹴 70 | 剣 50 |
ライダースキル | 生きていてほしい人がいる | ボウギョ+100 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻0,防0,体1,必3) | ||||
解説 | ゲキレツは80止まりであるが、同じ必殺ベスパに所属する過去弾低レア級の3-022R、J-026に比べれば使い易くなったかもかもしれない。相性を噛み合わせれば前衛でも使えるかもしれないが、威力に不安ならば、やや低体力だが後衛で使えば良い。 |
カードナンバー | S6-010 | レアリティ | CR | タイプ | 幻惑 | |
必殺技 | Lv1 | 飛翔斬 | 2250 | |||
Lv4 | コウゲキ+200 | - | ||||
Lv8 | 飛翔斬 | 2900 | ||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 550 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 100 | 剣 90 | 剣 70 | 蹴 60 | 蹴 70 | 蹴 50 |
ライダースキル | カードデッキに賭けた戦い | コウゲキ・ボウギョ・ひっさつ+100 | ||||
相性 | 防御ベスパ | 相性適性(攻0,防3,体1,必2) | ||||
解説 | コレクションレアの1枚として登場。2-014旧SRナイトの上位性能である為、使い方もそれを参考にすると良い。 S4-028SRナイトを上回る高威力の飛翔斬に加えて、同弾CR龍騎と組めばシャバドゥビ6弾コンビボーナスとしてボウギョ・ひっさつ+100が更に上乗せされる。 |
カードナンバー | 2-014 | レアリティ | SR | タイプ | 幻惑 | |
必殺技 | Lv1 | 飛翔斬 | 2500 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 350 | タイリョク 550 | |||
スロット | 剣 100 | 剣 70 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 剣 50 |
ライダースキル | 最終勝者 | ゼンエイのとき ボウギョ+150 | ||||
相性 | 防御ベスパ | 相性適性(攻0,防3,体1,必1) | ||||
解説 | 数少ない幻惑タイプ。前衛指定スキル持ちであるが、攻撃・体力・必殺技威力2500は旧SRながら優秀で、唯一の弱点である防御はスキルと相性ボーナスで補強可能。スロットも安定しており、単体で完成されたステータスを持つ良カードである。 8-042SR イクサSMを後衛に組ませれば良好なステータスバランスを維持したまま、全ステータスを引き上げてくれる。 7-053SR イクサBMを&後衛に組ませれば防御に特化強化できる。 003弾SR 電王WFとは相性が良く、スキルとタイプボーナスでステータスを上げ、相性では上がらない必殺も底上げしてくれる。 原作再現&相性ならば龍騎よりも4-017LR王蛇を後衛にすると良いだろう。アイコンも一致し、使いにくい王蛇のコウエイスキルも活用でき、弱点の防御をベスパと相性で補強される。 現在はS3弾CP ウィザードHDとベストパートナーなのが救いか。 | |||||
カードナンバー | 2-015 | レアリティ | N | タイプ | 幻惑 | |
必殺技 | Lv1 | ダークペネトレイト | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 350 | タイリョク 600 | |||
スロット | 剣 90 | 蹴 90 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 50 | 蹴 50 |
ライダースキル | パラレルワールド | コウエイのとき なかまのボウギョ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体2,必0) | ||||
解説 | 防御相性0のライダー向きの後衛型。 |
カードナンバー | 3-022 | レアリティ | R | タイプ | 幻惑 | |
必殺技 | Lv1 | 飛翔斬 | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 剣 90 | 蹴 80 | 剣 80 | 蹴 60 | 蹴 50 | 剣 60 |
ライダースキル | 最終勝者の願い | ゼンエイのとき ボウギョ+150 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻1,防0,体0,必3) | ||||
解説 | 必殺威力が大幅に落ちてしまい、折角の必殺ベスパも意味が無い。前衛スキル持ち。 |
カードナンバー | 001-030 | レアリティ | N | タイプ | 幻惑 | |
必殺技 | Lv1 | 飛翔斬 | 2050 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 450 | タイリョク 500 | |||
スロット | 剣 90 | 剣 80 | 蹴 80 | 剣 50 | 蹴 60 | 蹴 60 |
ライダースキル | マシな人間かもな | なかまが龍騎だと コウゲキ+250 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防1,体1,必0) | ||||
解説 | 残念ながら03-028Nに出番を奪われてしまった。 |
カードナンバー | 003-032 | レアリティ | N | タイプ | 幻惑 | |
必殺技 | Lv1 | 飛翔斬 | 1950 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 400 | タイリョク 450 | |||
スロット | 剣 90 | 剣 70 | 蹴 50 | 剣 80 | 蹴 60 | 蹴 70 |
ライダースキル | 非常な己を取り戻すため | なかまが王蛇だと コウゲキ・ひっさつ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防0,体0,必1) | ||||
解説 | S3弾LR 王蛇の後ろから更に煽るのが唯一の使い道。 |
カードナンバー | 02-024 | レアリティ | N | タイプ | 幻惑 | |
必殺技 | Lv1 | 飛翔斬 | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 剣 90 | 剣 80 | 蹴 80 | 剣 60 | 蹴 50 | 蹴 60 |
ライダースキル | 空翔ける黒騎士 | アタックポイント+10 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防1,体0,必2) | ||||
解説 |
カードナンバー | 03-028 | レアリティ | N | タイプ | 幻惑 | |
必殺技 | Lv1 | 飛翔斬 | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 剣 90 | 蹴 60 | 蹴 60 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 70 |
ライダースキル | 心の奥底の良心 | なかまが龍騎のとき アタックポイント+20 | ||||
相性 | 体力ベスパ | 相性適性(攻0,防1,体3,必0) | ||||
解説 | 03サブライダーシリーズの1枚。Nカードながら、変則的ながらスロットも安定しており、仲間に龍騎がいるだけでAP20が加わる。 相方となる龍騎はS1-029 SRが最有力候補。相性がバッチリと噛み合い、スキル・タイプ共にAPを補正する手段がない龍騎にとっては原作再現という観点においてもまさにベストパートナーである。 高性能なS4弾SRの登場で影が薄くなったカードの一枚だが、AP補正に関してはこちらのほうが強力なので、龍騎のパートナーで後衛という状況ではこちらの方が使い勝手が良い。幻惑のタイプボーナスの変更で更に相手のAPを−10できるようになったので、計30のAPを操作出来る様になった。相方の剣アイコン・AP操作能力を持つ高レア龍騎の登場を願うばかりである |
カードナンバー | T-020 | レアリティ | - | タイプ | 幻惑 | |
必殺技 | Lv1 | 飛翔斬 | 2200 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 400 | タイリョク 550 | |||
スロット | 剣 90 | 剣 70 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 剣 50 |
ライダースキル | カテゴリー2 | ゼンエイのとき コウゲキ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防1,体1,必1) | ||||
解説 | レジェンドライダーシリーズ初回限定付属カード。T-018 龍騎と同様、アドベント表記が無い。 また、仮面ライダー剣系のようなスキル名の由来が謎。 |
カードナンバー | J-026 | レアリティ | - | タイプ | 幻惑 | |
必殺技 | Lv1 | 飛翔斬 | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 剣 90 | 蹴 80 | 剣 80 | 蹴 60 | 蹴 50 | 剣 60 |
ライダースキル | 最終勝者の願い | ゼンエイのとき ボウギョ+150 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻1,防0,体0,必3) | ||||
解説 | タッグファイリングシート第2弾に収録。バーコードは3-022の再録で、J-025 仮面ライダー龍騎とのセット。 |