| カード画像 | 基本情報 | |
|---|---|---|
![]() |
カード名 | |
| カード種類 | ユニット | |
| レベル | 3 | |
| 所属軍 | ATLAS | |
| 属性 | ドラゴン ビースト | |
| ATK | 7 | |
| HP | 5 | |
| STK | 3 | |
| カードID | 2021GB02-029 | |
| レアリティ | ★★★★L | |
| イラストレーター | Yu Cheng Hong | |
| カードテキスト | ||
| ■これの攻撃中、相手はセットカードをプレイ出来ない。 【貫通】 | ||
| フレーバーテキスト | ||
| 聖地奪還へと準備をすすめるキプロス基地に、黙示録の獣が襲来した。 アトラスの最新兵器を玩具のようになぎ倒す怪物は、正に黙示録の獣であった。 | ||
■解説・総評
フレーバーテキストの内容が同じような言い回しの結論を2回述べるという、いわゆる『エンプレス構文』とも呼べる内容となっている。
ヴァンパイアソルジャー レヴァンやアポカリプスなどでは「終末の獣」と呼ばれているので、どちらかの「黙示録の獣」の記述を「終末の獣」と解釈すれば違和感なく読み取れる文章となる。
ヴァンパイアソルジャー レヴァンやアポカリプスなどでは「終末の獣」と呼ばれているので、どちらかの「黙示録の獣」の記述を「終末の獣」と解釈すれば違和感なく読み取れる文章となる。
攻撃性能は高いが効果耐性、自己蘇生効果が無く汎用除去カードの5点ダメージに耐えられないHP5が足を引っ張りあまり採用されない。
他のレジェンドより優先する理由は少ないが属性は恵まれているので伸び代はある。
他のレジェンドより優先する理由は少ないが属性は恵まれているので伸び代はある。
