RGM-79D ジム寒冷地仕様
性能
COST
|
EXP
|
SIZE
|
HP
|
EN
|
攻
|
防
|
機
|
移
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
SFS
|
防御
|
13500
|
320
|
M
|
8800
|
88
|
120
|
120
|
110
|
5
|
B
|
-
|
B
|
-
|
C
|
○
|
○
|
武装
名前
|
射程
|
威力
|
EN
|
MP
|
属性
|
命中
|
CRI
|
武装効果
|
使用適性
|
対応適性
|
備考
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
ビーム・サーベル
|
1~1
|
3000
|
12
|
0
|
BEAM格闘
|
85%
|
10%
|
-
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
寒冷地仕様マシンガン
|
2~4
|
2800
|
14
|
0
|
物理射撃
|
85%
|
0%
|
連続攻撃
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
半減
|
|
アビリティ
開発元
設計元
開発先
捕獲可能ステージ
GETゲージ
クエスト
備考
-
登場作品『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』
-
北極基地の警備に使われていた、ジムの寒冷地仕様。ジム・コマンドのバリエーション機ではあるが、本機の開発が早まり先に開発されたため、ジム・コマンドの試作機という扱いとなっている。
-
名前からして陸戦機と勘違いされがちだが、一応宇宙にも出撃可能。ジムと比べるとHP+200,攻・防・機+10と微妙な強化が行われている。
-
反面、武装の寒冷地仕様マシンガンはジム系列の射撃武装としては、POW2800と最も低い。ただし、連続攻撃属性がついているので、数値以上に火力は出る。
-
開発先はジム・コマンドが最も安定する。
最終更新:2017年01月18日 19:50