RX-178-X0 ガンダムMk-II試作0号機
性能
COST
|
EXP
|
SIZE
|
HP
|
EN
|
攻
|
防
|
機
|
移
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
SFS
|
防御
|
50000
|
600
|
M
|
10000
|
120
|
250
|
160
|
235
|
6
|
B
|
-
|
B
|
-
|
C
|
○
|
○
|
武装
名前
|
射程
|
威力
|
EN
|
MP
|
属性
|
命中
|
CRI
|
武装効果
|
使用適性
|
対応適性
|
備考
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
試作ビーム・サーベル
|
1~1
|
3800
|
20
|
0
|
BEAM格闘
|
85%
|
10%
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
試作ビーム・ライフル
|
2~4
|
4200
|
25
|
0
|
BEAM射撃
|
80%
|
0%
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
半減
|
|
アビリティ
開発元
設計元
開発先
捕獲可能ステージ
GETゲージ
クエスト
No.
|
クエスト名
|
達成条件
|
215
|
強化人間開発計画
|
生産リストに75体登録
|
備考
-
登場作品『機動戦士ガンダム ギレンの野望』
-
ガンダムのコンセプトを0087の技術で実現したらどうなるか、本格的に実行する前にジム・クゥエルベースで試してみた……という設定の機体で、ジオンの系譜で初登場となった機体。
-
ただ使用条件が厳しく、自力で開発するにはハードルが高い機体だった。
-
本作では生産リスト75体登録で即生産可能になるので、手軽に登録できる。
-
基本性能でMk-IIと比較すると、攻撃+50、機動+20と上昇している部分もあるが、HP-2000、防御-30と低下している部分もある。当たらないこと前提の機体といえるだろう。
-
武装はシンプルにサーベルとライフルの二種類だけ。どちらもPowが高く、サーベルはZZのハイパー・ビーム・サーベル並のPow3800、ライフルもMk-IIのバズーカと同等のPow4200と高火力。
-
弱点はとにかく燃費。一番EN消費が少ないサーベルでもEN20、ライフルはバズーカ並のEN25消費なので、普通の機体のつもりで攻撃しているとすぐガス欠になる。最大射程も4と短く、バズーカ系の武装でもアウトレンジされるのも難点。
-
ちなみに原作であるジオンの系譜では、やたら高火力だが命中精度が最悪でエースパイロットを乗せないと雑魚にすら攻撃が当たらず、かといって装甲も運動性も対して高くないので落とされやすいというなんとも使い勝手の悪い機体のくせに、コストだけはバカ高いという代物だった。
-
開発先にはMk-II関連の機体が並ぶ。ヘイズルならAOZ系、黒Mk-IIならティターンズ系、白Mk-IIならエゥーゴ系機体が開発可能。
-
コスト50000に見合う使い勝手の機体とはいい難いが、すぐにMkII系列の開発を行いたいなら生産するのも手。
最終更新:2017年01月31日 10:42